忍者ブログ
  ステキ作品(BL含)と声に愛を。・・・眼鏡装着、準備はOK。
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようやく桜が5分咲きです。場所によっては満開だけれども。
先週末は実家に帰省してきましたが(タイヤ交換のため)、案の定むこうの桜はまだでした。


午後は仕事が休みだったので、歌いに行ってきました!(当然ひとり)
今日はとりあえずヲタソンは封印(笑)。
行くときは前もって 「本日のテーマ(お題)」 を決めるんですが、今日は『ハマったアーティスト』。
TM NETWORK とか、B'z、イエモン、TMR あたりを熱唱。
今日はアニソン系を歌わないので、機種は Premier DAM です。

で、びっくりしましたよー!!!! B'z って、PV配信してるんですね!!
とっても懐かしい気持ちで歌ってきましたー!

アーティストのファンクラブというものに最初に入会したのが、B'zでした。
(今は更新してないので休眠会員扱いです)
今でも会員番号はすぐ言えますよ!(笑)
B'zにハマった曲で年齢がバレるような気もしないでもないけれど(汗)、私の場合は 「LADY NAVIGATION」 でしたね。
一番好きな時期はアルバムで言うと 「LOOSE」 のあたり。

カラオケのPVはなんというか、超 超貴重 だと思いました!
B'zはPV集を発売しないんですよね…。 「FILM RISKY」 だけじゃないですかね??
何度も発売を希望するメッセージを出した記憶があります(笑)。
TVで放送する歌番組のランキング用に、1本まるっと撮っていないものが多いからリリースしないと聞いたことがあります。

それゆえに、ですよ! 本当に驚きました!
今日歌いながら見たPVで、フルで初めて見たのがあったんですよ!!!
最近の作品はともかくとして 「BE THERE」 が観られるとは!!!!
あ、余談ですがこの曲を聴くと某Sさんの目覚まし(ケータイ)を思い出します(笑)。

観た感想を一言で述べるなら。

「あー…稲葉さん、スーツだわぁ……!」

これに尽きますね!!(笑) こんな時期があったねぇぇ!! そうだねぇぇ!! (´∀`*)
当然ながら、若いッ!! のちにショートパンツを履いて歌う人とは思えませんな(笑)。
松本さんのギターがこの頃はまだ青いヤツで、懐かしい♪

ニヤニヤしながら歌ってたんですが、このピークは 「HOME」 でした。
松本さんが稲葉さんの後ろに立っていて、稲葉さんの顔をクイッと手で鏡に向けさせるシーンがあるんですよね!!
そして、髪をくしゃっとかき回すんですよ!!!!
もう……なんなの!! この可愛い大人ふたりは!!!! マジで顔がニヤついてました。ホントに。
カッコよくキメてるPVもいいんだけど、服も雰囲気も作りも含めて、こういうラフな感じのほうが好きです。
このPVはいいよ…! 本当にいい!

「ZERO」 はライヴ映像なんだけど、この頃から既に稲葉さんは走って跳んでたんだなぁと(笑)。
松本さんも髪が長い!

PVも数が限られている上に、最近は離れていたので昔のばかり思い出して歌ってきました。
「MOTEL」 が入ってるともっと良かったんだけどなぁ。


ちなみに 「よく歌う・自称得意曲・好きな曲」 の三拍子揃った曲は、上から順に

1. 月光
2. SIGNAL
3. ALONE

…です。 あとは 「アクアブルー」、「SNOW」、「RUN」 等ですかね。
特に SNOW はファルセットで歌いやすいし(それぐらい稲葉キーは高い)、気持ちいい♪


昔の歌から今の歌へとシフトして歌うと、平均してキーがかなり高くなっていることが分かります。
あんなに低かったんだねー…。
個人的には歌謡曲っぽい昔の曲のほうがしっくりくる感じがして、今でもアルバム 「BREAK THROUGH」 なんかに溢れる雰囲気が好きですね♪
てか、単に打ち込み曲の方が好みと言ったほうが正確かも!?
松本さ…何か呼びづらいな(笑)。 ええと、まっちゃん曰く 「逆ヒットだった(笑)」 という 「LADY-GO-ROUND」  は好きな曲のひとつです。


B'z ぐらい活動が長いと、カラオケの収録曲も多いですよね…!
昔は曲のタイトル順に上から下まで全部歌うとかいう暴挙(笑)もできたんですが、今はもう歌いきるまでにどのぐらい時間を要するか…途方に暮れますねー…。

B'z の曲をはつらいときに聴いて励ましてもらっていたので、曲を聴くと当時の記憶が瞬時に甦ります。
(ライヴで Easy Come,Easy GO! を聴いたときは涙がなかなか止まらなくて焦ったー!)


最近、昔録りためたMDを引っ張り出して聞いているんですが、当時は全部知っていたはずの曲ばかりなのに、まったく覚えていないものが多いんですよね。
タイトルも、歌っているアーティスト名すら出てこなかったり。これはちょっとショックでした。
だから、今でも歌詞を見ずに歌える曲というのは自分の中でかなり重要な位置にある大切な曲なんじゃないかなぁと思うのです。
そうそう、あの頃は友だちとカラオケに行って知らない曲があるのが嫌で、流行っている歌は全部聴く派でした。

励まされたり、共感したり。
時には人生を教わったり。
そして、歌い継がれることで永く人の心に残っていく。

ああ、どんなジャンルでも音楽って本当に素晴しい。
もしかしたら人類が作り上げた最高の文化的財産と言っても過言じゃないかもしれない!
ほんとうに。

拍手

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
りお
性別:
女性
職業:
休日はもっぱらひきこもり。
趣味:
歌う、読む、聴く、観る!
自己紹介:
お茶が大好き。
アールグレイとアッサム、台湾茶、ほうじ茶。


カウンター
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]