×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
KAITO 兄さん、誕生日おめでとうー!!
今年でもう7歳かー。早いなぁ。
あ、いやうん、うちにも KAITO いますけどね・・・!
ねんどろいどもいますけどね・・・!(ともに箱の中でおやすみ中)
ニコ動で特集ページがあったので、ぜひ。
http://blog.nicovideo.jp/vocaloids/special/
KAITO と言えば私の中では民族調の歌がデフォルトです。
とはいっても、最近ボカロというジャンルからは離れているので新曲を知らない中でのイメージですけど。
「白虎野の娘」(カバー)
「千年の独奏歌」
「Pane dhiria (SPTM mix)」
この3曲が特に好きです。
兄さんの良さが誰にでも伝わる名曲だと思います!
そっかー、知らないうちに第3弾 「VOCALOID KAITO V3」 も・・・・!
ミクやリンレンのアペンドほどではないものの、若干コスチューム変更あったのね!(笑)
これから新しい声を聞きに行かねば~。
クリプトン VOCALOID KAITO V3
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid3/kaitov3.jsp
今年でもう7歳かー。早いなぁ。
あ、いやうん、うちにも KAITO いますけどね・・・!
ねんどろいどもいますけどね・・・!(ともに箱の中でおやすみ中)
ニコ動で特集ページがあったので、ぜひ。
http://blog.nicovideo.jp/vocaloids/special/
KAITO と言えば私の中では民族調の歌がデフォルトです。
とはいっても、最近ボカロというジャンルからは離れているので新曲を知らない中でのイメージですけど。
「白虎野の娘」(カバー)
「千年の独奏歌」
「Pane dhiria (SPTM mix)」
この3曲が特に好きです。
兄さんの良さが誰にでも伝わる名曲だと思います!
そっかー、知らないうちに第3弾 「VOCALOID KAITO V3」 も・・・・!
ミクやリンレンのアペンドほどではないものの、若干コスチューム変更あったのね!(笑)
これから新しい声を聞きに行かねば~。
クリプトン VOCALOID KAITO V3
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid3/kaitov3.jsp
PR
最近あんまり 「キタ━━(゚∀゚)━━!!!!」 って言わないよね。
まさにこの通りのとき、なんと叫べばいいのか。
もう死語なのかな、かな。(←これも懐かしい)
以前と比べてボカロの新曲チェックをしなくなったせいで、最近の流れについていけてないなぁ・・・。
ipod に入っている曲は聴いてます。
久しぶりにニコに行ったら、すごいの、出てました。
どえらい才能の宝庫だ、ニコニコ動画!
ラヴリーPの 『VOiCE』 PVを作ったニョホホさんの新作!
ミク絵が苦手な人も全然だいじょうぶ!
・・・・この二人がタッグを組んだら最強かも。
ラヴリーPの i シリーズは、寂しさや切なさが胸を打つ歌詞。
歌うミクが優しい声なので、不思議な雰囲気と余韻を残すんですよね。
ニョホホさんのPVは歌詞をなぞるのではなく、一つのストーリーが描かれるのが特徴。
見たことのない人へ簡単に説明すると、イラストを使ったPVではないです。
ご本人が明記している通り3DPV。これが恐ろしいほどのクオリティーなんです!
素人じゃあ・・・ないのか!?
初見でまたしても目から洪水でした。やられた・・・! 泣き笑いという単語がぴったりくる!
使われている小物が、かなり効いてます!
これ、「食え!」シリーズ?(笑)
そういうコメをつけられるのを見据えての、遊び心なんだろうなぁ。
もうひとつは、(個人的に)ひさびさKAITO兄さんのガチ本気。
9月28日に 「VOCALOID民族調曲集」 というCDがリリースされるんですが、そちらに収録される曲のひとつ。
新城Pの原曲を yanagi さんがアレンジしてます。
いやー! びっくり! 驚愕の歌声でした!
初聴きで身震い、というか鳥肌が立ったよ!
このKAITOは、 きわめて人に近い 歌声であるように聞こえる!
ファルセット、ビブラート、しゃくり上げなどなど。 本当に、本当に美しい。
「♪運命~」 のこの歌い方! よくぞここまで調整を・・・!
聴けば聴くほどにKAITOでなければ歌えない、KAITOのための歌だなぁと思います。
yanagi さん自身が『好き放題アレンジ』と語っているように、原曲とは大きく違うアレンジに仕上がってます。
テンポを落としたことでより一層KAITOの声が際立っていて、本来の実力(魅力ともいう)が120%引き出されてる!!!!
KAITOは民族調曲を歌ったら、抜群に合いますね。
KAITOの持ち味を引き出すPたちの力量にたくさんの拍手を!!
このところボカロ曲は早口のものがだいぶ増えてきたなぁ。
早口ボカロもボカロの持ち味が生きていて面白い。
でも比較的ゆっくりテンポで、「聴かせる」 曲が増えてくれると、個人的にはもっとうれしい。
まさにこの通りのとき、なんと叫べばいいのか。
もう死語なのかな、かな。(←これも懐かしい)
以前と比べてボカロの新曲チェックをしなくなったせいで、最近の流れについていけてないなぁ・・・。
ipod に入っている曲は聴いてます。
久しぶりにニコに行ったら、すごいの、出てました。
どえらい才能の宝庫だ、ニコニコ動画!
ラヴリーPの 『VOiCE』 PVを作ったニョホホさんの新作!
ミク絵が苦手な人も全然だいじょうぶ!
・・・・この二人がタッグを組んだら最強かも。
ラヴリーPの i シリーズは、寂しさや切なさが胸を打つ歌詞。
歌うミクが優しい声なので、不思議な雰囲気と余韻を残すんですよね。
ニョホホさんのPVは歌詞をなぞるのではなく、一つのストーリーが描かれるのが特徴。
見たことのない人へ簡単に説明すると、イラストを使ったPVではないです。
ご本人が明記している通り3DPV。これが恐ろしいほどのクオリティーなんです!
素人じゃあ・・・ないのか!?
初見でまたしても目から洪水でした。やられた・・・! 泣き笑いという単語がぴったりくる!
使われている小物が、かなり効いてます!
これ、「食え!」シリーズ?(笑)
そういうコメをつけられるのを見据えての、遊び心なんだろうなぁ。
もうひとつは、(個人的に)ひさびさKAITO兄さんのガチ本気。
9月28日に 「VOCALOID民族調曲集」 というCDがリリースされるんですが、そちらに収録される曲のひとつ。
新城Pの原曲を yanagi さんがアレンジしてます。
いやー! びっくり! 驚愕の歌声でした!
初聴きで身震い、というか鳥肌が立ったよ!
このKAITOは、 きわめて人に近い 歌声であるように聞こえる!
ファルセット、ビブラート、しゃくり上げなどなど。 本当に、本当に美しい。
「♪運命~」 のこの歌い方! よくぞここまで調整を・・・!
聴けば聴くほどにKAITOでなければ歌えない、KAITOのための歌だなぁと思います。
yanagi さん自身が『好き放題アレンジ』と語っているように、原曲とは大きく違うアレンジに仕上がってます。
テンポを落としたことでより一層KAITOの声が際立っていて、本来の実力(魅力ともいう)が120%引き出されてる!!!!
KAITOは民族調曲を歌ったら、抜群に合いますね。
KAITOの持ち味を引き出すPたちの力量にたくさんの拍手を!!
このところボカロ曲は早口のものがだいぶ増えてきたなぁ。
早口ボカロもボカロの持ち味が生きていて面白い。
でも比較的ゆっくりテンポで、「聴かせる」 曲が増えてくれると、個人的にはもっとうれしい。
本気のKAITO、単体ver. がようやくUPされてた!!!!
毎日通っていたんだけど、しばらくないから最近諦め気味だったのに!
う、うれしい! 兄さんはうっとりするほどの美声で、しかも(忘れがちだが)かっこいい。
個別に聞くと、いかに滑舌が神レベルなのか明確に分かりますね。
個人的には 「奏でながら」 の裏声部分がゾクッとするほど好きです。
KAITOイケメンだよKAITO!
言わずと知れた合体ver. (元ver. )はこちら。
「白虎野の娘」、「千年の独奏歌」 に匹敵する好きレベル!
元ver. を聞きすぎたせいか、入っていないver. のKAITO声が聴こえてくる(笑)。
あああ、また歌いに行きたい・・・・。
歌いたくて歌いたくてモヤモヤする・・・!
毎日通っていたんだけど、しばらくないから最近諦め気味だったのに!
う、うれしい! 兄さんはうっとりするほどの美声で、しかも(忘れがちだが)かっこいい。
個別に聞くと、いかに滑舌が神レベルなのか明確に分かりますね。
個人的には 「奏でながら」 の裏声部分がゾクッとするほど好きです。
KAITOイケメンだよKAITO!
言わずと知れた合体ver. (元ver. )はこちら。
「白虎野の娘」、「千年の独奏歌」 に匹敵する好きレベル!
元ver. を聞きすぎたせいか、入っていないver. のKAITO声が聴こえてくる(笑)。
あああ、また歌いに行きたい・・・・。
歌いたくて歌いたくてモヤモヤする・・・!