×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『最後の約束の物語』、とりあえず1周目をクリアしたので、レポです。
ネタバレ考慮してませんので、未プレイの方は注意して下さいね。
最初で最後の約束、生涯一度限りの契り・・・・。
マラルメと交わしました。 やっとここまで来た・・・!
実際のところをもう結論から書いちゃいますが、「・・・・・・で?」っていう(苦笑)。
PVやらOPムービーでは最後の約束の部分にちゃんと専用ムービーがあったと思ったんですけどね。
・・・・ない。 ・・・ない、んですよ! どこにも!
ウォルフ 「今ここに黄金の騎士マラルメと(中略)誓う!」
マラルメ 「ウォルフ・・・私ね、ずっとあなたが好きだった」
で、ハイ終わりー!
ウォルフがマラルメを抱きしめるシーンがあったけど、あの身長差はどうしたよ(笑)。
ウォルフのほうが明らかに高かったぞ! も、もしや今時シークレットブ・・・(自粛)
そのあと、滅び行くユグドラ脱出のため魔法陣を起動するまで、メサイアたちが命の限り戦い続けて・・・・となり、さらにさらに闘いが待っていました。
最後のボスっぽいのを倒したら、あっという間にエンディングになっちゃって、テロップが流れて、メサイア全員集合のイラストが一枚出て終わり。
・・・・ん? 終わり???
モヤモヤてんこ盛りのゲームですね(がっくり)。
RPGだからというにしても、ストーリーが飛びすぎ!
マラルメルート(ルートという言い方は正確でないけれど)で言うなら、一体いつフラグが立ったのか。
マラルメはウォルフを好きだと言いつつも、昔のオトコを忘れられないでいるし、どこで吹っ切れたのかもよく描かれないまま、「私、この人(ウォルフ)と一緒に生きるわ」 とか言われても。
最後の約束の直前でセーブしていたのでジャイロでも試してみましたが、ウォルフはマラルメのときと同じセリフを言い、「死ぬときは一緒だぜ」 でジャイロが締めて終わり、という・・・・。
せめてラストぐらい、メサイアたちがどうなったのかちゃんと分かるように描いて欲しかったです。
約束を交わしていないメサイアに至っては、まったく出番がないんだよ(涙)。
パーティーを組んでいないと、ほぼいないに等しいほど。
むしろ脇役キャラがこれでもかというほどストーリーに絡んでくるんですよ。
この間も書いたけれど、扱う素材は悪くないと思うんですよね。
音楽も良かったし、命を持たない機械という不気味さが際立ちつつもデザインが美しい敵キャラばかりだったし。
ただいかんせん、全体的に造りが甘いです。
製作途中のものをプレイしている感じがする。
あまりにもバトルが多いのでうんざりして、途中からイージーモードにして最初からプレイし直したんですが、そのためかメサイアが持つ黄金の武器を使ったのも、ようやく最後のバトルになってからでした。
大きく取り上げている割には使う機会がなかったし、あまり特性もなかったです。
だって、あまりにも威力がすごすぎて一撃必殺なんだもの(笑)。
ゲームには誰を犠牲にして生き延びるのかのサディスティックストーリー、とあったけれど、誰も犠牲にしなくて済んだよ(笑)。
そして、『レクレウル陛下の魂はウォルフが持つ神刀ザナドゥに眠り共にある』、と言っておきながら、目の前の敵を100%陛下扱いするのはいかがなものか・・・・。
陛下のビジュアルと声が好きな私には、こっちのネタの方がよっぽど悲劇でした。
問題は数あれど、私が声を大にして叫びたい大問題点は下の通り。
・ 音が悪い。特にボイス。聞き取りづらく、音割れもある。せめて音量設定できるようにして!
・ 展開が急すぎ。
・ もっとチュートリアルがあったほうがいい(用語、世界観、意味不明箇所ありまくり)。
・ 「黄金の武器」、「メサイア」、「約束」という設定をもっと生かせ!
・ それからこれは声ヲタとして。もっとボイスをくれ!
これだけ美しいキャラと声が揃っているんだから、もっと活用しないと!
黄金の武器の説明が何もなければ、ドラマも浅いよ!
PSPで6人のストーリーを描くには、容量が足りなかったのかなぁ。
もっと練りこんで、リメイクしてほしい!
キャラがいいから、キャラゲーでもいいぐらいだなと私個人としては思いました。
結局、あの王女は綺麗事ばっかりで何にもしなかったよ・・・。
マラルメやジャイロで進めてるのに、なんでいつもムービーが王女なんだよ・・・・。
ジャイロも最後は同じEDだと思うと、何周もする気にならないなぁ。
レベル上げとかは苦じゃないんだけど、さすがにこれでは・・・。
プレイの後で密林のレビューを読んでみたんですが、まったくその通り!と。
私のレポよりも適切に問題点を突いている素晴しいレビューがたくさんありますので、これから購入を考えている方にはそちらがより参考になるかと思います。
いいところもあるんですよ?
・ キャラデザがいい!(倉花千夏さんのイラスト、大好きだ!)
・ キャストがいい!(中の人には大いに萌えました)
・ 物語を紡ぐための 「素材」 は揃ってる!!
最後にラシュディを貼っておく。
中の人、大好きだー!
さて、次のPSPはシリーズでも名作と名高い FFIV でもやるかな・・・・・。
ネタバレ考慮してませんので、未プレイの方は注意して下さいね。
最初で最後の約束、生涯一度限りの契り・・・・。
マラルメと交わしました。 やっとここまで来た・・・!
実際のところをもう結論から書いちゃいますが、「・・・・・・で?」っていう(苦笑)。
PVやらOPムービーでは最後の約束の部分にちゃんと専用ムービーがあったと思ったんですけどね。
・・・・ない。 ・・・ない、んですよ! どこにも!
ウォルフ 「今ここに黄金の騎士マラルメと(中略)誓う!」
マラルメ 「ウォルフ・・・私ね、ずっとあなたが好きだった」
で、ハイ終わりー!
ウォルフがマラルメを抱きしめるシーンがあったけど、あの身長差はどうしたよ(笑)。
ウォルフのほうが明らかに高かったぞ! も、もしや今時シークレットブ・・・(自粛)
そのあと、滅び行くユグドラ脱出のため魔法陣を起動するまで、メサイアたちが命の限り戦い続けて・・・・となり、さらにさらに闘いが待っていました。
最後のボスっぽいのを倒したら、あっという間にエンディングになっちゃって、テロップが流れて、メサイア全員集合のイラストが一枚出て終わり。
・・・・ん? 終わり???
モヤモヤてんこ盛りのゲームですね(がっくり)。
RPGだからというにしても、ストーリーが飛びすぎ!
マラルメルート(ルートという言い方は正確でないけれど)で言うなら、一体いつフラグが立ったのか。
マラルメはウォルフを好きだと言いつつも、昔のオトコを忘れられないでいるし、どこで吹っ切れたのかもよく描かれないまま、「私、この人(ウォルフ)と一緒に生きるわ」 とか言われても。
最後の約束の直前でセーブしていたのでジャイロでも試してみましたが、ウォルフはマラルメのときと同じセリフを言い、「死ぬときは一緒だぜ」 でジャイロが締めて終わり、という・・・・。
せめてラストぐらい、メサイアたちがどうなったのかちゃんと分かるように描いて欲しかったです。
約束を交わしていないメサイアに至っては、まったく出番がないんだよ(涙)。
パーティーを組んでいないと、ほぼいないに等しいほど。
むしろ脇役キャラがこれでもかというほどストーリーに絡んでくるんですよ。
この間も書いたけれど、扱う素材は悪くないと思うんですよね。
音楽も良かったし、命を持たない機械という不気味さが際立ちつつもデザインが美しい敵キャラばかりだったし。
ただいかんせん、全体的に造りが甘いです。
製作途中のものをプレイしている感じがする。
あまりにもバトルが多いのでうんざりして、途中からイージーモードにして最初からプレイし直したんですが、そのためかメサイアが持つ黄金の武器を使ったのも、ようやく最後のバトルになってからでした。
大きく取り上げている割には使う機会がなかったし、あまり特性もなかったです。
だって、あまりにも威力がすごすぎて一撃必殺なんだもの(笑)。
ゲームには誰を犠牲にして生き延びるのかのサディスティックストーリー、とあったけれど、誰も犠牲にしなくて済んだよ(笑)。
そして、『レクレウル陛下の魂はウォルフが持つ神刀ザナドゥに眠り共にある』、と言っておきながら、目の前の敵を100%陛下扱いするのはいかがなものか・・・・。
陛下のビジュアルと声が好きな私には、こっちのネタの方がよっぽど悲劇でした。
問題は数あれど、私が声を大にして叫びたい大問題点は下の通り。
・ 音が悪い。特にボイス。聞き取りづらく、音割れもある。せめて音量設定できるようにして!
・ 展開が急すぎ。
・ もっとチュートリアルがあったほうがいい(用語、世界観、意味不明箇所ありまくり)。
・ 「黄金の武器」、「メサイア」、「約束」という設定をもっと生かせ!
・ それからこれは声ヲタとして。もっとボイスをくれ!
これだけ美しいキャラと声が揃っているんだから、もっと活用しないと!
黄金の武器の説明が何もなければ、ドラマも浅いよ!
PSPで6人のストーリーを描くには、容量が足りなかったのかなぁ。
もっと練りこんで、リメイクしてほしい!
キャラがいいから、キャラゲーでもいいぐらいだなと私個人としては思いました。
結局、あの王女は綺麗事ばっかりで何にもしなかったよ・・・。
マラルメやジャイロで進めてるのに、なんでいつもムービーが王女なんだよ・・・・。
ジャイロも最後は同じEDだと思うと、何周もする気にならないなぁ。
レベル上げとかは苦じゃないんだけど、さすがにこれでは・・・。
プレイの後で密林のレビューを読んでみたんですが、まったくその通り!と。
私のレポよりも適切に問題点を突いている素晴しいレビューがたくさんありますので、これから購入を考えている方にはそちらがより参考になるかと思います。
いいところもあるんですよ?
・ キャラデザがいい!(倉花千夏さんのイラスト、大好きだ!)
・ キャストがいい!(中の人には大いに萌えました)
・ 物語を紡ぐための 「素材」 は揃ってる!!
最後にラシュディを貼っておく。
中の人、大好きだー!
さて、次のPSPはシリーズでも名作と名高い FFIV でもやるかな・・・・・。
PR
Comment