[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お昼抜きでの怒涛の予防接種が終わり、メイトに行ってきました!
仕事を終えたらもうすぐ夕食という時間帯だったので、食事はしないでお買物へ。
飲まず食わずだったため、そうとうフラフラしてましたが(笑)。
癒しの場となるはずのメイトは…一歩足を踏み入れた途端に、すさまじい魚の臭いが!!!!
実はうちのとこのメイト、魚屋さんの上に店舗があるんですよ………。 だからいつも店内は魚臭い!!
年末商戦のせい!? いつもより割り増し!? あれはきっついわー!
そんなこんなで、今日の仕入れメモです。
【 おしながき 】
・ 黒薔薇アリス(3) (水城せとな)
・ いっしょにねようよ(2) (高尾滋)
・ ドラマCD 「黒薔薇アリス」
・ ドラマCD 「俎上の鯉は二度跳ねる2」
・ 「Starry★Sky ~in Winter~」
「黒薔薇アリス」
放課後保健室でも思ったけど、水城作品は作中でいなくなるキャラが多いですよね。
その分、作中の世界をシビアに実感することができて、より強い印象や衝撃を味わいます。
今回はアリスとのやりとりよりも、ディミトリとレオの会話が切なすぎて…!
マクシミリアンの過去は依然として不明なので、そのあたりもいつか知ることができるのかなぁと。
私としてはぜひディミトリに幸せになってもらいたい…!
「いっしょにねようよ」
小さな子供が見えなかったり、亡くなった人が見えたり…と、特異な性質を持ち合わせているキャラが多いのにもかかわらず、なぜでしょうね…すごく自然な生活に思えるのは(笑)。
作者の高尾さんて、子どもをすごく子どもらしい自然な表情で描く方なんですよね。
だからみんな寅ちゃんに救われている部分も多いんじゃないかと思います!
同居ラブコメっていう紹介が付いているけど、ラブコメじゃないんじゃないかなー。
「ドラマCD:黒薔薇アリス」
作品自体がとても好きなのでドラマCDも購入してみました。
中村悠一さんはこちらにも出演されていて、もはや水城作品の常連ですね!
ディミトリのイメージにすごく合うので、聴くのが楽しみです。 あと近藤隆さんの声も楽しみw
ファンブックが付いてきたんだけど、声優さんのインタビューが思った以上に充実してます。
写真も多くて嬉しいです。
「ドラマCD:俎上の鯉は二度跳ねる2」
先月に続いてリリースされたこのCDで、シリーズは完結。
流されやすい恭一が自分で選択した未来。 今度ので今ヶ瀬との関係にも決着がつきます。
コミックスで結末を知ってはいるけれど、ドラマCDが演技の面でもシナリオ面でもとても濃厚なので、さらにどっぷりと浸かれる感じ。
これは前後編で出して正解! 中村×遊佐という恐ろしいほど好みの声にはさまれて、耳が幸せです(笑)。
「Starry★Sky ~in Winter~」
本編CDは2枚しか聴いたことがないのに、なぜいきなりのゲーム購入か。
それは…登場キャラを演じる声優さん3人が、全員とも 大好きだから です!!
理由はすべてここに尽きます。
乙女系作品は確実に足が遠のいていっているジャンルなので、キャラとか作品にではなくて、声優さん萌えでプレイしてみます。
主人公をめぐっての三角関係とか、そういうのがあんまり甘くないといいなぁ。
今年は声優、中村悠一さんに大いに目覚めてしまった年でした。
だから今回も中村さん率高め…というか、購入作品全部に出演してる(笑)。
好き声優さんが増えると声ヲタはジレンマを味わいますね!
声を追いかけて作品を買いまくると、お財布が火の車に…!
そのためのやりくり(自転車操業ってやつです)も、醍醐味の一つなんですけど(笑)。
DDFF 、ストーリーモードの 「X」 を終えました!
予想していた通り、ボロ泣きしました…! そしたらあろうことか、本編にも手を出してしまった……。
実は、クローゼットから引っ張り出して、「FFX」 もプレイしてます(汗)。
いつかやりたいとブログにも書いたけど、ダメだ…! いくらなんでも戻りすぎ。
どんな感じだったっけ?なんて気になりだして次々に手を出し → 同時進行プレイできないのでどれかが中断 → 堂々巡り …で、さっぱり進まない!
原点回帰のスピラ(螺旋)だっ…!