×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
14:46。
この時間に黙祷を捧げました。
まだ1年なのか、もう1年なのか。
とにかく人生で一番のできごとから瞬く間に時間が過ぎていきました。
食べるものがない! 水がない!
・・・という体験なんてしたことがなかったし、そんな心配は一生無縁だと思ってましたからね。。
被害状況が分からなかったから、「もしかしたらこのまま弱って死ぬかも」とも思いました。
そんなもんですよ、災害時なんて。
元気なんて出ない。諦めばっかり。一人暮らしだしね。
お風呂に入れなくて、かゆかった!
あったかいものが食べたかった!
物資は被害甚大の沿岸優先で行くから、内陸には食料の流通が本当に少なかったんですよ。
今でも取りざたされるのは沿岸部のことばかりだから、知らない人も多いでしょうけど。
人口の多い都市中心部で、食料と水とガソリンがないという危機感。
あれは絶対忘れることができないです。
映像を見るのは今でもつらいけれども、このままではいけないという焦燥感にばかり駆られます。
なにかしなくちゃ、なにかしなくちゃと。
日々そんなことばかり。
最近は関東で大地震が起こったらという特集も多くて、そんなとき関東在住の友人・知人、親戚のことを思わずにはいられません。
いつ何がまた起こるかわからないってこと、忘れちゃいけないです。
何もないのが一番。一番なんだけども・・・・。
どうかくれぐれも 「備え」 だけはしておいて!
もう悲しいことがおきないといいなぁ・・・。
この時間に黙祷を捧げました。
まだ1年なのか、もう1年なのか。
とにかく人生で一番のできごとから瞬く間に時間が過ぎていきました。
食べるものがない! 水がない!
・・・という体験なんてしたことがなかったし、そんな心配は一生無縁だと思ってましたからね。。
被害状況が分からなかったから、「もしかしたらこのまま弱って死ぬかも」とも思いました。
そんなもんですよ、災害時なんて。
元気なんて出ない。諦めばっかり。一人暮らしだしね。
お風呂に入れなくて、かゆかった!
あったかいものが食べたかった!
物資は被害甚大の沿岸優先で行くから、内陸には食料の流通が本当に少なかったんですよ。
今でも取りざたされるのは沿岸部のことばかりだから、知らない人も多いでしょうけど。
人口の多い都市中心部で、食料と水とガソリンがないという危機感。
あれは絶対忘れることができないです。
映像を見るのは今でもつらいけれども、このままではいけないという焦燥感にばかり駆られます。
なにかしなくちゃ、なにかしなくちゃと。
日々そんなことばかり。
最近は関東で大地震が起こったらという特集も多くて、そんなとき関東在住の友人・知人、親戚のことを思わずにはいられません。
いつ何がまた起こるかわからないってこと、忘れちゃいけないです。
何もないのが一番。一番なんだけども・・・・。
どうかくれぐれも 「備え」 だけはしておいて!
もう悲しいことがおきないといいなぁ・・・。
PR
Comment