忍者ブログ
  ステキ作品(BL含)と声に愛を。・・・眼鏡装着、準備はOK。
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回のブログタイトル、今びっくり。
「裸まつり」 って…何だよ!!(笑)  みっ…水着まつりにするべきだった!


手元にたくさんある BLCD を、どうやったら効率よく聴き進められるかを真剣に検討した結果、 掃除や料理などの家事をやっている最中 という結論に達しました。

作業中はよく、どうでもいいことばかり考えてますしね。
逆に言えば、真剣に考えなければならないことなわけじゃないので、しっかり頭に音声が入るという理屈です。

音声に没頭するあまり、嫌いな家事もいつの間にか終わっちゃってるなんて、あら不思議☆
これはいいよ…! この方法で、順調に聴き進んでます!
せっかくなので、作品と声の両面から感想をちょっとずつ。



【 嵐のあと 】

《 作品 》
日高ショーコさんのコミック原作。 大好きな作家さんの作品とあって、期待して聴きました!
コミックを忠実に再現した感じ。 セリフの一つ一つを丁寧に拾ってあって、原作を知らなくても聴きやすいんじゃないかと思います。
大人の恋なので、駆け引きと押さえきれない感情、衝動によるところの会話や行動が醍醐味w

《 声 》
森川×中村。 一度、中村さんの受…というか、BLでの演技を聴いてみたかったんです!!!! (≧∇≦)
この作品で念願叶ったり! しかも相手は森川さんだし!!
好きすぎる声優さんで、好きな作品を音声で聴けるという最高の贅沢w
やり手なようで実はヘタレ気味の攻、天然で相手を翻弄するノンケ受。
お二人ともすごくキャラに合ってました!! 天国っ(笑)。



【 夜の帳、儚き柔肌(花降楼シリーズ3) 】

《 作品 》
このシリーズ、聴くのは1作目以来です。
現代日本での男の遊郭が物語の舞台なんだけど、設定に疑問を持ったら負け(笑)。
しっとり慎ましやかな日本の色気と、現代の設定がうまくマッチしています。
ストーリーは若干先が読めるものの、雰囲気と声優さんの演技でのめりこみますね♪
しっとりとした作品を好むならオススメ。

《 声 》
森川×岸尾、なんですが、どちらの方も初めて聴くタイプの演技でした!
森川さんは誠実に、優しく、穏やかに、懐深く愛情を注ぎ受け止めるキャラを。
岸尾さんは、控えめで気立てもよく純粋、かつ儚げなキャラを。
岸尾さんの演技が演技と感じられないほどすごく自然体で、すごく良かった!
こんなにも艶やかな岸尾さんは、初めてかもしれない。 そして岸尾さんに目覚めたかもしれない(笑)。



【 恋する運命なのだから 】

《 作品 》
好きになる過程を通り越して、BLならではの既にBLが受け入れられている世界観。
コミカルな作品が好きならオススメ。
いとこ同士3人が同居し、そのうちの一人を奪い合うといったストーリー。
終始ハチャメチャで、コメディ異色が強く、気軽に聴けます。

《 声 》
遊佐×森川。 何を隠そう、人生初の、森川さん受!!
森川さんは攻で何の疑いも持っていない脳みそに、ガツーンと来ましたね☆
それぐらい衝撃的でした(笑)。
もっと低音ボイスでの受だと思っていたので、意外w
私の耳的に、森川さん受の初めて(攻)が、遊佐さんでよかった…(笑)。



【 その声が僕を動かす 】

《 作品 》
上に同じく、多少先が読める感があったけれど、受攻キャラともに控えめというか、穏やかな性格なので、嫌味なくすんなり聴けます。
どっぷりBLモノというよりは、カプ成立前のプロローグといった感じ。
お兄ちゃんの左京(故人)の幽霊設定が、もっと生かせていれば良かったなと思います。
今作の続きである 「その声が僕を焦がす」 のほうが、もっと展開あるのかな?

《 声 》
平川×鈴木(千) です。
聴きドコロは、平川さんの低音ボイス!!!! 某鬼畜なリーマンを彷彿とさせますww
お二人とも癒し系ボイスなので、聴いてるだけで癒されますね~!
本当の絡みがない作品なので(笑)、爽やかな印象です。 そうか…大学生の設定か…!




【 ジェラールとジャック 】

《 作品 》
よしながふみ原作。 原作未読で聴きました。
横文字名前のキャラと、外国設定という世界観が苦手という先入観を見事にぶち破ってくれた作品。
実際の時代背景を取り入れ、笑い、切なさといった、BL独特の醍醐味がとてもバランスよく凝縮されています。
2枚組なんだけど、そのボリュームを全く感じません! 本当にあっという間。
音声を聴いているのに、脳内ではスクリーンが展開されている感じ。 想像の中で映像が鮮明に再現されます。

お気に入りの作品の一つに加わりました♪ きっとリピすると思います。
原作もぜひ、読んでみたいですねw

ラストで…ジェラールとジャックが別行動になった時、 ” ジェラールの死亡フラグ ” が立ったと思った人は……きっと、私だけではないはずだ!(笑)

《 声 》
森川×遊佐。 他にも、檜山修之、井上和彦、山口勝平、勝生真沙子…と豪華声優陣(敬称略)。
遊佐さん登場!…で、キャラが16歳前後と知って吹いたw
10代の瑞々しさや純粋さを持ったキャラを生き生きと演じられていて、その力量にただただ脱帽。
何がって、その後成長し、25歳をもこなすその演技力の高さですよ!!
森川さんは世の中の酸いも甘いも経験した許容力のあるキャラで、しかも飄々としているのに情に深いという、非常に複雑な役どころを実に魅力的に演じられてました。

声優陣がベテラン揃いとあって、全体的にとても完成度が高いです。
まるで、キャラの仕草まで見えてくるよう。
脚本の構成が良かったこともあり、聴き応えは保証します!



BLCDを聴くにあたっては、声優さんのカプ(受攻)が内容そのものより優先順位が高いです。
あ、好きな原作は別ですよ?
だから必然的に同じ声優さんが出演している作品を選ぶことが多いんですが、それ故に、いかにキャラを演じ分け、その作品の世界観や雰囲気を表現しているか、聴き分ける楽しみがありますww
どの作品を聴いても相当すごくて、声優さんの偉大さをいつも思い知ることになるんですけど(笑)。

これからも時間をうまく生かして、BLCDとBLゲーを並行して楽しんでいきたいです!
やっぱBLは最高だッッ!!!! 。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。

拍手

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
りお
性別:
女性
職業:
休日はもっぱらひきこもり。
趣味:
歌う、読む、聴く、観る!
自己紹介:
お茶が大好き。
アールグレイとアッサム、台湾茶、ほうじ茶。


カウンター
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]