忍者ブログ
  ステキ作品(BL含)と声に愛を。・・・眼鏡装着、準備はOK。
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2連休初日です!

久しぶりに自分の部屋だけで過ごす、ステキ休日♪
こんな機会、滅多にないんだからね!
普段はやれないことをするにはうってつけ、ということで、PC のメンテをしました。

何年かぶりでバックアップをとった気がする…。
PC を引っ越したころは、全体をとっても大した時間はかからなかったんだけどなぁ。
今回は重要なもののみを取ったんですが、それでもまるまる2時間かかりました。
外付HD へだから、本体が重くなることもないはず。 とりあえずは安心…ですかね(笑)。

しかし、考えようによっては自分の中身ともいえる嗜好の諸々をコピーしておく…って、ちょっと怖い気もしますね! (;゚д゚)ホゲー
うっかり死ねない、死ねない…!!



さて、前回のブログの続きで東京観光の様子などをさらっと書いてみます。
2日間一緒に遊んでくれたのは、萌え友だちのせりかさんw
いつもお付き合い、ありがとうございます!!


● 7/11 (土)
以前から行ってみたかったヲタクの聖地、秋葉原に朝から乗り込みました。
おりしもその日は 「ドラクエ」 新作発売日!
開店前だというのに、取扱店前ではどこも呼び込みに精を出してましたよー!
私はしばらくドラクエをプレイしてないんですが、それでもあの OP を耳にすると、テンション上がりますね!(笑)

目指すお店はまだ開店前…って、どんだけ早く秋葉原にいたかって話なんですが(笑)。
それまでドンキホーテで時間を潰すことに。
地元にもドンキはあるけど、店舗数は圧倒的に少ないんですよね。
前に渋谷店に行った時は、あまりの窮屈さに眩暈がしたっけ。 (^ ^;

あの店、行けば絶対欲しいものが出てきますよね!
今回は 「パンダの円座布団」 に一目ボレしちゃって…諦めるのに大変でした(笑)。
しっかりした作りで、実用性も高そうで…けど、東京到着後にいきなり荷物を増やすわけにはいかない!
他にも欲しいものが出てくるたび、迷いまくる私をせりかさんは生暖かく見守ってくれました(笑)。
あの説得がなかったら、ドンキから荷物を発送しかねなかった…かも。

開店時間を過ぎ、まっさきに向かったところは 「メッセサンオー本店」。
池袋のメイトには何度か行ってますが、メッセは初めて。
旅の打ち合わせ時に、あっという間に決定した行き先でした。
個人的にメイトとメッセは対極にある、2大聖地だと思ってるからね…!

店内はまだ人がまばらで、1フロア自体そんなに広くなかったこともあり、ほぼ貸し切り状態w
おかげでゆっくり見れました♪
ゲーム売り場に 「絶対服従命令」 があったら、即買してたな…残念。
もうほぼ、ラッキードッグ効果ですよね。 今の好みが(笑)。

狙っていたポスカつき(もちろんラッキードッグ)のゲーム誌を二人揃って無事購入し、それだけでもうホクホク、ニヤニヤしてましたw

次に向かったのは、「とらのあな秋葉原店」。
こっちのほうがちょっと混んでたかな。 とらも1フロアが広くないんですね。 狭い…。
グッツやコミックを買うなら、秋葉原店。 同人誌を買うなら、池袋店だと思いましたね。

それにしても、さすがヲタの聖地にある店舗ですよねー!
どちらも、もはや通販でしか入手できないようなものまであるとは!!!!


その後チェックインを終え、イベントまで時間があるので、浅草を観光することに。
浅草って修学旅行の定番ですよね!? 私が行くのは、実は初めて。
本当は中学の修学旅行先の候補にあったんですよ? 浅草で自由行動。
けれど、当時私らの学年はやんちゃばかりしてたので(パトカーが学校に来てた)、この年だけまったく自由行動はありませんでした(笑)。

浅草と言えば、雷門! ってことで、想像通りの大きさの門をくぐり…ああ、あの瞬間が怖かった…。
ちょうちんが落ちてこないかと…いや落ちるはずないんだけど…。
参拝を終え、あのお店が軒を連ねる通りをぶらぶら散策。
会場の浅草公会堂は、目と鼻の先なんですねー!

昭和な感じがする衣装を置いた店とか、明らかに 「日本人は絶対買わないでしょ買うとしたらネタでしょ」 的な服が置いてある店とか…浅草…さすがだぜ!ヽ(≧∇≦)ノ
まさか新撰組セットがあるとは! 聖☆おにいさんの中で、イエスが買ったアレですね(笑)。
てか、いちいちワンシーンが浮かんできて、ニヤニヤしてたんですけども(笑)。

ここでも、とある豚のTシャツが欲しくなったんですが…自重しました(汗)。
意外と高いんですよね…かわいいけど。
そんな中で、もっとかわいいものを発見!

wani.jpg
   ワニ! ワニ!
   「たわし」 でできた、ワニ!

   どうやって使うんだコレ…。
   見て眺める用かな??



ブラシや箒専門店の軒先に、のっしりw
このつぶらな瞳と、ちゃんとしなってる尻尾に……萌w

浅草寺にはハトがたくさんいる、と聞いていたけど…あ!! ハト豆とかあるんだっけ!? (今思い出した)
実際、あまりいないんですねー。 うじゃうじゃいるのを想像してた。
マッキーの歌 (「ハトマメ ~Say Hello To The World.~」) にある風景を期待してたのに…!
いやいや、外人さんはたっくさんいたけど! いろんな言語を聞けるのも感動する!


イベント後、上野でごはんを食べました!
ちょっとオシャレなイタリアンレストラン。 …バー??
メニューも野菜のものがいっぱいあって、お酒共々、かなりの美味しさ!
窯で焼いたピザが、本当に美味しかったです♪♪



● 7/12 (日)
私たちにしては珍しく(笑)、早目に起きて向かった先は 「上野動物園」。
前日、上野を電車で通過したときに、行ってみたくなった私の希望とワガママです。

上野動物園には、通算4回目。 とんでもなく久々ですよ…。
初めて行ったのは5歳のときだったんですが、動物園に向かうために乗ったタクシーの運転手さんが道を間違え、閉園5分ぐらい前に着いたんですよね…。
だから正確には、 ”行った” に入らないかな。
このときの運転手さんが地方出身者で、とても必死だったことは覚えてます。 だからガッカリしてないよ!(涙)

話が逸れました(汗)。
動物園の中で、どうしてもじっくり見たい動物がいたんですよ。 それはヘビとワニ♪
「爬虫類館」 がこの日のメインですww

………結論から言って、ちょっと残念でした。 動物園全体が。

かつてはキリンと言えば3頭はいて、ワニもたくさんいたんですよね。
けれど、今は圧倒的に動物の数が…少ない!!!!

キリン=1頭、アリクイ=1頭、バイソン=1頭…と、ひとつの看板に一頭しかいないっていうケースが、かなりあった気がします。
なんでー!? 維持費!? 入場者が少ないの!?
あと、展示方法が結構工夫されてました♪ 北海道の某動物園の影響かなぁ。

期待は多少削がれたものの、やっぱりTV の画面で見て想像しているのとは、大きさが全然違いますよね!
シマウマはもっと小さいと思ってたし、コンドルやオオサンショウウオがかなりデカかった!
ゴキブリ…あんな巨大なのを展示しなくたっていい!(笑)  MIB を思い出したッ!

アイアイの森を通り過ぎ、「上野恩賜公園」 の蓮いっぱいの池を探索したときは…またしても、聖☆おにいさんが脳内に(笑)。
ブッダになった気分でした(畏れ多いよ!)。 花が咲いていたら、さぞ綺麗だろうなぁw

上野動物園は大人になってから歩いてもとても広いですね! 時間を忘れます。
暑さのせいで、どの動物もぐったり、じっとして動かなかったのが印象的でした。
最小限のエネルギーで生きてるね!(笑)  動物はありのままがエコだw

前日の夜は、本格的なピザをいただいたけど、この日のお昼は園内のファストフード売り場のピザ。
こういうジャンクフードも、同じく美味しいんですよねぇ(笑)。
普段あまり口にする機会がないことと、野外の木陰で食べたことの相乗効果で、最高でした♪


時間があったら、もう一つの聖地 「池袋」 へも寄ってみるつもりだったんですが、断念。
帰りのバスがあるのに、当の本人(私)があまり時間を気にしないので、せりかさんには色々と気遣っていただいて…本当に申し訳ない…。

無事、新宿から帰宅の途につきました!
帰りのバスって、どうしてこうも寂しいんですかね…。

ヲタイベントで上京したときは、だいたい聖地巡礼でヲタ関係のお店に行くことが多いんですね。
けど、純粋に観光するのも同じぐらい楽しいですねw
1回行ったことがあっても、当時とはまた違った気持ちで見れるので、新鮮です!
遠征時、もしまた時間があったらあちこち行ってみたいです。 超定番の観光地へ!(笑)


せりかさんには、今回もたくさんお世話になりましたw
ありがとうございます!!   とっても楽しかったよー!!!! ヽ(≧∇≦)ノ

拍手

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
りお
性別:
女性
職業:
休日はもっぱらひきこもり。
趣味:
歌う、読む、聴く、観る!
自己紹介:
お茶が大好き。
アールグレイとアッサム、台湾茶、ほうじ茶。


カウンター
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]