[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まさかこの時期に毛布の登場とは…!
朝晩がちょっと涼しいので、ふとんの調節がむずかしいです。梅雨明けはいつ!
そのせいかどうかはわかりませんが、今年は本っっ当に風邪の患者さんが多いです。
しかも高熱。一人が何度も通院する傾向か強く、その家族もうつっていくという…。
夏も冬もまったく風邪に無縁なことは幸いだけれども、さすがに最近は疲れ気味……。
疲れが次の日に繰り越すって、歳のせいとはいいたくないけどちょっと嫌ですね(笑)。
なんといっても睡眠。 質のよい睡眠が大事だと痛感している今日この頃。
さて。 32型テレビ生活を満喫してます。
ゲームにばかり使っていたのでリモコンをよく見てなかったんですが、ためしに地デジボタンを押してみたら、ちゃんと番組が映りました。
ほかにもCSだのBSだのやたらにボタンがついてますが、「???」 な状態なので今のとこはほっといてます。
職場の同僚にそのことを話したら、ボタンを一つ押せば天気予報が見れるとか言ってましたが、今のご時世ケータイでも天気予報は瞬時に見られるのに、わざわざテレビで見るかな…。
PCもあるし、私にはあまり必要性を感じない。 もっとシンプルなテレビでいいのに。
それはさておき、ごはんを食べるときに、大画面の迫力を堪能するために見慣れたDVDをちょこちょこ見てます。
「マクロスF」 はやっぱり大画面に限る!ということを、心の底から実感しました!
Blu-ray版はもったいなくてまだ開封できなくて、もっぱらDVD版なところがヘタレ。
バルキリーの躍動感を細部まで楽しんでます。
マクロスFはいつ見ても本当に心の底からゾクゾクする!
ところで、マクロスFって2007年のアニメなんですね…!
もうそんなに経ったかとびっくりしました。
ファンクラブイベントがあったり、May'nちゃんのライヴに行ったりしていたから、自分の中でそんなに前の作品という感覚がまったくないんですよね。
ファンクラブ更新記念グッツのトランプも届いたし、8月はファンクラブイベントに行くし…!
今から中村さんの声を脳内妄想しては、ニヤニヤしてます。
仕事でヘコたれそうになったときの、活力剤です(笑)。
まだまだリアルタイムで楽しんでます。 マクロスF、だいすきだ…!!!!
今日のお買物メモ。
【 おしながき 】
・ 文庫版 「マリア様がみてる (4)」 (長沢智)
・ キララの星 (1) (森永あい)
「マリア様がみてる (4)」
4巻は薔薇さま、その妹、そして一般生徒と、あらゆる視点からのショートストーリーが詰まった感じ。
立場が違う中で一般生徒の抱く気持ちにはとってもよく感情移入してしまいます。
薔薇さまたちがみな個性的で魅力的なカリスマ性溢れるな方ばかりなので、報われなくても惹かれずにいられないというか。
姉だから、薔薇さまだからといって完璧なんじゃなくて、みんなどこかに弱いところがあり、それを姉妹や仲間で乗り越えていく…マリみての面白さはこの部分。
それにしても、姉妹(スール)制度は本当にあったら素敵だなと思います。
責任感を養い、個性を育むという点は実際の教育現場に取り入れられていてもおかしくないぐらい、よい制度。
「キララの星 (1)」
森永作品最新作も、美麗な男の子が登場します。眼福、眼福♪♪♪
美形キャラ、ほんとにいつもイイんですよー! いい!
どの作品もだいたい王道のストーリーではあるんだけど、そこに森永エキス(笑)が入ると、まったくテンポの違う個性的な別作品になり、そこがたまらなく好きな部分です。
ちなみに美形男子にタレ目率が高い(笑)。
一人暮らしを始めてから使っていた「鍋」を、今日新調しました。
テフロン加工って、長くはもたないんですね(汗)。
煮物用・フライパン・炒めて煮る用…ととにかく何にでもフルで使っていたので、いざ処分するとなると寂しいものがあったりして…。
今度は役割を別々にしようと思って、無印製の鍋とフライパンを買ってきたんですが、購入を思い切らなくてはならないほど高いものじゃないんですね。
フライパンなんて、50%オフだったから600円でした。
でも、安いからダメになってもすぐ買い換えられる…じゃなくて、やっぱりひとつのものを長持ちするようにお手入れして使いたいなと思うのです。
…つくづく貧乏性だな(笑)。