×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヲタなんてのをやってく上で最大の問題点………それは、 「やりくり」 です!! (笑)
毎月、次々とリリースされる新作…。
とくにCD関連は出費もかさむわけで、声・音がメインな声ヲタは <(T◇T)>ヒー!! とかなりながらも、
少ない資金をやりくり…自転車操業的な生活やってたり。
だが、後悔はしない!! (`・ω・´)シャキーン
これまでの自分の傾向を分析すると、 「グッツは後で置き場所に困る」 ことが多いんですよね。
飾るものは飾らなかったり、使うものは使わなかったり。
まぁ、持ってるだけでもお宝なんですがw
どうもグッツというものの魅力を最大限に生かせてない気がするので、極力買わないようにしてます。
コミックスは繰り返し読める財産なので、さほどためらわずに気になったら買います。
CDはキャッチ&リリースで。 即買、即売!
そんなわけで、最近の仕入れメモ。
【 おしながき 】
・ 鳥籠学級(1)(2) (真柴真)
・ 失恋ショコラティエ(1) (水城せとな)
・ 夏目友人帳(7) (緑川ゆき)
・ 夏目友人帳公式ファンブック -夏目と友人たち-
・ 片恋トライアングル(1) (天乃忍)
・ Luck Stealer(3) (かずはじめ)
・ 狼と香辛料(1) (小梅けいと)
鳥籠学級はちょっと前から気になってたので購入してみた。
画面展開が読んでいく上で多少見づらいけど、内容的には新鮮ですね! 結構面白い。
夏目友人帳は毎回泣き所がある…! 今回も鬼ごっこで泣いた…。 。・゚・(ノД`)・゚・。
ファンブックも合わせて、今度全巻読み返してみよ。
片恋トライアングルの作者さんは主にLaLaDXで活躍されてる方ですが、同時掲載されてる
「シークレット・ガーデン」 がものすごく好きで、切り取ってとって保存してました。
天乃さんが描くキャラは笑顔がとっても素敵。 そして表情が繊細で、痛みが伝わってくる…。
デビュー7年目にして初コミックスだそうで、漫画家さんって描いた作品は全部そうなるわけじゃないことを
改めて知りました。 ましてや帯つきなんて、すごいことらしいです。
これを機に、過去作品で短編集をばしばし出してくれないかな…!
余談ですが、コミックスになってない作家さんで、どうしても忘れられない作品があります。
夏吉れんさんの…なんだけど、これ、実家にとってあったかなぁ…。
10年以上前のだと、保管の記憶が怪しい…。 最近、マンガ描いてないのかなぁ…。
しっとりと柔らかく、意外な展開で話を見せてくれる作家さん。 …知ってる人いるかな??
失恋ショコラティエは、ものすごく面白かった!
水城さんは名前は知ってたけど、放課後保健室まで読んだことがなかった方。
独自の世界観が確立されてると思います。 どれもすごく面白い! 今度、いろいろ買ってみようかなw
【 予約済 】
・ Voice Colors Series 3 ~純粋~ (1/21)
・ BLCD 「個人教授」 (1/25)
・ ディシディア ファイナルファンタジー アルティマニア (1/29)
・ 蜜蜂出版シリーズ 旦那カタログvol.1 今月の特集「強引な旦那様VS 優しい旦那様」 (1/30)
・ いじわるMyMaster フランツキャラソン&ミニドラマ (1/30)
・ BLCD 「その声が僕を動かす」 (3/25)
ハイハイ、声モノはもっぱら平川さんと遊佐さんですね。 分かりやすっ(笑)。
「個人教授」 は大失態! 初回版に間に合わなかったあぁぁ!! (> <;
攻められる大人のキャラ…ということで、妄想ムンムン(死語)、鼻息を荒くして待ってます(笑)。
BLCDでは、あの 「美しいこと」(木原音瀬) もリリースが決定したそうで!
2枚組らしいので、きっとじっくり聴かせてくれる内容になってるだろうと、ものっすごく期待大!!
寛末役が杉田さん…!! 気の回らなさ、不器用さ、そして優しさを兼ね備えたキャラなので、これはもう
キャスティングが絶妙だと!
公式で予約開始したら、忘れずにぽちっとかなきゃ! o(*>▽<)o
今年は去年よりも遠征したいと思ってるので、これまで以上に財政把握をせねば!
そう考えると、ヲタって意外とやりくり上手になるのかも(笑)。
> miiさん
コメ、ありがとうですw 谷山さんのあの発言は、今思うとお宝モノですよねー(笑)。
あれで一層萌えたww さすがは、きーやん!って感じ(爆)。
仙台はグルメの街らしく、私も来た頃から…そして今も感激することが多いですよ♪ (´∀`*)
オススメの美味しいものはまだまだあるので、ぜひまた! 仙台の夏は涼しいですよーww(笑)
ホントに楽しかったです! おつかれさまでした~!
毎月、次々とリリースされる新作…。
とくにCD関連は出費もかさむわけで、声・音がメインな声ヲタは <(T◇T)>ヒー!! とかなりながらも、
少ない資金をやりくり…自転車操業的な生活やってたり。
だが、後悔はしない!! (`・ω・´)シャキーン
これまでの自分の傾向を分析すると、 「グッツは後で置き場所に困る」 ことが多いんですよね。
飾るものは飾らなかったり、使うものは使わなかったり。
まぁ、持ってるだけでもお宝なんですがw
どうもグッツというものの魅力を最大限に生かせてない気がするので、極力買わないようにしてます。
コミックスは繰り返し読める財産なので、さほどためらわずに気になったら買います。
CDはキャッチ&リリースで。 即買、即売!
そんなわけで、最近の仕入れメモ。
【 おしながき 】
・ 鳥籠学級(1)(2) (真柴真)
・ 失恋ショコラティエ(1) (水城せとな)
・ 夏目友人帳(7) (緑川ゆき)
・ 夏目友人帳公式ファンブック -夏目と友人たち-
・ 片恋トライアングル(1) (天乃忍)
・ Luck Stealer(3) (かずはじめ)
・ 狼と香辛料(1) (小梅けいと)
鳥籠学級はちょっと前から気になってたので購入してみた。
画面展開が読んでいく上で多少見づらいけど、内容的には新鮮ですね! 結構面白い。
夏目友人帳は毎回泣き所がある…! 今回も鬼ごっこで泣いた…。 。・゚・(ノД`)・゚・。
ファンブックも合わせて、今度全巻読み返してみよ。
片恋トライアングルの作者さんは主にLaLaDXで活躍されてる方ですが、同時掲載されてる
「シークレット・ガーデン」 がものすごく好きで、切り取ってとって保存してました。
天乃さんが描くキャラは笑顔がとっても素敵。 そして表情が繊細で、痛みが伝わってくる…。
デビュー7年目にして初コミックスだそうで、漫画家さんって描いた作品は全部そうなるわけじゃないことを
改めて知りました。 ましてや帯つきなんて、すごいことらしいです。
これを機に、過去作品で短編集をばしばし出してくれないかな…!
余談ですが、コミックスになってない作家さんで、どうしても忘れられない作品があります。
夏吉れんさんの…なんだけど、これ、実家にとってあったかなぁ…。
10年以上前のだと、保管の記憶が怪しい…。 最近、マンガ描いてないのかなぁ…。
しっとりと柔らかく、意外な展開で話を見せてくれる作家さん。 …知ってる人いるかな??
失恋ショコラティエは、ものすごく面白かった!
水城さんは名前は知ってたけど、放課後保健室まで読んだことがなかった方。
独自の世界観が確立されてると思います。 どれもすごく面白い! 今度、いろいろ買ってみようかなw
【 予約済 】
・ Voice Colors Series 3 ~純粋~ (1/21)
・ BLCD 「個人教授」 (1/25)
・ ディシディア ファイナルファンタジー アルティマニア (1/29)
・ 蜜蜂出版シリーズ 旦那カタログvol.1 今月の特集「強引な旦那様VS 優しい旦那様」 (1/30)
・ いじわるMyMaster フランツキャラソン&ミニドラマ (1/30)
・ BLCD 「その声が僕を動かす」 (3/25)
ハイハイ、声モノはもっぱら平川さんと遊佐さんですね。 分かりやすっ(笑)。
「個人教授」 は大失態! 初回版に間に合わなかったあぁぁ!! (> <;
攻められる大人のキャラ…ということで、妄想ムンムン(死語)、鼻息を荒くして待ってます(笑)。
BLCDでは、あの 「美しいこと」(木原音瀬) もリリースが決定したそうで!
2枚組らしいので、きっとじっくり聴かせてくれる内容になってるだろうと、ものっすごく期待大!!
寛末役が杉田さん…!! 気の回らなさ、不器用さ、そして優しさを兼ね備えたキャラなので、これはもう
キャスティングが絶妙だと!
公式で予約開始したら、忘れずにぽちっとかなきゃ! o(*>▽<)o
今年は去年よりも遠征したいと思ってるので、これまで以上に財政把握をせねば!
そう考えると、ヲタって意外とやりくり上手になるのかも(笑)。
> miiさん
コメ、ありがとうですw 谷山さんのあの発言は、今思うとお宝モノですよねー(笑)。
あれで一層萌えたww さすがは、きーやん!って感じ(爆)。
仙台はグルメの街らしく、私も来た頃から…そして今も感激することが多いですよ♪ (´∀`*)
オススメの美味しいものはまだまだあるので、ぜひまた! 仙台の夏は涼しいですよーww(笑)
ホントに楽しかったです! おつかれさまでした~!
PR
Comment