×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Project DIVA2nd、少しずつですが進んでます。
ええと…あと1曲で EASY ~ HARD はひと通りクリアかな?
音ゲーの高スコアを目標に…というよりも、私はキャラゲーとして楽しんでいるので、早く全部のモジュール(衣装)を揃えたくて。
色んなのを着せて踊らせて、ニヤニヤしては楽しんでます(笑)。
このゲームならあらゆる妄想が実現するもの!
最後に登場するのは各キャラともに、スイムウエア(水着)らしいですよ!
もちろん前作のとは違うデザインのもの。
そして、最後に残っている1曲。
たぶん多くの人が壁にぶち当たっていると想像に難くない 「初音ミクの激唱」 です。
あの連打するとこのタイミングが分からない! 分からないんだー!!
なにこのラスボス…最強すぎるよ…!
確かに多くの人が語っているように、前作ラスボス 「初音ミクの消失」 のほうがまだぬるいかもしれない。
でもこれの HARD をクリアしないと、全部のモジュールが揃わない…。
…ということで、教材を求めてニコ動をウロついてみました。
いました。 いましたよ、神! EXTREME(最高レベル)で、パーフェクトを取っている人が!
手元動画も投稿してあったので見てみたけれども……あれは絶対に真似不可能だ!(きっぱり)
いとも簡単そうに見えるんですけどね…プレイしている人がそれだけ難なくやれてるってことなんだろうな…。
自分のレベルを思い知ったところで、現実逃避に入りました(笑)。
この DIVA でエディット作成(PV作成)をして動画をUPしている人たちがいます。
モーションを組合わせて、DIVA に収録されていないものも作れるわけです!
これが探せば探すほど、良作、神作レベルのものばかり…!
この間は別の 「下剋上(完)」 をブログで紹介しましたが、こちらもものすごくハイレベル!
曲にものすごく合ってます! よくぞここまで…!
タグに 「和服をくれ」 とあるのが切ないやら、笑えるやら。
DIVA シリーズでリンレンには和服モジュールがないんですよ…。
モジュールだけは自分で作成できないですから。
あと、こちらが今日の本題。
これほどまで驚愕のものは見たことがないかも。
KAITO がすごい。 本気ですごい。
一見笑えるようでいて、これが曲解釈と思えば全然…兄さんがものすごくカッコいい。
ガチでカッコいいんだよ…!
今度の DIVA にはそれぞれソロ曲があるので、モーションもKAITO用だったりレン用だったりと、女性っぽくない男性キャラのためのものがあります。
それらを交えて組み合わせると、こんなにも本気でハッとするようなKAITOやレンに会えるんですね!
アップでこっち(画面)を見るシーンなんかもあったりして……はうッ!
上のエディット元曲はこちら。
ヤバイやバイやby!!!
兄さんの本気、デター! すごく丁寧な調教です。 神調教とはこのことなんだな!
とかくネタに使われがちな KAITO だけれど、本気を出すとこんなにも美声だったのか!と気づかされます。
曲がりなりにも…… 私も一応KAITOマスターなんですが …調教(=調声)するのは、本当に難しいです。
歌わせるのは簡単だけど(打ち込めばいいからね)、それをもっともらしく ”聴かせる” には、本当に細かな調整が必要になるんです。
なので、早々に挫折。 うちの兄さん、ごめん…。
兄さんの歌を聞くとホッとしたり、和んだりすることのほうが多いんだけど、こんなにもガチでドキドキしたのはかなり久々かもしれない。
本家の画もシンプルで、でも疾走感があっていいですね!!
ミクの元曲(本家)も大好きだけど、KAITOの声の方が落ち着きがあって聴きやすい。
VOCALOID→VOCALOIDカバーで、カバー曲の方が個人的には聴きやすいのもあったりしますし。
(例えば 「magnet」 は MEIKO&KAITOver.
「雲の遺跡」 は レンver.
「ロミオとシンデレラ」 は リンver. (現在は視聴不可) のが一番聴きやすいと思ってます)
これはもう、さっそく ipod に入れねば!
もっともっと名曲を発掘するぞー!
ええと…あと1曲で EASY ~ HARD はひと通りクリアかな?
音ゲーの高スコアを目標に…というよりも、私はキャラゲーとして楽しんでいるので、早く全部のモジュール(衣装)を揃えたくて。
色んなのを着せて踊らせて、ニヤニヤしては楽しんでます(笑)。
このゲームならあらゆる妄想が実現するもの!
最後に登場するのは各キャラともに、スイムウエア(水着)らしいですよ!
もちろん前作のとは違うデザインのもの。
そして、最後に残っている1曲。
たぶん多くの人が壁にぶち当たっていると想像に難くない 「初音ミクの激唱」 です。
あの連打するとこのタイミングが分からない! 分からないんだー!!
なにこのラスボス…最強すぎるよ…!
確かに多くの人が語っているように、前作ラスボス 「初音ミクの消失」 のほうがまだぬるいかもしれない。
でもこれの HARD をクリアしないと、全部のモジュールが揃わない…。
…ということで、教材を求めてニコ動をウロついてみました。
いました。 いましたよ、神! EXTREME(最高レベル)で、パーフェクトを取っている人が!
手元動画も投稿してあったので見てみたけれども……あれは絶対に真似不可能だ!(きっぱり)
いとも簡単そうに見えるんですけどね…プレイしている人がそれだけ難なくやれてるってことなんだろうな…。
自分のレベルを思い知ったところで、現実逃避に入りました(笑)。
この DIVA でエディット作成(PV作成)をして動画をUPしている人たちがいます。
モーションを組合わせて、DIVA に収録されていないものも作れるわけです!
これが探せば探すほど、良作、神作レベルのものばかり…!
この間は別の 「下剋上(完)」 をブログで紹介しましたが、こちらもものすごくハイレベル!
曲にものすごく合ってます! よくぞここまで…!
タグに 「和服をくれ」 とあるのが切ないやら、笑えるやら。
DIVA シリーズでリンレンには和服モジュールがないんですよ…。
モジュールだけは自分で作成できないですから。
あと、こちらが今日の本題。
これほどまで驚愕のものは見たことがないかも。
KAITO がすごい。 本気ですごい。
一見笑えるようでいて、これが曲解釈と思えば全然…兄さんがものすごくカッコいい。
ガチでカッコいいんだよ…!
今度の DIVA にはそれぞれソロ曲があるので、モーションもKAITO用だったりレン用だったりと、女性っぽくない男性キャラのためのものがあります。
それらを交えて組み合わせると、こんなにも本気でハッとするようなKAITOやレンに会えるんですね!
アップでこっち(画面)を見るシーンなんかもあったりして……はうッ!
上のエディット元曲はこちら。
ヤバイやバイやby!!!
兄さんの本気、デター! すごく丁寧な調教です。 神調教とはこのことなんだな!
とかくネタに使われがちな KAITO だけれど、本気を出すとこんなにも美声だったのか!と気づかされます。
曲がりなりにも…… 私も一応KAITOマスターなんですが …調教(=調声)するのは、本当に難しいです。
歌わせるのは簡単だけど(打ち込めばいいからね)、それをもっともらしく ”聴かせる” には、本当に細かな調整が必要になるんです。
なので、早々に挫折。 うちの兄さん、ごめん…。
兄さんの歌を聞くとホッとしたり、和んだりすることのほうが多いんだけど、こんなにもガチでドキドキしたのはかなり久々かもしれない。
本家の画もシンプルで、でも疾走感があっていいですね!!
ミクの元曲(本家)も大好きだけど、KAITOの声の方が落ち着きがあって聴きやすい。
VOCALOID→VOCALOIDカバーで、カバー曲の方が個人的には聴きやすいのもあったりしますし。
(例えば 「magnet」 は MEIKO&KAITOver.
「雲の遺跡」 は レンver.
「ロミオとシンデレラ」 は リンver. (現在は視聴不可) のが一番聴きやすいと思ってます)
これはもう、さっそく ipod に入れねば!
もっともっと名曲を発掘するぞー!
PR
大人にとって 「睡魔」 って最強におっかないかもしれない。
…ん? あれ? ”おっかない” って方言だっけ? まあいいや。
仕事がある日も、めいっぱい遊びたい日も無用の長物ですもんね。
そいつに負けてばかりの毎日です。記憶がない日々、再び。
書きたいことが山ほどあるんです。もちろん叫びたい。
一気には無理そうなので小出しに行く。一日に何度か更新しているかもです。
とりあえず、まずはこれ。
【巡音ルカ】 ICO -You were there-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10604358
ブログに窓を貼り付けられないみたいだから ↑ でご紹介。
これを聴くまですっかり忘れていました。ルカがバイリンガルだということを。
歌は今もなお名作ゲームと名高い 「ICO」 の主題歌です。
2001年12月10日発売というから、もう9年にもなるんですね。
何を隠そう、このゲーム…持ってるんですよ。もちろんこの主題歌CD(サントラ)まで!
ニコでこのゲーム(正確には歌)を知って、速攻で購入してプレイしたんですが……がっかりなことに序盤で挫折したんでした。
とにかく特殊なゲームで音という音がないんですよね。
だからすごく怖い。敵が怖いんじゃなくて、圧倒的な孤独感なんですよね。
ほぼ無音という演出が最高に功を奏した、逆転の発想の賜物だと思います。
…で、話をルカの歌に戻すとして。
根気Pの調教の腕はさすがとしか言いようがないんですが、この英語の滑舌はどうだ!
VOCALOIDもここまで人間の声を再現できるということに、まず感動して聴いて欲しい。
本当に流暢ですよ!
ルカはミクやリンレンに比べると発音や滑舌がいいけれど、高音の声の伸びはどうもイマイチに思えます。
どの歌ももちろん調声されてはいるのですが、VOCALOIDの性質や個性という視点においていうなら、伸びやかさ、聴いたときの爽快感においては今一歩。
しかし、英語をこれだけ歌えるのはバイリンガルVOCALOIDルカならではですよね。
そしてこの曲の雰囲気をそのまま再現するなら、ルカしかいない! この声が一番イメージ通り!
だが! 年長組MEIKOとKAITOも負けてはいない!
まるで歌のおにいさんとおねえさんのような、やわらかな声♪♪
本気でおどろいた! まさに 「素敵すぎて信じられない!」(笑)。
ディズニーの歌もよく聴くので、この曲も馴染み深いんですが……VOCALOIDがここまで歌い上げるとは…なんだか信じられないです。しつこいようですが、素敵過ぎて(笑)。
ほんわり幸せになる歌声…! もっと欲を言えば、ぜひ英語版も聴いてみたいです。
この二人のデュエット、もっと増えるといいのに…。少しずつ集めてはいるんですが。
(カイメイ、全力で支持します!)
「A Whole New World」 …英語版、実はソラで歌えたりするんですよね(笑)。
というのも、先輩の結婚式の二次会で歌うことになって、猛特訓したことがありまして。
もう何年前になるんだか…なつかしいなぁ。
ワクワクしてドキドキが止まらない!というジャスミンの気持ちが伝わって、一緒にドキワクしてくるような、そんな歌ですよね。大好きです。
なんといっても二人の掛け合い(デュエット)が最大に気持ちよいので、カラオケで歌うときはちょっと寂しい思いをします(笑)。
そんなときはアリエルになるきるのさ!(笑) 「Part of your world」、歌い上げると気持ちいいよ!
ボカロ好きはみんな待ってた! こんなメドレーが来るのを!
「ニコニコ動画組曲」 や 「ニコニコ動画流星群」 のボカロver. って言ったらいいでしょうか!
さて、何曲知ってる??
個人的に 「crystal mic」 が入ってたのに、めちゃくちゃ感動しました!
再生数の伸びがアレだけど、超名曲なんだよ…!・゚・(つД`)・゚・
こういうまとめ曲は知らなかった名曲を知る絶好のチャンスですよね!
再生数だけに囚われない、自分だけの一曲を探せます!
この 「ぼくらのうた」 は 「ぼからん」 を見ている人なら、ほとんどの曲を知ってるかなと思います♪
超懐かしい曲もいっぱい入ってますよー!
そういえば、この間夕食にチャーハンを作ったんですが、その時偶然聴いていた歌が 「ダブルラリアット」 でした。
ねね狙ってないよ! ほんとだよ! あとから気づいたんだっ…!
i pod の中が、だいぶVOCALOID曲で埋まってきました。
新作が次々と出るのでなかなか追いつけないけれど、暇を見つけてはニコに通っています。
あ、最後に年長組のヤバイの、投下! サムネに釣られて正解(笑)。
…ん? あれ? ”おっかない” って方言だっけ? まあいいや。
仕事がある日も、めいっぱい遊びたい日も無用の長物ですもんね。
そいつに負けてばかりの毎日です。記憶がない日々、再び。
書きたいことが山ほどあるんです。もちろん叫びたい。
一気には無理そうなので小出しに行く。一日に何度か更新しているかもです。
とりあえず、まずはこれ。
【巡音ルカ】 ICO -You were there-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10604358
ブログに窓を貼り付けられないみたいだから ↑ でご紹介。
これを聴くまですっかり忘れていました。ルカがバイリンガルだということを。
歌は今もなお名作ゲームと名高い 「ICO」 の主題歌です。
2001年12月10日発売というから、もう9年にもなるんですね。
何を隠そう、このゲーム…持ってるんですよ。もちろんこの主題歌CD(サントラ)まで!
ニコでこのゲーム(正確には歌)を知って、速攻で購入してプレイしたんですが……がっかりなことに序盤で挫折したんでした。
とにかく特殊なゲームで音という音がないんですよね。
だからすごく怖い。敵が怖いんじゃなくて、圧倒的な孤独感なんですよね。
ほぼ無音という演出が最高に功を奏した、逆転の発想の賜物だと思います。
…で、話をルカの歌に戻すとして。
根気Pの調教の腕はさすがとしか言いようがないんですが、この英語の滑舌はどうだ!
VOCALOIDもここまで人間の声を再現できるということに、まず感動して聴いて欲しい。
本当に流暢ですよ!
ルカはミクやリンレンに比べると発音や滑舌がいいけれど、高音の声の伸びはどうもイマイチに思えます。
どの歌ももちろん調声されてはいるのですが、VOCALOIDの性質や個性という視点においていうなら、伸びやかさ、聴いたときの爽快感においては今一歩。
しかし、英語をこれだけ歌えるのはバイリンガルVOCALOIDルカならではですよね。
そしてこの曲の雰囲気をそのまま再現するなら、ルカしかいない! この声が一番イメージ通り!
だが! 年長組MEIKOとKAITOも負けてはいない!
まるで歌のおにいさんとおねえさんのような、やわらかな声♪♪
本気でおどろいた! まさに 「素敵すぎて信じられない!」(笑)。
ディズニーの歌もよく聴くので、この曲も馴染み深いんですが……VOCALOIDがここまで歌い上げるとは…なんだか信じられないです。しつこいようですが、素敵過ぎて(笑)。
ほんわり幸せになる歌声…! もっと欲を言えば、ぜひ英語版も聴いてみたいです。
この二人のデュエット、もっと増えるといいのに…。少しずつ集めてはいるんですが。
(カイメイ、全力で支持します!)
「A Whole New World」 …英語版、実はソラで歌えたりするんですよね(笑)。
というのも、先輩の結婚式の二次会で歌うことになって、猛特訓したことがありまして。
もう何年前になるんだか…なつかしいなぁ。
ワクワクしてドキドキが止まらない!というジャスミンの気持ちが伝わって、一緒にドキワクしてくるような、そんな歌ですよね。大好きです。
なんといっても二人の掛け合い(デュエット)が最大に気持ちよいので、カラオケで歌うときはちょっと寂しい思いをします(笑)。
そんなときはアリエルになるきるのさ!(笑) 「Part of your world」、歌い上げると気持ちいいよ!
ボカロ好きはみんな待ってた! こんなメドレーが来るのを!
「ニコニコ動画組曲」 や 「ニコニコ動画流星群」 のボカロver. って言ったらいいでしょうか!
さて、何曲知ってる??
個人的に 「crystal mic」 が入ってたのに、めちゃくちゃ感動しました!
再生数の伸びがアレだけど、超名曲なんだよ…!・゚・(つД`)・゚・
こういうまとめ曲は知らなかった名曲を知る絶好のチャンスですよね!
再生数だけに囚われない、自分だけの一曲を探せます!
この 「ぼくらのうた」 は 「ぼからん」 を見ている人なら、ほとんどの曲を知ってるかなと思います♪
超懐かしい曲もいっぱい入ってますよー!
そういえば、この間夕食にチャーハンを作ったんですが、その時偶然聴いていた歌が 「ダブルラリアット」 でした。
ねね狙ってないよ! ほんとだよ! あとから気づいたんだっ…!
i pod の中が、だいぶVOCALOID曲で埋まってきました。
新作が次々と出るのでなかなか追いつけないけれど、暇を見つけてはニコに通っています。
あ、最後に年長組のヤバイの、投下! サムネに釣られて正解(笑)。
おおおおおおおおお!!!!!! ヽ(>∀<*)ノ
今日の発表ですよ!
・゜ .。.:*・゜ 「初音ミク -Project DIVA 2nd-」 発売決定!!! ・゜ .。.:*・゜ .。.:*・゜
PSPで大好評を博した(と思われる)あのゲームの続編がついに!
まさか出るとは思わなかったけど、プレイしてみてのクオリティは自信をもって人にオススメできるシロモノ。
選曲も難易度もバランスがよかったしね!
ほほーぅ♪ や、嬉しいです。 単純にミクファンとしても、VOCALOIDファンとしても!
公表されているジャケットによると、リンレン、そしてルカまでもが出張っていますよね(笑)。
ぶっちゃけるとリンレンがボカロの中では一番好きなので、前作よりももっと出番が増えていると嬉しいです。
「ココロ」 とか 「炉心融解」、「右肩の蝶」 や 「ロミオとシンデレラ」 が入っていたら超喜びます!
また水着とかあるのかなー!? ( ´∀`*) ウヘウヘw
気になる発売日は、2010年7月29日だそうです。
今なら密林で20%off の¥4,872 !!
積みゲーを減らしてないのに今年一番やりたいゲーム、来ちゃったよ…!
今日の発表ですよ!
・゜ .。.:*・゜ 「初音ミク -Project DIVA 2nd-」 発売決定!!! ・゜ .。.:*・゜ .。.:*・゜
PSPで大好評を博した(と思われる)あのゲームの続編がついに!
まさか出るとは思わなかったけど、プレイしてみてのクオリティは自信をもって人にオススメできるシロモノ。
選曲も難易度もバランスがよかったしね!
ほほーぅ♪ や、嬉しいです。 単純にミクファンとしても、VOCALOIDファンとしても!
公表されているジャケットによると、リンレン、そしてルカまでもが出張っていますよね(笑)。
ぶっちゃけるとリンレンがボカロの中では一番好きなので、前作よりももっと出番が増えていると嬉しいです。
「ココロ」 とか 「炉心融解」、「右肩の蝶」 や 「ロミオとシンデレラ」 が入っていたら超喜びます!
また水着とかあるのかなー!? ( ´∀`*) ウヘウヘw
気になる発売日は、2010年7月29日だそうです。
今なら密林で20%off の¥4,872 !!
積みゲーを減らしてないのに今年一番やりたいゲーム、来ちゃったよ…!