忍者ブログ
  ステキ作品(BL含)と声に愛を。・・・眼鏡装着、準備はOK。
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MJ の遺品展のほかに、東京都内を観光してきました!
笑えるぐらいちょっとだけですが手元に画像があったので、思い出にUPしておきます。


遺品展…は東京タワーだったんですが見たのはそこだけで、展望台へは行きませんでした。
本当に一番重要な部分だけを堪能したっていう(笑)。

タワーで実は友だちと合流。
今回の上京については突然報告する形だったけれど、急きょデエトが実現。
いつも付き合ってくれてありがと! せりかさん!

お昼ごろにタワーを後にして、次は「浅草かっぱ橋」へ行きました。

観光のその前に激減なお腹を満たすためにウロウロ。
ちょうどインド人さんが呼び込みをしていたカレーのお店に、エイヤッと入店してみた。
カレーは大好きだし、もともと東京でおいしいカレー屋さんめぐりをするつもりでいたし、なにしろバイキング!(笑)
そう、これが決定打ですとも!

カレーは4種類ぐらいあって、サラダやスープもありました。
スープなんて1種類しかなかったんだけど、これがあなどるなかれ! めちゃくちゃ美味しいんです!
かぼちゃのスープというとポタージュみたいなのを想像しがちだけど、ここのは澄んだスープでしたね。
どうやって作ってるんだろ?
カレーはもちろん、ナンが薄くて油っぽくなくてすごく美味しいお店でした!
思うに、ガイドブックで選んで気合を入れて行ったお店より、こういう飛び込みのお店の方が ”当たり” を引く確率が高いような気がしますね。

去年の夏、マクロスFのファンクラブイベントで来て以来、ほぼ1年ぶりの浅草で何を見たかったかというと……『食品サンプル』 でした。
事前調査によると(笑)、サンプルの値段は本物の(料理の)約10倍ぐらいするらしいですね!
それをお店で目の当たりにしてきたんですが(笑)、納得できるぐらいのリアルさ!
残念なことに思ったより店舗数と商品の品揃えが少なくて、ただ見学だけしてきました。

この日はとにかく、あ・つ・い!
じっとりと蒸し暑くて、しかも日差しは強い! 肌がヒリヒリする!
最初の東京タワーで早々に荷物を重くしてしまったことが、灼熱地獄に拍車をかけたのでした(汗)。

その後、代官山へ。
「てぬぐい集め」 という共通の趣味がある私たち二人が憧れていたお店、「かまわぬ本店」へ行ってきました!
ヲタ系以外の趣味が合うのって、なんだか不思議で面白い(笑)。

夜は蒲田でがっつりフライを食しました。美味しかった!
お店のおじさんのサービスと心遣いにホロリ。 。・゚・(´Д⊂)・゚・。
しかし、夜の食事でお酒を飲まないなんて珍しい(笑)。


宿泊先のホテル、ちょっと面白いんですよ♪
チェックインしたら、あとは出入り自由。電子ロック式で、チェックアウトの手続きはなし。
朝ごはんもセルフサービスで、とてもシンプルだけど美味しいパンとサラダ。
一人だけの宿泊にもかかわらずツイン仕様のお部屋。 このツイン、なんとロフト形式です。
サービスの過不足なく、自由なところっていいですよね♪ すごく気に入りました。
また機会があったら泊まろう♪


2日目、6月17日。
面白い部屋だったのに、ついに布団に入ることなくチェックアウト。
そうです、ベッドの布団の上で行き倒れのように眠ってました(笑)。

この日の午前中はいとこに会いに神奈川のあざみ野へ。
昼休みに抜けてきてくれたいとことはほんの数分しか会えなかったけど、元気なのが分かったので良かった!
あざみ野駅にある自然食品・健康レシピ風のお弁当のお店が気になる…いつか食べてみたい。

渋谷でせりかさんと合流。今日も日差しが強い中、遊んでくれてありがと!
そしてかねてより行ってみたかった憧れのお店に行ってきました。
『新宿中村屋本店』、カレー好きの聖地!!!!
ここでもランチバイキングを食べる♪

P1000109.JPG

  盛り付けにセンスがない。
  
  けれども、ものっっすごく美味しいです!





インドカレーとも違って、中村屋さんのカレーは日本人が一番馴染み深い系統の味です。
洗練された家庭のカレーというイメージかな?
春野菜のカレーをドライカレーにかけるという超贅沢をやらかして、もうほんとうに感無量!最高でした!

前にブログにも書きましたが、私は偏食家で文字通りの 「草食女子」 なのです。
加熱調理してある魚は大好きなんですが、肉は食べません(ひき肉も)。
味じゃなくて、肉を食べているという実感を伴うのがダメなんですね(汗)。
好き嫌いはホント、人生を損します。。。
…というわけで、カレーの肉は可能な限り避けてよそっていたという失礼さ(大汗)。


カレーを満喫したあとは、高いところへ行ってきました。
新宿のシンボル! 『都庁』!!!!

展望室は無料で開放されているんですが、エレベーターを使う前にコンサート前より厳重な手荷物チェックがありました。
「爆弾は爆弾でも、私が持ってるのは愛のバクダンですがね!」 と警備員さんにのたまう私を、せりかさんが横から止めに入りました。
そんなせりかさん、暑さと徒歩でハァハァしてたら、エレベーターガール(注:」でもおばさん)に 「大丈夫ですか!?」 とか言われてましたが(笑)。

そんなこんなで展望室。

P1000111.JPG
   うひょょうぅ…!   
   おへそがヒューヒューするぅ!

   ここであの名台詞を思い出す。
   「見ろ、人がゴ…(自主規制)」




東京タワーとスカイツリーも見えました!
西も左も、距離感も分からない私にテキパキと素敵なガイドをしてくれるせりかさん。
路線図とかじゃ遠く感じる場所も、実は意外と近かったりして意外。


帰りの新幹線は18時台だったので、それまで手ぬぐいのかまわぬ系列店めぐり。
「小粋新宿店」、「かまわぬ丸の内店」、「まめぐいグランスタ店」……。
どれも直営店なのに微妙に違う品揃えで、各店舗の限定品もありました。

グランスタでおみやげを買い、せりかさんにお礼と別れを告げ、いざ改札をくぐったら……いや、くぐれなかったんですよ!
ケータイSuica がおかしい。
すぐに駅員さんが見てくれたけれど、「んー…どこもおかしくないですよね?」 と原因不明。
ケータイを預けてより詳しく見てもらい、ようやく原因が判明したのですが。

私、6/30 の新幹線をリザーブしてました!(笑) \(^o^)/

購入するときに、日付指定をデフォルトのままにしちゃってたんですね。
発車直前は変更不可能になるので、仕方なく1本遅らせることに。
改札出戻り。せりかさん苦笑。笑って誤魔化すしかない私。
お別れまでして気分が高揚していたところに、なんという羞恥…! あああああ!!



今回はヲタ関係一切なし!がテーマの旅行だったんですが、好きなお店を思いっきり回れて嬉しかったです。
結果的には、カレーと手ぬぐいの旅になりました(笑)。
詳細を決めずにブラブラするのって楽しいですね。

ここからは私信です。
一緒に遊んでくれたせりかさん、あちこち付き合ってくれてありがとう♪
また手ぬぐいコレクション、増やそうね!
 

拍手

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
りお
性別:
女性
職業:
休日はもっぱらひきこもり。
趣味:
歌う、読む、聴く、観る!
自己紹介:
お茶が大好き。
アールグレイとアッサム、台湾茶、ほうじ茶。


カウンター
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]