×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
某オークションで落札した PS2 「ICO」 が、今日手元に届きました!
これで新しく旅立てる!
音楽がとてもキレイで…キレイというか、うん。
ちょっとオリエンタルっぽい不思議系の曲なんだけど、それに惹かれたのがきっかけ。
こうして音楽から興味を持ち、新しい作品やジャンルを開拓していくことは少なくないです。
某動画においても、映像よりはこっち方面から進むことのほうが多いですね。
残業から帰宅し、遅い夕食を取りながら 「緊急特番! 独占生出演 清原和博41歳引退スペシャル」 を
観てたんですが、清原選手が壮絶な手術に立ち向かうあたりのシーンで、何だか聴いたことのある音楽が。
「どこで聴いたっけな…」 と思ったら、あれです!
「ZOMBIE-LOAN」
アニメで使われてた音楽ですねw
たぶん、 「♪Main Theme ~Strings Ver.~」 だったと思うんだけどな。
とても印象的な使われ方をしてたのでまた触発され、慌てて手持ちのサントラを引っ張り出しました。
アニメ 「ZOMBIE-LOAN」 のサントラって、1曲自体がものっすごく短いんだけど、
インパクトの強い旋律の曲が多いんですよね。
実はガチ曲ばかりですよ、これ!
全然知らない人が聴いたら、アニメのサントラとは想像し難いと思います!
全体を通して音楽のイメージが、深い水の中を連想させるような、それでいて力強い感じ。
空気とか水とか、感情とかの流れが感じられる…。
久々に聴き直しているうちに、
「??? このイメージ、どっかで……」
と、また何かを思い出しかけたので、 i Tunes の作曲者名を確認したところ。
澤野弘之氏 ではありませんか!!!
この方、ドラマ 「医龍」 の音楽を手がけている方ですよ!!! 超びっくり!
どうりで、ハマるはずだわw
だって 「医龍」、 「医龍2」 は、両方ともサントラ持ってるぐらいだもの(笑)。
医龍も音楽に強い印象があったんです。
音楽もドラマの大部分を担っていて、医龍のイメージを作り上げるという大役を成し遂げてました。
私見ですが、これだけ音楽に力を入れ丁寧に作っているドラマは久々に感じられたんですよね。
音楽も個人の好みに大きく左右されるところがあって、評価も人それぞれだと思うんだけど、
自分と波長のあう良曲に出会えたときは、冗談抜きで、
「生きてて良かった! この音楽に会うために生きてたんだ!」 と感じます。
本気だから、恥もなく宣言する!(笑)
「 ”音楽” は人間が作り出した、最高傑作」
…そういえば、某アニメキャラがそんなことを言ってたなぁ。
正確には人間じゃなくて、リリンですが (←この時点で元アニメバレバレの件/笑)。
ああ…音楽って、本当にいいよねぇww .+゜*。:゜+ヽ(*´∀`)ノ.+゜*。:゜+
これで新しく旅立てる!
音楽がとてもキレイで…キレイというか、うん。
ちょっとオリエンタルっぽい不思議系の曲なんだけど、それに惹かれたのがきっかけ。
こうして音楽から興味を持ち、新しい作品やジャンルを開拓していくことは少なくないです。
某動画においても、映像よりはこっち方面から進むことのほうが多いですね。
残業から帰宅し、遅い夕食を取りながら 「緊急特番! 独占生出演 清原和博41歳引退スペシャル」 を
観てたんですが、清原選手が壮絶な手術に立ち向かうあたりのシーンで、何だか聴いたことのある音楽が。
「どこで聴いたっけな…」 と思ったら、あれです!
「ZOMBIE-LOAN」
アニメで使われてた音楽ですねw
たぶん、 「♪Main Theme ~Strings Ver.~」 だったと思うんだけどな。
とても印象的な使われ方をしてたのでまた触発され、慌てて手持ちのサントラを引っ張り出しました。
アニメ 「ZOMBIE-LOAN」 のサントラって、1曲自体がものっすごく短いんだけど、
インパクトの強い旋律の曲が多いんですよね。
実はガチ曲ばかりですよ、これ!
全然知らない人が聴いたら、アニメのサントラとは想像し難いと思います!
全体を通して音楽のイメージが、深い水の中を連想させるような、それでいて力強い感じ。
空気とか水とか、感情とかの流れが感じられる…。
久々に聴き直しているうちに、
「??? このイメージ、どっかで……」
と、また何かを思い出しかけたので、 i Tunes の作曲者名を確認したところ。
澤野弘之氏 ではありませんか!!!
この方、ドラマ 「医龍」 の音楽を手がけている方ですよ!!! 超びっくり!
どうりで、ハマるはずだわw
だって 「医龍」、 「医龍2」 は、両方ともサントラ持ってるぐらいだもの(笑)。
医龍も音楽に強い印象があったんです。
音楽もドラマの大部分を担っていて、医龍のイメージを作り上げるという大役を成し遂げてました。
私見ですが、これだけ音楽に力を入れ丁寧に作っているドラマは久々に感じられたんですよね。
音楽も個人の好みに大きく左右されるところがあって、評価も人それぞれだと思うんだけど、
自分と波長のあう良曲に出会えたときは、冗談抜きで、
「生きてて良かった! この音楽に会うために生きてたんだ!」 と感じます。
本気だから、恥もなく宣言する!(笑)
「 ”音楽” は人間が作り出した、最高傑作」
…そういえば、某アニメキャラがそんなことを言ってたなぁ。
正確には人間じゃなくて、リリンですが (←この時点で元アニメバレバレの件/笑)。
ああ…音楽って、本当にいいよねぇww .+゜*。:゜+ヽ(*´∀`)ノ.+゜*。:゜+
PR
Comment