[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最後の n ルートで、思いっきり泣きました。
あれー? 前もこんなだっけかな(笑)。
改めて思い返してみると、ケイスケが生きてトシマから脱出できるのは彼自身のルートのみ、なんですよね。
n ルートではあと少しで叶いそうなところまで手が届いていながら、目前で失うという悲しすぎる結末に、目から水がブワッ。
n の計り知れない絶望と再起に、またまたブワッ。
最初にプレイしたとき、ケイスケのこと、実はあまり何とも思ってなかったんです(ファンの方ごめんなさい)。
でもケイスケはBLカテゴリにおける、単なる 「ワンコ系」 ではないですね。
今のアキラに至るまでに大きな影響を及ぼしたとても大きな存在、それが彼でした。
アキラ自身はずっと無自覚でしたが。
アキラがその事実を実感するときが、永遠の別れとなる瞬間なんて・・・・・。
私はケイスケのアキラを想う健気さよりも、自分の弱さを克服したケイスケに惹かれました。
咎狗の登場人物すべてに言えることだけれど、それぞれに譲れない事情や理由があり、生き方があり。
些細なすれ違いが二度と戻れない過去になったとき、それぞれが抱える感情のあり方、行き着く先を、今回もじっくりじっくり味あわせてもらいました。
まだ頭の奥がじーんとする・・・・。
どのキャラが好きとかもちろんあるんだけど、どの生き様も同じぐらい心に焼きつきました。
ともすれば、ノベル形式のゲームは単調と感じてしまいがちです。
・・・ですが、咎狗という物語にゲーム性はさほど重要じゃない気がしますね。
中盤までのルートがほぼ同じになってしまっているけれど、それを同じく単調と言うのなら異論を唱えざるを得ないです。
ラインにまつわる一連の物語は、どのキャラのルートであっても源流となるエピソードは同じだからです。
それぞれのルートでキャラの立ち位置が変わり、まったく別物の物語になっていたなら、咎狗の血はここまで支持されなかったんじゃないか。
どのルートを通っても、それぞれのキャラの結末がある程度わかり、物語の本筋に違和感を残さない。
この統合性こそが、コンプ後に言葉では言い表せない余韻に繋がるんじゃないかと思うのです。
例えば、n ルートでは、n が血にまみれ日本刀を手にした姿で現れるシーンがありますが、大して多くを語らないこのワンシーンにシキの運命と生き方に思いを馳せる。
「そういう余韻」 と 「想像の自由」 がプレイヤーに許されるゲームじゃないかと。
咎狗はPC版、PS2版、PSP版とすべてフルコンプ完了です。
でも時が経ったら、きっとまたプレイしたくなるんだろうなぁという確信を抱きつつ。
今回はこれでプレイレポを終わります。
普段味わうことのない感情を呼び起こされました。
このゲームに出会えて本当によかった! ありがとう・・・!
【追記】
「キャサリン」、思った以上に難しいよ・・・!(泣)
単純ルールのゲームほど、難易度は高いってホントだ!
発売日どおりに届いて、本日解禁。
「キャサリン」 (PS3) をプレイしてみたので、第一印象レポを書いてみようと思います!
開始からまだ40分程度しか経ってないけど(笑)。
------------------------------------------------
「キャサリン」
発売元:アトラス
対応機種:PS3、Xbox360
ジャンル:アクションアドベンチャー
CERO:C
発売日:2011年2月17日
価格:7,329円
cathy.atlus.co.jp/
------------------------------------------------
【あらすじ】
優しいけれども冴えない男ヴィンセント、32歳。
悪夢を見たその日、長く交際していた恋人キャサリンから、いよいよ結婚をほのめかされる。
いきなり突きつけられる現実にとまどい、酒を煽っているところに一人の魅惑的な女性が現れる。
彼女の名はキャサリン。 初めての浮気相手は、偶然にも恋人と同じ名前の女性だった。
繰り返される悪夢、断ち切れない浮気、決断を迫る恋人。
八方塞のヴィンセントの運命や、いかに・・・!?
これ、とにかく 新感覚のゲーム です!!
Blu-ray の高画質アニメ映画を見せられて、その合間にゲームが差し込まれる感じ。
とにかく画面が綺麗なんだ!
本編・・・腐れ縁の恋人キャサリンに結婚を迫られて、もうひとりのキャサリンに誘惑されて浮気しちゃう・・・あたりから話が始まるのかと思いきや。
いきなり悪夢(ゲーム)からのスタートでした。
ちょ・・・こ、心の準備がっ・・・!
綺麗な画面にウットリしている最中、突如心の準備を迫られるこのくだり・・・なんとなく主人公ヴィンセントっぽくないですか(笑)。
最近のゲームはそのほとんどが、プレイ前に取説を読まずとも大丈夫な仕様になってます。
キャサリンも同じように、その都度チュートリアルが出るので、プレイしながら操作方法を覚えていく形です。
これは最初の最初、難易度を選択する画面からずっとあって、ちゃんと声で説明してくれるんですよ。
で、この声。 どっかで聞いたことがあるような・・・。
そして思い出しました! 「モヤモヤさまぁ~ず」 のナレーション、あの音声読み上げソフトですよ!!
(ちなみにモヤさまのあの声、ずっとつぶやきシローだと思ってた)
あの半分棒読みなナレーション(チュートリアル)が、キャサリンのスタイリッシュな世界観とは合わないようでいて、なぜかしっくり合うんですよね(笑)。
作りモノとしか思えない悪夢に、いっそう非現実感を加えている感じ。
ゲームは四角い石を押したり引いたりして足場を作り、上へ上へと登っていくという、単純なもの。
難易度は 「キャサリンならではのスリリングなアクション」 を楽しめるという、ノーマルでやってるんだけども。
最初から転落死しまくりました。 えーと、6回ほど??
だいたい想像はつくと思うんですが、そうです。 私、パズルゲームは苦手なんです(汗)。
崩れる足場に動揺しまくるこのチキンハート・・・!
ああああ・・・・先が思いやられます。
でもちゃんとへっぽこプレーヤーへの救済措置はあって、途中で難易度変更できるらしいです。
でもこれは最終手段だッ! ゲーマーの意地に賭けてでも・・・・!
キャストはさすがのベテラン陣、安定感ハンパないです。
主人公ヴィンセントに山寺宏一さん、恋人キャサリンに三石琴乃さん、浮気相手キャサリンに沢城みゆきさん、ヴィンセントの友人役には子安武人さん、平田広明さん、谷山紀章さん。
山寺さんの声がいいんだ、すごく!
日本人じゃないキャラにすごく合ってる! あと、優柔不断キャラとしても!(笑)
まだまだ序盤だけど・・・・ハマっちゃいましたね、いともたやすく(笑)。
冒頭、某TVのロードショーOPをかなり意識した作りになっていて、ニヤリとしました。
あれはもうパロディといってもいい雰囲気で、すっごく面白かったです!
キャラであったり、アイコンであったり、色づかいであったり、出てくるものの一つ一つにセンスが光るゲームだな、というのが一番大きな印象でした。
音楽もいいなぁ。 特典のサントラを聞くのが楽しみ楽しみ♪
・・・さて、私のプレイするヴィンセントは深酒をし、どうやらまた悪夢に突入したようです。
私もお酒を片手に、羊にまみれながら石段のぼりに勤しもうと思います!
ではまた。 みなさんはよい夢を~!(笑)
つぶやき・・
アトラスのゲーム、プレイするのいつ以来だったっけ・・・??
ペルソナはプレイしてみたかったゲームのひとつなんだけど、出遅れた感があるなぁ、もう。
・・・というかこのフレーズ、今期何度目だもう(汗)。
------------------------------------------------------------
最後の約束の物語
開発・制作:イメージエポック
対応機種:PSP
ジャンル:JRPG
発売日:2011年4月28日
価格:6,279円
fps.jrpg.jp/information.html
------------------------------------------------------------
公式サイトから見るに、ストーリー自体は王道で正直あまり意外性はないように思うんです。
・・・が、私としては絶対に外せないポイントがありました!
【その1】
キャラクターデザインが、「倉花千夏」 さんだということ!!
咎狗やLamentoでおなじみ、旧名 たたなかな さんと言ったらお分かりでしょうか!
そして、この興奮も!(笑)
倉花さんの王道ファンタジーキャラを見たい!
女の子キャラや少年キャラを今まであまり目にしたことがなかったので、チラ見しただけでもかなり新鮮でした。
【その2】
好きな声優さんだらけなんです!
神谷浩史、鈴木達央、梶裕貴、安元洋貴、そして遠藤綾!(敬称略)
キャラのムービーを見ることができるんだけど、遠藤さんキャラが・・・シェリル!!!!(みたい)
考えてみたら、そういやミシェルもいるんだ(笑)。
このキャラで遠藤さんの声が聞けるなんて!
どうやらコマンド入力でプレイするRPGらしいので、私にも大丈夫かなと・・・思いきや!
「生と死、究極のサディステック・ストーリー」 だそうで、聞くところによると誰を盾にするか、守るか、そして仲間を一人も死なせずにクリアするにはかなりの根気が必要な、難易度高めのゲーム・・・・らしい、です。
ど、どうせ越えるなら高い壁の方がいじゃないか!(汗)
公式サイトでムービーを見る限り、ハードはPSPじゃなくてPS3でやって欲しかった感じもしました。
さらに気になるのが・・・・メインキャラの男女二人が裸で抱き合うシーンが・・・ごにょごにょ・・・。
中の人で言うなら、神谷さんと田村ゆかりさんなんですよね。
これが・・・・「最後の約束」 なのかッッ!?!?
予約です、予約しますとも!
積みゲーが山なのは相変わらずだけど、性懲りもなく予約。
今年は(もう2月だけど)ゲーム三昧の一年にします!
目標は、1か月に1本クリア。 ふ、フルコンプでなくともがんばる・・・!
【 予約済 】
・ 「キャサリン」 (PS3) 2011年2月17日発売
・ 「DISSIDIA 012 FINAL FANTASY」 (PSP) 2011年3月3日発売予定
・ 「FINAL FANTASY IV コンプリートコレクション」 (PSP) 2011年3月24日発売予定
・ 「つばさの丘の姫王」 (Win) 2011年4月22日発売予定
それから Cool-B で記事を読むたびに気になってた、 「神学校 -Noil me tangere-」 (Win) もやりたくなった・・・。
み・・・ゲフンゲフン、東城直樹さんの双子二役とか!
この声優陣、すすす好きすぎる! キャストがもう私にとっては ”神” ですよッ・・・!
3月18日発売、ううむ・・・これも間近・・・!