[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(株)インターネット発売の、VOCALOID2 「がくっぽいど」。
2008年7月末に発売になりますね
(株)インターネット がくっぽいど
http://www.ssw.co.jp/products/vocal/gackpoid/
初めて名前を聞いたとき、なぜにひらがな と思いました。
改めて公式に行って、キャラ名が 「神威がくぽ」 だと知り。
それでやっと……気づきました。
がくっぽいどの声は Gackt の声を基にしているということに! (遅いっ)
とにかく先にデモソングで声を聞いてみたんです。
(Gackt の声うんぬんを知ったのは、その後です)
なんの予備知識もなく、聞いてみたけど………かなりクセが強い印象。
うーん、さらっと聞いた限りでは、KAITOとの声質に大きな差を感じないような。
…で、Gackt ですよ!
そう知ってから改めてもう一度デモソングを聞いてみたら、あら不思議
Gackt に聞こえ……なくないような気もする(笑)。
これは暗示の効果なのかっっ ∑(`ロ´ノ)ノ
公式のデモソングの調教が……個性的だったんですよ(笑)。
わざとクセを前面に出すように歌わせてるのかな
なんて、新米マスターが偉そうに言うことじゃないですね
Gackt は髪が長いほうが好きでした…。
実は私、Gackt がかつて所属していたバンド、「MALICE MIZER」 のファンクラブに
入っていた時期があるのです
あんなにも正統派に美しいビジュアル系バンドは、見たことがなかったんですよ。
そして、オペラを思わせるようなGackt のビブラートに魅せられ、かなりアツくなっていたのも
今ではいい思い出。
コスプレは……してませんでしたが(笑)。
また、会費がなかなかに高いファンクラブでもありました (半年で4000)。
がくっぽいどはGackt かぁ…。 そうかぁ……。
どんな神調教の神曲が聞けるか、楽しみです
さて! 今週のボカラン、見てくるとするか