×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」 (PS3) のキャストが追加発表ッ!!
中でもこのお二人に注目。
花京院典明:遊佐浩二
J・P・ポルナレフ:平田広明
なんという意外な着地点・・・し、衝撃を受けたぜ。
これぞまさに、サプライズ。
悪い意味じゃなく、もっと若い声優さんを起用すると思ってたのでね・・・。
個人的に花京院は平川さんがイメージに近かったんだよなぁ。
バトルゲームに遊佐さんが出演するとは・・・意外さゆえに楽しみ(笑)。
「エメラルドスプラッシュ!!」 って叫ぶんだよね、ね!?
そうか・・・このお二人でしたか。
(まだ衝撃を受けてる・汗)
・・・と、ここで公式に行ってみた。
PV第3弾が来てたーーーーッッ!!ヽ(*´∀`)ノ
(またはみ出てるけど気にしない)
叫んでる、叫んでる! ああ、遊佐さん、滑舌よすぎです(笑)。
「法皇の緑(ハイエロファントグリーン)」がすっごく良く聞き取れる(笑)。
平田さんは海賊の吹替声より若い声になってる?? 思ったより違和感がなかったなぁ。
モハメド・アヴドゥル:江原正士
ホル・ホース:大塚 芳忠
このあたりはイメージ通り過ぎて! さすがベテラン声優陣。
沢城さん徐倫の「オラオラ」がいいなー!
浪川さんのジョルノ!! 凛々しくて・・・かわいい、ぞ!
そしてまたしつこいようだがこの歩き方が好きだああああ!!!
動いている映像に声がつくと違うなぁ。
作中に登場する名セリフをいい声と動くキャラで見られるというのは、奇跡に近いことのようにも思える・・・!
PVを見てると期待感がハンパないです。
こんなにも発売が楽しみなゲームはかなり久々で、ドキワクを思う存分味わってます。
というかPV3弾でのこの高揚感、どうしてくれよう(笑)。
今からすでにもてあまし気味です。そう・・・、
「最高にハイってやつだアアアア!!!」
たとえ万が一、格闘ゲームとして満足できなかったとしても、動いて、しゃべって、名セリフが聴けて、スタンドが見られて・・・って、もうそれだけで満足してしまいそう(笑)。
発売日はいつになるのかな、まだかな!
新PV、見てください。ホントに。
DIO様の 「ロードローラー」 ですよッッ!!!!
【追記】
ベテラン声優さんを起用することでキャラの精度を上げているような気が。
短い時間のPVを見ただけでも「イメージと大きく違う」とか微妙なニュアンスで「こんな言い回し方じゃない」という違和感がないのがすごいです。
若手声優さんもキャストを見ると実力演技派を起用したなという印象を受けます。
ベテランに負けてない!
すごいなぁ、この作品。 とPVを繰り返し見つつ。
中でもこのお二人に注目。
花京院典明:遊佐浩二
J・P・ポルナレフ:平田広明
なんという意外な着地点・・・し、衝撃を受けたぜ。
これぞまさに、サプライズ。
悪い意味じゃなく、もっと若い声優さんを起用すると思ってたのでね・・・。
個人的に花京院は平川さんがイメージに近かったんだよなぁ。
バトルゲームに遊佐さんが出演するとは・・・意外さゆえに楽しみ(笑)。
「エメラルドスプラッシュ!!」 って叫ぶんだよね、ね!?
そうか・・・このお二人でしたか。
(まだ衝撃を受けてる・汗)
・・・と、ここで公式に行ってみた。
PV第3弾が来てたーーーーッッ!!ヽ(*´∀`)ノ
(またはみ出てるけど気にしない)
叫んでる、叫んでる! ああ、遊佐さん、滑舌よすぎです(笑)。
「法皇の緑(ハイエロファントグリーン)」がすっごく良く聞き取れる(笑)。
平田さんは海賊の吹替声より若い声になってる?? 思ったより違和感がなかったなぁ。
モハメド・アヴドゥル:江原正士
ホル・ホース:大塚 芳忠
このあたりはイメージ通り過ぎて! さすがベテラン声優陣。
沢城さん徐倫の「オラオラ」がいいなー!
浪川さんのジョルノ!! 凛々しくて・・・かわいい、ぞ!
そしてまたしつこいようだがこの歩き方が好きだああああ!!!
動いている映像に声がつくと違うなぁ。
作中に登場する名セリフをいい声と動くキャラで見られるというのは、奇跡に近いことのようにも思える・・・!
PVを見てると期待感がハンパないです。
こんなにも発売が楽しみなゲームはかなり久々で、ドキワクを思う存分味わってます。
というかPV3弾でのこの高揚感、どうしてくれよう(笑)。
今からすでにもてあまし気味です。そう・・・、
「最高にハイってやつだアアアア!!!」
たとえ万が一、格闘ゲームとして満足できなかったとしても、動いて、しゃべって、名セリフが聴けて、スタンドが見られて・・・って、もうそれだけで満足してしまいそう(笑)。
発売日はいつになるのかな、まだかな!
新PV、見てください。ホントに。
DIO様の 「ロードローラー」 ですよッッ!!!!
【追記】
ベテラン声優さんを起用することでキャラの精度を上げているような気が。
短い時間のPVを見ただけでも「イメージと大きく違う」とか微妙なニュアンスで「こんな言い回し方じゃない」という違和感がないのがすごいです。
若手声優さんもキャストを見ると実力演技派を起用したなという印象を受けます。
ベテランに負けてない!
すごいなぁ、この作品。 とPVを繰り返し見つつ。
PR
仙台で開催中の 「なめこ市場」 へ行ってきました。
もっと広いのかと思いきや、会場は予想外に狭いところ。
それでもたくさん人が詰め掛けていましたよ!
小学生の親子連れが一番多かったなぁ。
若い女性層が多いのかとばかり予想していたんだけどなぁ。
でも会話を聞いていると、子供と一緒に親もはしゃいでいる感じ。
「こっちもいいんじゃない!?」 とか。
一番の人気コーナーは、「ご当地なめこ」。
各都道府県のなめこがせいぞろい!
宮城のなめこ 「独眼竜でんふんふ」 が駅のおみやげやさんで見かけるようになったのは、つい最近のこと。
スマホに着けるにはちょっと大きいかなーと迷ってしまう大きさのなめこさんです。
某県のオコジョでんふんふがかわいいんだけどなぁ・・・・他県のだしなぁ(笑)。
ぬいぐるみもたくさんありました。
ところで私は 「白ウサギなめこ」 さんが一番のお気に入りなんですが、我が家にいる白ウサギなめこより大きなのがそこに・・・・!
ぬいぐるみ愛好家として言わせてもらうと、なめこぬいぐるみのクオリティを侮ってはいけません。
手ざわりがもう最高に・・・・ふわふわw ぬるぬるしてたらおもしろいけど(笑)。
立体感もちゃんと再現されていて、真横から見たらぺったんこなんて作りじゃないんですね。これがいい!
なめこ か 白ウサギなめこ のぬいぐるみを買おうかとだいぶ悩んで悩んで悩んで・・・断腸の思いで諦めてきました。
我が家はしろたんでもういっぱい(汗)。
おもしろいところだと、リアルなめこの栽培キットがあったり。
他には文房具、Tシャツ、タオル、なめこ味入りキャンディ、ステッカー、ブックカバー、CDやガチャガチャと、充実した品揃えだったと思います。
さんざんウロついて私が購入してきたのは下の3種。(画像クリックで拡大)

左から なめこ「こまんじゅう」 1,050円
なめこマスコットつき 「なめこのみそ汁」 525円
なめこまんじゅうは、細長いまんじゅうの表面にいろんななめこがプリントされているもの(ミルクあん)。
食べるなめこ図鑑といった感じ。
なめこっていったら代表料理はみそ汁!ってことで、チョイス。
あと来場者には記念品としてポストカードが配られていました。
サンタなめこがかわいい。

ピンボケ(汗)。
最後に、記念スタンプをもらってきました。

独眼竜なめこですぞ!!
なめこさんと一緒に撮影できるイベントもあったけれど、時間と日程が合わずそちらも断念。。
できることなら白ウサギなめこさんをむぎゅっとしたやつを撮影させてもらいたかった・・・・・。
現在も 「なめこ栽培キット」、「なめこ栽培キット Seasons」、「なめこ栽培キット Deluxe」 と3種を平行して栽培中。
なかなかレアが出なくて図鑑がゆっくりとしか埋まらないけれど、かわいくて癒されてます。
まだまだ栽培家はやめない!
もっと広いのかと思いきや、会場は予想外に狭いところ。
それでもたくさん人が詰め掛けていましたよ!
小学生の親子連れが一番多かったなぁ。
若い女性層が多いのかとばかり予想していたんだけどなぁ。
でも会話を聞いていると、子供と一緒に親もはしゃいでいる感じ。
「こっちもいいんじゃない!?」 とか。
一番の人気コーナーは、「ご当地なめこ」。
各都道府県のなめこがせいぞろい!
宮城のなめこ 「独眼竜でんふんふ」 が駅のおみやげやさんで見かけるようになったのは、つい最近のこと。
スマホに着けるにはちょっと大きいかなーと迷ってしまう大きさのなめこさんです。
某県のオコジョでんふんふがかわいいんだけどなぁ・・・・他県のだしなぁ(笑)。
ぬいぐるみもたくさんありました。
ところで私は 「白ウサギなめこ」 さんが一番のお気に入りなんですが、我が家にいる白ウサギなめこより大きなのがそこに・・・・!
ぬいぐるみ愛好家として言わせてもらうと、なめこぬいぐるみのクオリティを侮ってはいけません。
手ざわりがもう最高に・・・・ふわふわw ぬるぬるしてたらおもしろいけど(笑)。
立体感もちゃんと再現されていて、真横から見たらぺったんこなんて作りじゃないんですね。これがいい!
なめこ か 白ウサギなめこ のぬいぐるみを買おうかとだいぶ悩んで悩んで悩んで・・・断腸の思いで諦めてきました。
我が家はしろたんでもういっぱい(汗)。
おもしろいところだと、リアルなめこの栽培キットがあったり。
他には文房具、Tシャツ、タオル、なめこ味入りキャンディ、ステッカー、ブックカバー、CDやガチャガチャと、充実した品揃えだったと思います。
さんざんウロついて私が購入してきたのは下の3種。(画像クリックで拡大)
左から なめこ「こまんじゅう」 1,050円
なめこマスコットつき 「なめこのみそ汁」 525円
なめこまんじゅうは、細長いまんじゅうの表面にいろんななめこがプリントされているもの(ミルクあん)。
食べるなめこ図鑑といった感じ。
なめこっていったら代表料理はみそ汁!ってことで、チョイス。
あと来場者には記念品としてポストカードが配られていました。
サンタなめこがかわいい。
ピンボケ(汗)。
最後に、記念スタンプをもらってきました。
独眼竜なめこですぞ!!
なめこさんと一緒に撮影できるイベントもあったけれど、時間と日程が合わずそちらも断念。。
できることなら白ウサギなめこさんをむぎゅっとしたやつを撮影させてもらいたかった・・・・・。
現在も 「なめこ栽培キット」、「なめこ栽培キット Seasons」、「なめこ栽培キット Deluxe」 と3種を平行して栽培中。
なかなかレアが出なくて図鑑がゆっくりとしか埋まらないけれど、かわいくて癒されてます。
まだまだ栽培家はやめない!
ひさびさに出現してみました。
月平均1回程度のブログだし、なんかもう閉鎖しちゃったほうがよくね?のような状態だけれども、なにがしら萌えたことがあったときの避難所として放置はしておく。
「大神 絶景版」(PS3)
を11月1日発売当日に入手して、プレイしクリア。
現在は2周目をぼちぼちプレイ中です。
PS2版と合わせて3周目で、ようやくカイポクレースも攻略したんですよ! いえー!
これ、プレイしたことがある人なら分かると思うけど、手こずる箇所ベスト3に入るところ。
方向キーが壊れるんじゃないかってぐらい、指に力が入ったのなんていつ以来のことか(笑)。
そんなこんなで今、ほぼ無双状態のアマ公でお気楽2周目ってわけなんです。
これまでさんざんブログに書いてきたとおり、このゲームは本当に何もかもが素晴らしくて。
ストーリーや音楽、キャラクターはもちろん、ミニゲームなど総合的に抜群のゲームバランスを誇るゲームと断言していいと思っています。
なにも泣くのはラストだけじゃない。
随所に感動と、笑いと、人のあたたかさが詰まっている、プレイした人が必ず幸せになれるゲーム。
絶景版が発売になる前に何年か越しでようやくサントラを購入したものの、余韻効果はもちろんあったとしても、毎朝車の中で聴いては思い出しては涙目で出勤という毎日(笑)。
とにかくたくさんの人におすすめしたいゲームです!
・・・で実は 「バイオハザード4 HDリマスター版」(PS3) もプレイしていました。
現在、大神プレイで中断中。
予想つきすぎて嫌になる例の箇所、リヘナラドールでやっぱりの挫折ですよ・・・。
あの手の類のアクションゲームは連チャンでプレイしないと操作感覚が鈍ってくるんだけど、今再開したらなおのこと・・・ダメだろうなぁ(笑)。
倒せないとかって操作がうんぬんじゃなくて、怖くて投げ出したんだッ!
胃の調子が良いうちに、再開してコンプしたいと思います。。
と、一般ゲームばかりプレイしている今年。
しかも気づいたらカプコン漬けじゃないっすか!
新しくハマるものが最近見つからなくてちょっとした飢餓状態なので、また何か買ってみようと思っています。
気になっているのは 「ベヨネッタ」(PS3)、「デビルメイクライ」 シリーズ。
・・・・って、またカプコンんん!!!
やっぱりブログいいなぁ♪
自分の覚書として、また簡易日記と、情報収集欲を満たす意味ではツイッターはものすごく便利なツール。
書き散らかしたいならブログが一番、ですね!
あっ、漫画も相変わらず読んでますよ!
月平均1回程度のブログだし、なんかもう閉鎖しちゃったほうがよくね?のような状態だけれども、なにがしら萌えたことがあったときの避難所として放置はしておく。
「大神 絶景版」(PS3)
を11月1日発売当日に入手して、プレイしクリア。
現在は2周目をぼちぼちプレイ中です。
PS2版と合わせて3周目で、ようやくカイポクレースも攻略したんですよ! いえー!
これ、プレイしたことがある人なら分かると思うけど、手こずる箇所ベスト3に入るところ。
方向キーが壊れるんじゃないかってぐらい、指に力が入ったのなんていつ以来のことか(笑)。
そんなこんなで今、ほぼ無双状態のアマ公でお気楽2周目ってわけなんです。
これまでさんざんブログに書いてきたとおり、このゲームは本当に何もかもが素晴らしくて。
ストーリーや音楽、キャラクターはもちろん、ミニゲームなど総合的に抜群のゲームバランスを誇るゲームと断言していいと思っています。
なにも泣くのはラストだけじゃない。
随所に感動と、笑いと、人のあたたかさが詰まっている、プレイした人が必ず幸せになれるゲーム。
絶景版が発売になる前に何年か越しでようやくサントラを購入したものの、余韻効果はもちろんあったとしても、毎朝車の中で聴いては思い出しては涙目で出勤という毎日(笑)。
とにかくたくさんの人におすすめしたいゲームです!
・・・で実は 「バイオハザード4 HDリマスター版」(PS3) もプレイしていました。
現在、大神プレイで中断中。
予想つきすぎて嫌になる例の箇所、リヘナラドールでやっぱりの挫折ですよ・・・。
あの手の類のアクションゲームは連チャンでプレイしないと操作感覚が鈍ってくるんだけど、今再開したらなおのこと・・・ダメだろうなぁ(笑)。
倒せないとかって操作がうんぬんじゃなくて、怖くて投げ出したんだッ!
胃の調子が良いうちに、再開してコンプしたいと思います。。
と、一般ゲームばかりプレイしている今年。
しかも気づいたらカプコン漬けじゃないっすか!
新しくハマるものが最近見つからなくてちょっとした飢餓状態なので、また何か買ってみようと思っています。
気になっているのは 「ベヨネッタ」(PS3)、「デビルメイクライ」 シリーズ。
・・・・って、またカプコンんん!!!
やっぱりブログいいなぁ♪
自分の覚書として、また簡易日記と、情報収集欲を満たす意味ではツイッターはものすごく便利なツール。
書き散らかしたいならブログが一番、ですね!
あっ、漫画も相変わらず読んでますよ!