忍者ブログ
  ステキ作品(BL含)と声に愛を。・・・眼鏡装着、準備はOK。
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またまたしつこいようですが、手ぬぐいコレクションのおひろめ。
こっちはつい最近購入したもの。
(画面クリックで拡大)


f0ac25d9.jpeg




『蓮』
まるで切り絵みたいな蓮の花の手ぬぐい。
手ぬぐいの花モチーフとして蓮はポピュラーなようで、種類は多めのようです。
この手ぬぐいは紺色の上に咲く蓮がくっきりと浮かび上がっていて、すごく綺麗。


0d48c8cd.jpeg




『蓮花 (はちすばな)』
同じ蓮でも地色がかわるとまったく違う印象に。
葉の色は上の手ぬぐいと似た色を使っているんですけどね。おもしろい。
上の手ぬぐいはしっとりとした雰囲気、こちらは爽やかな雰囲気。


d4836907.jpeg








『琵琶弾く白骨 (びわひくしらほね)』
現在、一番お気に入りの手ぬぐい!
恐ろしげな骸骨をしゃれこうべと呼び、桜、月とともにおもしろおかしく描く日本情緒のまさに真骨頂!
儚くも美しいさまを日本人ならではの感性で描いていて、眺めているうちにちょっぴり切なくなる。
琵琶を弾くしゃれこうべの横で踊る猫がこれまたしゃれこうべ。かわいすぎる!
もちろん保存用と普段使い用で2枚購入しました(笑)。

手ぬぐいにはこんな文が添えられています。
『月に叢雲、花に風。
 「それもまた一興」 と白骨はかんらかんらと哂う』



8725e818.jpeg




『桜花野晒し (おうかのざらし)』
Kenema手ぬぐいの骸骨シリーズはどれも本当に美しい!
桜の樹の下で野ざらしになった骨とともに酒に酔うしゃれこうべ。
春の夕闇を描いたこのコントラストが最高。


7bd3ff55.jpeg








『花酔骨 (はなすいこつ)』
同じくKenemaの手ぬぐい。
しゃれこうべが花に酒に酔い語らうはともに戦いしかつての友か。
華やかさの中にこそ感じる寂しさもある・・・。


71c15ecd.jpeg




『酔い花金魚』
鮮やかな花とたゆとう金魚。
眺めていると不思議と落ち着いてくる柄。
金魚の尾びれがゆらゆらと動いているさまが見事に描かれてます。


b7cc691d.jpeg




『切子硝子』
青い手ぬぐい、何枚あってもイイ!(笑)
切子硝子柄の手ぬぐいを前にプレゼントでもらって、この柄にハマりました。
切子の線はもちろん、青い硝子そのものがすでに美しいですよね。
日本の伝統工芸ってすごいな・・・!


226bae51.jpeg




『ふくろう』 (正式名不明)
複数枚購入したことでもらったおまけ。
ふくろうがたくさんちりばめられています。
ふくろうというと、宮沢賢治記念館を思い出す。。
おまけでかわいいのに当たって嬉しいです。


いやー、通販って怖いね! 恐ろしいね! どんどん増えるよ!(笑)
毎月のオススメとかあったらチェックしちゃうでしょ、それは!
2枚買いのものが増えて、そろそろ普段使い用も回しきれなくなってきたのが幸せな悩み。
実際に使ってみると、ハンカチよりはだいぶ便利ですよ!

コレクションを増やすために手ぬぐいを買っているのか、気に入った手ぬぐいが多すぎてコレクションが増えているのか、なんだかもうわからなくなってきた気もする(笑)。
でもいいんだ、楽しいから!
 

拍手

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
りお
性別:
女性
職業:
休日はもっぱらひきこもり。
趣味:
歌う、読む、聴く、観る!
自己紹介:
お茶が大好き。
アールグレイとアッサム、台湾茶、ほうじ茶。


カウンター
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]