[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末だね! 華の金曜日だね!
こういう気分の良いときは、美味しいものを食べたいよね! 好きなものだと、なお嬉しいよね!
…ということで、「ブリのあら汁」、「アジのフライ」 を肴に、一杯やっております(笑)。
魚は美味しいw 生でなければ…!
こういう酒と肴で済ますごはんってオヤジを通り越して、なんかもうオッサンだよね(笑)。
というか、明日出勤なんだが!
このとってもいい気持ちのまま、「千と千尋の神隠し」 をまた観てしまいました。
DVDも持ってるし、ロードショーでも何度か観てるのにw
このアニメ、ナウシカと甲乙付けがたく大好きな宮崎作品です。
見終わった後の爽快感がすごいですよね! 千尋と一緒に達成感を味わえる。
千尋は典型的な現代っ子だと思うんです。
してもらうことや与えられることに慣れていて、自発的に何かしようと思わない、自分で何とかしようとは思わない。
だから釜爺とか、他のキャラに怒られちゃうんだよ、最初は。
挨拶とか、お礼とか、そういうことの概念が欠けてるもんね。
働かざるもの喰うべからずは、至極最もなことで、そうしないと生きていけません。 私たち。
世界は厳しくて。 けれども思っているよりは優しい。
自分で生きていく力を身につけていかなくてはならないけれど、どこかで誰かが見守ってくれている。
「千と千尋の神隠し」 から私が感じるのは、こういうところ。
仕事柄、親子と接することも多いんですが、千尋みたいな子、けっこう多いですよ。
いい歳にもなって、自分のことを話せないの。 他人に促されて初めて、会話が成立すんの。
しかも、頷いて返事ってw
今の子たちがこういうアニメを観て、「面白かった!」 以外の感想や、何かを感じ取ってくれたら、すごく素敵だなと思うんです。
今夜はちょっと偉そうなことを、思い切って書いてみたり。
もちろん、そんな子ばかりじゃないですしね!
不快な気持ちにさせてしまっていたら、すみません。 お詫びします。。
さて! ブリのあら汁を作りながら、マクロスFドラマCDを聴きました!
なんてこったい…またしてもキャラが崩壊だぜ!! Σ(>∀<〃)ノ
こんなCDが(失礼)公式なのか!! やってくれるね!!(笑)
ますます来月のイベントが楽しみになりました♪
ブログで感想をまだ一度も書いてないので、近いうちにかならず。
あ、DVD最終巻、早く観なきゃ!