×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
顔の腫れと赤みも引いて、だいぶ元通りになりました!
もうマスクをしなくても大丈夫です。
でも、今年の日焼けは凶器になりますね。 まだまだ気をつけないと…。
暑さのせいか、はたまたHDに色々なものを詰め込みすぎているせいか、PCの調子がイマイチです。
起動が完了するまでに5分くらいかかる。 ファンの音がうるさい。
原因究明と対策を…考えなきゃとは思うんですけど、自分の部屋の暑さだけでうんざりしているので、もうほっておくことにしました。
ゲームとDVDばっかり観てるこのごろだし、しばらくこのままでもいいや。(´Д`)=3
「NieR RepliCant」、引き続きプレイ中です。
エンディングA は見たけれども、まだまだ何種類かあるらしいんですね。
重たくて救われない黒い世界観なのに、どうしてこれほど惹きつけられるのか…もしかしたら、この異常気象や民族紛争、内戦が絶えない中で、私自身も現実世界に同じようなものを感じているからかもしれないですけど。
で、このニーアの世界をもっと知りたくて探していた本がありました。
『ニーア ザ・コンプリートガイド+設定資料集 GRIMOIRE NieR? PROJECT GESTALT&REPLICANT SYSTEM? 電撃ゲームス』
…というめちゃくちゃタイトルの長い本です。
この設定資料集が読みたくて読みたくて、ネットの本屋さんを探しまくりました。
5月に発売されたゲームなのにもかかわらず、ほとんどのネット本屋さんで完売なんですよ!
そしたら1件、ありました。
ネット販売は完売しているけれども、書店に在庫があるというお店が。
即、取り置きをお願いして(ネットでできるから超便利)、さっそくお店に行ってきました。
ロフト7Fとあるのに、何を思ったかパルコ7Fに行き、タワレコでウロウロしていたどこかの馬鹿の話はさておき、まさかロフトにこんな大きな書店があったとは!!!
いつもは6Fの無印良品までしか行かないので、まったく知りませんでした。
ロフトができてもう6年近く経っているのに、今日の今日までまったく知らずにいました。
エスカレーターを上がってすぐ、感動…!
あの書籍の多さ! コミックスの多さ! 子供のうるささは皆無! そう…ここは大人の書店。
店員さんも多く、なんのわずらわしさもない。
近くにメイトも丸善もあるけど、コミックスの量で言ったらここが一番多いです。
その一方で、専門書や変わった本も多く、ちょっとクセになりそうな書店です。
「声優になるには」 なんて専門書や指南書がこれだけ揃えてある本屋なんて、初めて見た(笑)。
機会があったら読んでみたいと思いました。
発声法とか日頃の役に立ちそうだし、呼吸法とかはカラオケで歌うときの役に立つかもしれない。
灯台下……いやいや正確には上なんですけど。
まさか自分がよく利用するビルのたったひとつ上の階に、こんな素敵な書店があったなんて!
お取り置きシステムといい、充実した品揃えといい、いっぺんで気に入ってしまいました。
これからもお世話になります。 「ジュンク堂書店」さん!
もうマスクをしなくても大丈夫です。
でも、今年の日焼けは凶器になりますね。 まだまだ気をつけないと…。
暑さのせいか、はたまたHDに色々なものを詰め込みすぎているせいか、PCの調子がイマイチです。
起動が完了するまでに5分くらいかかる。 ファンの音がうるさい。
原因究明と対策を…考えなきゃとは思うんですけど、自分の部屋の暑さだけでうんざりしているので、もうほっておくことにしました。
ゲームとDVDばっかり観てるこのごろだし、しばらくこのままでもいいや。(´Д`)=3
「NieR RepliCant」、引き続きプレイ中です。
エンディングA は見たけれども、まだまだ何種類かあるらしいんですね。
重たくて救われない黒い世界観なのに、どうしてこれほど惹きつけられるのか…もしかしたら、この異常気象や民族紛争、内戦が絶えない中で、私自身も現実世界に同じようなものを感じているからかもしれないですけど。
で、このニーアの世界をもっと知りたくて探していた本がありました。
『ニーア ザ・コンプリートガイド+設定資料集 GRIMOIRE NieR? PROJECT GESTALT&REPLICANT SYSTEM? 電撃ゲームス』
…というめちゃくちゃタイトルの長い本です。
この設定資料集が読みたくて読みたくて、ネットの本屋さんを探しまくりました。
5月に発売されたゲームなのにもかかわらず、ほとんどのネット本屋さんで完売なんですよ!
そしたら1件、ありました。
ネット販売は完売しているけれども、書店に在庫があるというお店が。
即、取り置きをお願いして(ネットでできるから超便利)、さっそくお店に行ってきました。
ロフト7Fとあるのに、何を思ったかパルコ7Fに行き、タワレコでウロウロしていたどこかの馬鹿の話はさておき、まさかロフトにこんな大きな書店があったとは!!!
いつもは6Fの無印良品までしか行かないので、まったく知りませんでした。
ロフトができてもう6年近く経っているのに、今日の今日までまったく知らずにいました。
エスカレーターを上がってすぐ、感動…!
あの書籍の多さ! コミックスの多さ! 子供のうるささは皆無! そう…ここは大人の書店。
店員さんも多く、なんのわずらわしさもない。
近くにメイトも丸善もあるけど、コミックスの量で言ったらここが一番多いです。
その一方で、専門書や変わった本も多く、ちょっとクセになりそうな書店です。
「声優になるには」 なんて専門書や指南書がこれだけ揃えてある本屋なんて、初めて見た(笑)。
機会があったら読んでみたいと思いました。
発声法とか日頃の役に立ちそうだし、呼吸法とかはカラオケで歌うときの役に立つかもしれない。
灯台下……いやいや正確には上なんですけど。
まさか自分がよく利用するビルのたったひとつ上の階に、こんな素敵な書店があったなんて!
お取り置きシステムといい、充実した品揃えといい、いっぺんで気に入ってしまいました。
これからもお世話になります。 「ジュンク堂書店」さん!
PR
Comment