忍者ブログ
  ステキ作品(BL含)と声に愛を。・・・眼鏡装着、準備はOK。
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とあるイベンターの会員になっているので、毎月1度、チケットの優先販売の案内が届きます。
今日、最新号が来ていました。

2月に abingdon boys school が来るのか…!
…いきたいな。 また一人参戦になりそうだけど(笑)。
来月発売のアルバムは絶対に買わなくちゃ!


さて、先日入手した FFXIII と PS3 ですが…まだプレイしていません。
プレイを開始してどっぷりとハマっちゃったら…と思うと、平日に開封できなくて(笑)。
なので、お休みのときに楽しみは取っておこうと思います♪

ただ、困ったことに………中断し放置していたゲームを……再開してしまったんですよね……。
これは本当にうっかり。。
それは… 「DISSIDIA FINAL FANTASY」 なんですよ、これがまた(笑)。


前回のセーブデータを確認してみたら、

 ● システムデータ作成日(つまり初回起動日):2008年12月21日
 ● 最終セーブ日:2009年1月12日

でした。
なんと! 初プレイからちょうど まる1年!! だったんです! 偶然にも!


あまりにもブランクが空いたせいで操作もストーリーも、ほとんど全部、忘れてました。
試しにバトルしてみたら、笑っちゃうぐらいあっさり負けました(笑)。
この手の育成バトルタイプのゲームはRPG同様、地道にレベル上げをしていくのが好きなんですよね♪
だからこそレベルMAXになったときに、感慨深いというか。
カスタマイズを研究し、キャラを育てていくことが一番楽しい過程なんじゃないかと思います。

ストーリーモードもまだ1つしかクリアしていなかったので、これからちょっとずつプレイしていけたらいいなぁと思ってます。
…なんてことやってると、全然積みゲーは減らないんですけどね(笑)。

FFX のティーダのお話、プレイ前からすでに切ないよ…! ・゚・(´Д`)・゚・。
どうしても本編を思い出してしまいますよね………。

FFシリーズはいくつかプレイしてきましたが、個人的には一番思い入れが深いのが 「FFX」 なんです。
FF であんなに泣いたことはなかったなぁ…。
こちらも機会があったらまた再プレイしたいゲームの一つ。
とはいっても、もう過去に2周プレイしてるんですけども(笑)。
ティーダの明るさとひたむきな前向きさに、すごく救われる…!

それにしても、つくづく 「DISSIDIA FINAL FANTASY」 って、超豪華な声優陣ですよね!
キャスティングも絶妙すぎる…!
 

拍手

PR
この大寒波、今日あたりまでっていうの、本当だといいなぁ…。
さ・む・い!


さてさて、この冬空の中、サンタさんが来ましたよ! しかも、2度!
そうです。 注文していた PS3 と FFXIII が届きましたー! ヽ(´∀`*)ノ.+゜*。:゜+
うれしいので記念の写真を(笑)。


PS3.jpg









一括発送でお願いしたのに、 それぞれ別便で届きました☆ (なので2回配達)
配送予定は 12/25~26 となってたのに、ずいぶん早かった!
♪ あわてんぼうのサンタクロース~っていう、あの歌を思い出します(笑)。
(保育園でイヤというほど歌わされて、この歌は苦手。。)

 
PS3 の外箱って、ゲーム機っぽくないですよね。 家電みたい。 いや、そうだけど。
大人しすぎるデザインだと思うのは気のせい?
FFシリーズは伝統ですね。 タイトルとイメージロゴのみという。
ここから物語を想像するのはかなり難しいですよね…! 裏面を見ても最小限のことしか書いてないし。
けれどもこのシンプルさがプレイヤーに余計な先入観なく、実際にプレイしながらその世界を体感してもらう…という、大きな役割を果たしているのです!

まだ開封してないけど、今からドキワクしてきます!!!! o(>ω<)o
本格的プレイには至らずとも、せめてその超美麗なムービーを見たい!

拍手

この年末年始は、思いっきり SONY に踊らされてみようと思います!
…というのも。 あ、ちょっと長くなりますよ?


「THIS IS IT」、近隣の映画館でも再上映が決定しました!
DVDも来年1月にリリース決定したわけですが、私は特典映像コンプのため、Blu-rayとDVD(2枚組)の両方を予約済。

この映画のDVD、実は4種類もリリースされるんですよ。
①DVD1枚、②DVD2枚組、③DVD2枚組+Tシャツの限定版、④Blu-ray …と、こんな具合。
ところが! この販売方法に、実は SONY の綿密な販売戦略が…! ちょっとすごいよ!?


最も映像特典が多いのが Blu-ray 版
         ↓
当然、Blu-ray を選択するファン心理
         ↓
Blu-ray 特典にPS3専用の壁紙がある! Σ(゚Д゚;
         ↓
PS3 を購入せざるを得ない、ドツボに堕ちるファン心理


…ひどくないすか?(笑) これを孔明の罠と言わずに何と言おう…!
「THIS IS IT」 の DVD や Blu-ray 販売元は、 ソニー・ピクチャーズ・エンターテイメント だし。
どうっすか? この徹底ぶり。 ホントに容赦ないな!(笑)
自社製品を売るためとは言え、ここまでうまくできているとは…!


そうです。 そしてこれで、当然私は PS3 を購入するに至るわけですよ。
一度は手放したPS3本体(しかも限定版)を、また新型ので購入する、その決定打ですよね。
あー…もうホント、世の中うまくできてるわ!(笑)


がしかし。 PS3でネットワーク接続をするには…とかなんとか調べているうちに、重大な事実判明。


今の環境では無理 \(^o^)/オワタ


我が家のADSLモデム、型が古すぎるせいか、ルーター内臓じゃないんですよね…。
ルーターがないとPS3のLANケーブルが接続できないらしいので、ただソフトをプレイ+映像を観るための箱としてしか使えない…! ・゚・(´Д`)・゚・。
こ、これでは 「週刊トロステーション」 が観られない…!

そう。 すべては、トロステが観たいがためのネットワーク接続…。
明日さっそく、NTTに問い合わせしなくちゃ。

さらに判明したところによると、PS3 で Blu-ray を最大限活かしたいなら、TVを HDTV ってヤツに買い換えて、HDMI ケーブルで接続しなきゃならないようだし…。
地デジ対応のTVですら高すぎて、買い替えなんて無理とか思ってたのに…。

新しいものを導入するには大抵、今現在使っているハードを新調…もしくは交換しなくてはならないハメになるって、どうなの…!
 今のハードウェアのサイクルが短すぎるんだ…! すぐ最新のものが出ちゃうしなぁ…。


なぜそこまでして 「トロステ」 が観たいかというと…。
毎日更新していた 「まいにちいっしょ」 のときよりも、今の 「週刊トロステーション」 のほうが、「クロ枠」 が多くなったらしいからです(笑)。

(注)クロ枠 … クロ曰く、「オレっちの固有結界」。 
           この回はニコ動ネタやオタネタが多く、その許容範囲は限界レベル。

昨日、こんな神回を見つけてしまったからには…(笑)。
特にマクロスF萌えの方には、ぜひ観ていただきたい…!!


トロステで「劇場版マクロスF」特集!!!! 




トロとクロも、マクロスシリーズのファンだったとはwww
これを見ていたら、また映画を観に行きたくなりました。 …関東に行かなきゃですが(笑)。

劇場版ではキャラたちの精神年齢をTVシリーズよりも高く設定している…と、河森監督が仰っていて、「ああ、やっぱり!」 と思いました。
劇場版を観に行った時点ではこのトロステを観ていなかったので、ブログでレポを書いた後でこのことを知ったんですが、監督の演出意図をちゃんと自分も感じ取れていたんだと分かって嬉しかったです。

「THIS IS IT」 も観たいけど(できれば 【IMAX】 で)、「劇場版マクロスF」 もまた観たいなぁ。。。

拍手

≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
りお
性別:
女性
職業:
休日はもっぱらひきこもり。
趣味:
歌う、読む、聴く、観る!
自己紹介:
お茶が大好き。
アールグレイとアッサム、台湾茶、ほうじ茶。


カウンター
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]