忍者ブログ
  ステキ作品(BL含)と声に愛を。・・・眼鏡装着、準備はOK。
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、カテゴリー 「ゲーム」 なようでいて、 「ネットの海」 的なことを書きたいと思います。

某動画サイトが大好きで、毎日のように足を運んでいます。
もっぱら見るのはボカロを扱った作品と、好きアニメやゲームのMADです。
でもたまに。 つい懐かしくなって、ゲームプレイ動画を見ることがあります。 あと、BGMとか。

年末年始の帰省時に弟が、 「ゲームセンターCX」 なるDVDを借りてきたのがキッカケかもですね
よゐこの有野氏が、その難易度ゆえにかつてクリアできなかったゲームを、クリアするまでやる…というもの。
いや、これが…かなり懐かしすぎて(笑)。

今やゲームをするに当たって、私の場合はPS2や、PSP、そしてPCがプレイ媒体となってますが、
一番最初に買ったのは、ファミリーコンピュータ…通称ファミコンでした。
もちろん、現在のグラフィックとは違って、ドット絵です。

で、実際動画でどういうのを見ているのかというと…。
今日だと、「グーニーズ」、「魍魎戦記MADARA」、「火の鳥」 あたりですかね。
あと、これはPSになっちゃうけど 「クロノトリガー」 とか。

当時、何かしらのことに感動したからこそ記憶があるんだと思うんですが、大体がシナリオと音楽です。
あれからかなりの年月を経たけれど、例え ドット絵 であろうと 3音ピコピコ であろうと、
そのとき覚えた衝撃と感動は、今も変わらず新鮮だということに、いつも驚きまくり

上に上げたFCはいずれも、コナミ(笑)。 自然とコナミオンリー(笑)。
コナミの音楽もゲームの作りも特徴があるんですよね
「今日からマ王! はじマりの旅」 をやったときも、「ああ~! これってコナミっぽい!」 と
ニヤニヤしてました。

MADARAは、田島昭宇氏がコミックを書いてます。 ( 「多重人格探偵サイコ」 で有名ですよね)
コミックもかなりハマって読んだな~。 読んだというより、読み込んだというか。

「魍魎戦記MADARA」、「火の鳥」 は、音楽が素晴しい! いや、ほんとですってば!
独特な曲風で美しく、胸がぎゅうっと切なくなる…
「クロノトリガー」 はゲーム内容も神的です! これはスクエアですが。
音楽はシナリオに合わせて、じんわり、じんわり静かに感動が押し寄せてくる感じ。

機会があったら、ぜひ聴いてみてください
絶対損することはないと思いますよ! 超オススメ!

昔、ゲームをするときは、ほとんどが弟と一緒でした。
姉弟間の暗黙のルールがあって(笑)、

1.できるだけ、ひとりいるときにゲームをしない。 
2.自分が買ったソフトだけ、やることができる。 相手のをやるときは許可を得ること。
  (つまり、私が買ったソフトは私の許可なしに弟はやれない。 逆もまたしかり)
3.RPGは勝手に先に進まないこと (シナリオを自分ひとりで見ない)。
  (ちなみに私が作戦係、弟が実行係(プレイ)でした)

…これが基本。
そして、弟が自分で買ったゲームに飽きて、そのソフトを私がやりたくなった場合、
姉弟間でも、きっちり 中古売買 という取引が行われました(笑)。

だから、お互いがお互いのゲームの歴史を一番知っているわけです。
今でもゲームの話とかしますし。 もっぱらファミコンのですが(笑)。
着メロでイントロクイズとかね

「バイオハザード」 やったときは、あまりのリアルさに恐怖して、二人で毛布被ってやってたなぁ。
「魂斗羅」 とか 「SON SON」 (偶然にも、この2つもコナミであった…) などの、同時プレイゲームは
裏切りプレイ厳禁で、それを破り破られては…ケンカしたり。
ああ……懐かしい ( ̄▽ ̄)。o0○

…そして、いつの日か…。
 「遙か」 や 「フルキス」 に代表される、いわゆる 乙女ゲー というモノに、
姉がのめり込んでいったのを、弟は知らない……。

まして 18禁BLゲーを ヽ(〃∇〃)ノウホッ とか言ったり、(;´Д`)ハァハァ しながらプレイしていることは…
もっと想像してないだろうな……orz

そっ、そうですよ!
失いかけたピュアな心を取り戻すために、原点回帰してるんですよきっとそうですよ間違いない

魍魎戦記MADARA は実家にあったな…。
けどニューファミコン本体は、弟が持ってっちゃってるし。
そうだ! サントラ聞こう

…と思い立ち、調べていくと。
なんと、このゲームのサントラ。 中古でも一万円を超える そうです
これが プレミアム ってやつか……!!!!!!
ううむ…良作は時を越える……………。

拍手

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
りお
性別:
女性
職業:
休日はもっぱらひきこもり。
趣味:
歌う、読む、聴く、観る!
自己紹介:
お茶が大好き。
アールグレイとアッサム、台湾茶、ほうじ茶。


カウンター
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]