忍者ブログ
  ステキ作品(BL含)と声に愛を。・・・眼鏡装着、準備はOK。
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あったら嬉しい、便利だな~…と考えているものが目の前にあり、それが予想外に格安だったらどうする?
買っちゃうでしょ!? 買うしかないよね!
……ということで、昨日配達をお願いしていたものが無事に届きました。


地デジ対応TV、買っちゃいました!!!! \(^o^)/


いや~もう、ただ偵察するだけのつもりだったんですけどね(汗)。
自分がリサーチしていた金額よりもかなり安かったんです。
TVに関してはズブの素人…ほとんど知識がなかったので、店員さんにあれこれ聞いてきました。

まず、気になるのがサイズです。
そもそも買い換えようかと考えた理由が、「地デジ対応に備えなきゃ」 じゃなかったんですね。
ゲームの文字が滲んで読めない。
そう、再三ブログで書いてきたこれが一番の理由です。

じゃあ、一体どのサイズが適正なのかというと…むむ。
職場の人たちに聞いたら、「一人暮らしというよりも部屋の大きさに合わせたほうがいいよ」 とのことだったので、店頭で実際に見て、20型台なら充分かな…と思っていたんですね。
私の部屋は8畳しかないのだし。

そしたら、店員さん曰く 「私も一人暮らしの8畳ですけど、30型以上ですよ(にっこり)」 って!
(注:女性店員さんでした)
改めて30型を見る。 → 今のはワイドなんだ…4:3じゃないんだ…それすら身近じゃないよ!
お店の推奨サイズは、8畳だと 42型 なんだって!!!! マジでか!? Σ(゚Д゚;
で、デカくね!?

ええ、思いましたよ。正直、分不相応だなと。
でもしょうがないじゃないですか。 20型台よりも大きいくせに安いんだもの (2万くらい違う)。
おまけに来年7月ギリギリの導入だと品切れになる恐れもありますよ、来年になったからって安くなるわけじゃなくて、横ばいだと思いますよ…と店員さん、私にトドメを刺します。


32型、買っちゃった! \(^o^)/


バカじゃね!? ホントに部屋に設置できる大きさか!?
特に強引に売りつけられたとかじゃないですよ。決して。
まあアレです……購入のタイミングは思い立ったが吉日だなぁと思ったのです。

本当はあれこれと色んな機能が付いてるものもあるみたいです。
でも、私はあんまりTVにこだわりがないんですよねー…。 消しっぱなしでも平気だし。
録画までして 「何が何でも見たい!」 という番組もあまりないです。
今はPCに録画機能があるから使っているだけだし。
観たい番組も忘れてることもしょっちゅうだし、そういうのって縁だと思って。
観られなくても、それだけのことというか。

PS3 でゲームをプレイしているので → HDMI コードで接続して、Blu-ray のゲームや映像ソフトを綺麗に観たい。
どちらかというと求めているものは、モニター>TV機能 といった感じだったんですね。

もしその分野に精通していたなら、あの機能があったほうがいいとかが分かるんだろうけど…。
「便利機能があることを最初から知らなければ、不便とは感じない」 じゃないですか(笑)。
だから、今回はあまり石橋を叩きすぎて壊す前に購入を決めたのでした。


金額は下調べで、8万から12万ぐらいかなと思ってたんです。
今回のお買物は、5万6千円弱でした。
エコポイント対象商品なので、1万2千円はあとでJCB券で戻ってくるそうで、実質キャッシュバック。
14型を買ったときは3万だったので、本当に安く買えたということになるようです。


配送は今日の13時~15時の間でお願いしていたので、そわそわしてました(笑)。
昨日掃除したばかりの部屋を、さらに片付けてみたりとか(笑)。
大きいTVの感動をさらに大きくするために、14型TVで最後のゲームプレイをして待ってました。

で、届いていざ設置。
ぶっちゃけ、うちのアパートが地デジ対応になってるかどうかなんて調べてません(笑)。
テキトーに配線しました。 今までのTVで使ってたヤツをそのまま接続しただけです。


P1000112.jpg

   はい、完了!

   上のが32型TVです。   






比較対象として、今まで使っていた14型TVとPS3を並べてみました。
なにこのハンパないデカさ(笑)。
実家のTVもこれまで21型(しかもワイドじゃないやつ)が最大だったので、このサイズは未知の領域の体験です(笑)。

受け取ったTVを見て、「ヤバイ…もしかしてやっちゃったかも」 とか思ってましたが、なんとか大丈夫そうです。
PS3は縦置きスタンドを買わなきゃ。

昨日のうちにHDMIコードも購入しておいたので、何はともあれPS3を接続してみることに。
TVの映りですか? すんごく悪いです。 ゴースト出まくりです。 でもそんなの気にしない。
おまけにアナログ放送のままで、地デジ対応してなかったよこのアパート。 でもそんなのよりもまず。
しつこいようですが、要はとりあえずゲームを美しい画面でできればいいのです。


P1000113.jpg
  
  はい、キタコレ!
  
  
  画面は、「NieR RepliCant」。





PS3って優秀で、接続方式が変われば自動で最適の画面にしてくれるんですね。
もちろん、HDMIコード接続仕様ですよ!!
もう………前のが比べ物にならないほど、劇的に進化しました。

例えるなら、乱視・近視で合ってないコンタクトを、最適の度のものに変えた瞬間。

過去に体験したこの感覚にすごく近いです。
滲んでいたものがより一層シャープに、かつクリアに見えるという快感と感激。
すごいねー…すごいよ。 21世紀のTVの本気を見たよ。 あとPS3、ようやく本領発揮。
いつもSONYのハードを使うたびに感動する。 SONY、すげえええええ!!!!


これでやっと、Blu-ray ディスクの出番がやってきました。
Michael Jackson 「THIS IS IT」 とか、「マクロスF」 が見れます!!
マクロスFなんて、時代を見越してBlu-rayで買ったけれどまだ一度も開封してないですから(笑)。
この作品はただでさえ美しい画像なので、Blu-rayで見なきゃ損をすると思います。 完全に。


一度電源を入れてからずっと今までゲームをしてたんですが、本当に綺麗ですよねええ(溜息)。
もう文字が読めなくてイライラしたり、想像で読んだりする必要がまったくない!
なんて書いてあったのかもやっと判明したりして、すべてが感激しっぱなしです(笑)。

そんな NieR RepliCant ですが、やっとやっと遊佐さんボイスになりました!
ニーア、大きくなりました。推定15歳→20歳。
終わってみると少年期のニーアも声優さんがすごく上手で、とても好きだったのでちょっとさみしいです。
遊佐さん版ニーアは、箱ひとつ押す声すらエロいです。 「うっ…」 とか、どうしてくれるんだ(悶々)。

少年期から青年期にかけてある大きな事件が起きてしまうんですが、この大事なシーンを大きな画面で味わえたことは本当に嬉しかったです。


これからこのTVでゲームをすることを楽しみに、仕事も頑張れそうです!
あ、地デジ対策どうしよ(笑)。

拍手

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
りお
性別:
女性
職業:
休日はもっぱらひきこもり。
趣味:
歌う、読む、聴く、観る!
自己紹介:
お茶が大好き。
アールグレイとアッサム、台湾茶、ほうじ茶。


カウンター
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]