×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「初音ミク Project DIVA F」 (PS3) を買おうかどうか迷ってます・・・!
DIVA シリーズは PSP のものは全部プレイ済なのに、なぜ迷うか??
それはもう・・・知ってる曲が少なくなったからです~・・・。
今もボカロ曲は聴くけれど、数年前のものばかりになってしまいました。
えーと、ハマりはじめたのが2008年2月あたりなんですが、その頃の作品が多いです。
DIVA は有名曲ばかりなので、好き嫌いは別として聴いたことがある曲が多くて、それに助けられてようやくリズムゲームに着いていけているような感じなんですよね。
逆にこのゲームで隠れた名曲を知ったり。
で、購入のための判断基準が欲しくてニコ動で最近の曲を聞きに行ってみました!
・・・・・見事にわかんなかったよ・・・・・・。
ここ数年で曲の傾向が大きく変わったなぁ。
そして同じような曲が多い多い!
どれも同じような印象を受けてしまうのが増えたというのが、まず一番大きな感想です。
そしてもうひとつ。
とにかく早口・高音の曲が多い・・・・!
VOCALOID ファンとして、ちょっとばかり残念な気持ちになりました。
ミク、リンレンに続いてKAITOもアペンド版が出され、他にも大量に音声合成ソフトが発売されて、VOCALOID業界もちょっとばかり飽和状態の中、各社が何を重視して再改良してくれてるかっていうと、やっぱり 「声の聞き取りやすさ」、すなわち 「発声と滑舌」 なんですよね。
それを生かして、じっくりとシンプルに VOCALOID の 「声」 を聴かせてくれる作品がとても少ないように思います。
「KAITO V3」 の声、デモでいいから聴いてみて!
伸びやかな声が、ほんとに本当にきれい!
より自然に発声できていて、個性がより美しく際立ってることに感動するよ!
英語が得意になって帰ってきた KAITO に 「留学からお帰り!」「誰だお前」 ってコメントが(笑)。
あれだけネタ曲を歌い、仕事を選べないと言われていた兄さんが、 ただのイケメン になりました(笑)。
それでは、V3 のかっこいい兄さんを紹介!
英語が流暢なKAITO! 巻き舌ー!(´∀`*)
V3 4種の歌声を比較できる和風なKAITO!
やっぱり KAITO は民族調が一番似合うんだッ! 男前度3倍ッ! 。・゚・(ノД`)・゚・。
毎日毎週、追いつくのが不可能なほど新曲が生まれるボカロ曲。
そのすべての作品を聴いたわけではないけれど、VOCALOIDの声がまず第一に好きな私としては、何だかさびしい気持ちになってしまったのでした。
もっと勝手な感想を言うなら、昔は立ち絵一枚の曲勝負みたいなところがあったんだけども、今はPVが良曲の判断を占める比重が大きくなっているような。
もちろん両方あって一つの作品なのは重々承知ではあるんですけど。
VOCALOID という設定を生かした内容の曲は、もうほとんど見かけなくなってしまったなぁ。
ボカロからマスターへ向けた歌とか、ボカロ視点で見た世界観を描いた曲とか。
VOCALOID はもう、一人の歌手として、さまざまな歌を歌うようになったんだなぁと、じんわり感動したのもまた事実。
そんな中で見つけた、ちょっと懐かしい曲をご紹介。
原曲ミクから、リン・レンでアレンジされてます! ピコピコなのが電子の歌姫っぽくていい! サビが好き~!
リンレンがなんてかわいいぃぃぃ・・・!!
物事にハマるとそのきっかけになった曲や、当時聴いた曲が自分の中でベストになってしまうと思うんですよ。
そして変化を嘆く保守派、回顧主義に陥っちゃうような。
それでも!
私はもっと じっくりと聴かせてくれる作品 に出会いたい。
それでまた曲を探しにいくのです。
そうそう、DIVA F。
知らない曲ばかりだけど、おそらく買うことになりそうです。
このゲームにハマった別の理由を思い出したんだよね・・・・モジュールというキャラゲー要素があるということを!(笑)
「初音ミク -Project DIVA- F」
発売日:2013年3月7日発売予定
ジャンル:リズムアクション
対応機種:PS3
CERO表記:C(15歳以上)
http://miku.sega.jp/f/ps3/
DIVA シリーズは PSP のものは全部プレイ済なのに、なぜ迷うか??
それはもう・・・知ってる曲が少なくなったからです~・・・。
今もボカロ曲は聴くけれど、数年前のものばかりになってしまいました。
えーと、ハマりはじめたのが2008年2月あたりなんですが、その頃の作品が多いです。
DIVA は有名曲ばかりなので、好き嫌いは別として聴いたことがある曲が多くて、それに助けられてようやくリズムゲームに着いていけているような感じなんですよね。
逆にこのゲームで隠れた名曲を知ったり。
で、購入のための判断基準が欲しくてニコ動で最近の曲を聞きに行ってみました!
・・・・・見事にわかんなかったよ・・・・・・。
ここ数年で曲の傾向が大きく変わったなぁ。
そして同じような曲が多い多い!
どれも同じような印象を受けてしまうのが増えたというのが、まず一番大きな感想です。
そしてもうひとつ。
とにかく早口・高音の曲が多い・・・・!
VOCALOID ファンとして、ちょっとばかり残念な気持ちになりました。
ミク、リンレンに続いてKAITOもアペンド版が出され、他にも大量に音声合成ソフトが発売されて、VOCALOID業界もちょっとばかり飽和状態の中、各社が何を重視して再改良してくれてるかっていうと、やっぱり 「声の聞き取りやすさ」、すなわち 「発声と滑舌」 なんですよね。
それを生かして、じっくりとシンプルに VOCALOID の 「声」 を聴かせてくれる作品がとても少ないように思います。
「KAITO V3」 の声、デモでいいから聴いてみて!
伸びやかな声が、ほんとに本当にきれい!
より自然に発声できていて、個性がより美しく際立ってることに感動するよ!
英語が得意になって帰ってきた KAITO に 「留学からお帰り!」「誰だお前」 ってコメントが(笑)。
あれだけネタ曲を歌い、仕事を選べないと言われていた兄さんが、 ただのイケメン になりました(笑)。
それでは、V3 のかっこいい兄さんを紹介!
英語が流暢なKAITO! 巻き舌ー!(´∀`*)
V3 4種の歌声を比較できる和風なKAITO!
やっぱり KAITO は民族調が一番似合うんだッ! 男前度3倍ッ! 。・゚・(ノД`)・゚・。
毎日毎週、追いつくのが不可能なほど新曲が生まれるボカロ曲。
そのすべての作品を聴いたわけではないけれど、VOCALOIDの声がまず第一に好きな私としては、何だかさびしい気持ちになってしまったのでした。
もっと勝手な感想を言うなら、昔は立ち絵一枚の曲勝負みたいなところがあったんだけども、今はPVが良曲の判断を占める比重が大きくなっているような。
もちろん両方あって一つの作品なのは重々承知ではあるんですけど。
VOCALOID という設定を生かした内容の曲は、もうほとんど見かけなくなってしまったなぁ。
ボカロからマスターへ向けた歌とか、ボカロ視点で見た世界観を描いた曲とか。
VOCALOID はもう、一人の歌手として、さまざまな歌を歌うようになったんだなぁと、じんわり感動したのもまた事実。
そんな中で見つけた、ちょっと懐かしい曲をご紹介。
原曲ミクから、リン・レンでアレンジされてます! ピコピコなのが電子の歌姫っぽくていい! サビが好き~!
リンレンがなんてかわいいぃぃぃ・・・!!
物事にハマるとそのきっかけになった曲や、当時聴いた曲が自分の中でベストになってしまうと思うんですよ。
そして変化を嘆く保守派、回顧主義に陥っちゃうような。
それでも!
私はもっと じっくりと聴かせてくれる作品 に出会いたい。
それでまた曲を探しにいくのです。
そうそう、DIVA F。
知らない曲ばかりだけど、おそらく買うことになりそうです。
このゲームにハマった別の理由を思い出したんだよね・・・・モジュールというキャラゲー要素があるということを!(笑)
「初音ミク -Project DIVA- F」
発売日:2013年3月7日発売予定
ジャンル:リズムアクション
対応機種:PS3
CERO表記:C(15歳以上)
http://miku.sega.jp/f/ps3/
PR
昨日の今日でASBのPV第4弾、キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━ッッッッッ!!!!
まずは何よりご覧あれッッッ!!!
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・・・・
なんだこのPVなんだこのPVなんだこのPV!!!!!
しょっぱなから親子対決とかきますかアアッッ!?!?
おちつけ・・・おちつくんだ・・・・ (*´Д`)ハァハァ
まてまて何から書いたらいいんだ・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
何がどうって、「レラレラVSレロレロ対決」ですよ!!!
ふ、腹筋壊れるかとおもった・・・!
このゲーム、ジョジョの硬派な部分を抽出して作ってるのかとばかり思い込んでいたけれど、どうやら大きく違いました。
そう・・・・可能な限りのッ!!「ジョジョの世界」 を描いてくれているんだッ!!
そこにシビれるアコガれるゥ!!
レロレロがあんな高速だったとは・・・・!(笑)
遊佐さんがやってくれちゃってるよ!(笑)
それからついに万を辞して、吉良の登場ですッ!!!! (゚∀゚ノ)ノキャーw
期待を一切裏切らない原作キャラ再現率ですね! すごいよ! 本気でため息が出た!
アップで髪がなびくところがものすごくカッコいい!! キラークイーンを見られなかったのが残念。
気になっていたCVは、小山力也さんでした。 おおぅ・・・。
うーん、吉良はそこまでわざとらしく悪い人っぽい話し方をしないような気がするよ・・・。うむむむ。
ジョナサンも登場!! ジョナサン、やっぱりカッコいい。
「カッコいい」という陳腐な言葉しか出てこないこのブログではあるけれども、ぐるぐるめぐってみてもその表現に落ち着く。
思い描いたジョナサンそのもの。ドン、ズバッとイメージのまんま。
ゲームでよくぞあそこまで波紋を表現したなと感激しっぱなし。
スタンドと違って、具体的に目に見える事象として、かつバトルゲームとして視覚的に表現するというのは大変な試みなんだろうと思います。
スタンドと同等のスピード感を感じながらプレイできそうで、楽しみです。
あのポーズ、やれるんだ・・・・!
定助も参戦決定ということで、CVは真殿さんでした!
こちらはしっくりきた印象。 初聴きで真殿さんって分からなかった・・・。
私が聞きなれていた声と印象が違ったけれど、そのまんま定助でした!
うほーどのキャラでプレイしようか、悩みそう・・・・!
この手のゲームって、好きなキャラ=得意キャラにならないことが多いんですよね。私は。
好きなキャラがこてんぱんにのされるところは見たくないのにうまくできないというこの矛盾。
まあいいかー。動くキャラを眺めていられるだけで幸せだ・・・!
8月プライズ商品として登場する、DIO のフィギュアほしいな。
弟に頼もうかな・・・・。
【 追 記 】
ちょ・・・・限定版、予約開始が今日だったのに・・・・
もうどこも売り切れってどういうことよ!?!?!?!?!
数量限定で焦った人が殺到!? 単純にファンが多い!?
でもジョジョファンが全員ゲームをするわけじゃないよね??
それともあれか! 転売か!?!? 転売屋、貴様ァァァァ!!!!
まさかこれで正真正銘、手に入れる手段ナシ!? 可能性ゼロ!?
一日ネットができる環境にある人はいいけど、そうでない人には圧倒的不利でしょーがッッ!!
てか、「予約が開始したらメールでお知らせ機能」 が全く機能してないよ!!!
メールが来る前に売り切れだよ!!!! ああんまりだァァァァ!!!!! 脳みそメメタァだッッ!!
おちつけ・・・一般店舗での販売もあるじゃないか・・・・明日電話だ・・・仕事の合間に・・・・トイレ休憩で・・・・・問い合わせを・・・今夜のうちに・・・電話番号を調べて・・・・・。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!! この気持ちをどうすればッッ!!!!!
まずは何よりご覧あれッッッ!!!
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・・・・
なんだこのPVなんだこのPVなんだこのPV!!!!!
しょっぱなから親子対決とかきますかアアッッ!?!?
おちつけ・・・おちつくんだ・・・・ (*´Д`)ハァハァ
まてまて何から書いたらいいんだ・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
何がどうって、「レラレラVSレロレロ対決」ですよ!!!
ふ、腹筋壊れるかとおもった・・・!
このゲーム、ジョジョの硬派な部分を抽出して作ってるのかとばかり思い込んでいたけれど、どうやら大きく違いました。
そう・・・・可能な限りのッ!!「ジョジョの世界」 を描いてくれているんだッ!!
そこにシビれるアコガれるゥ!!
レロレロがあんな高速だったとは・・・・!(笑)
遊佐さんがやってくれちゃってるよ!(笑)
それからついに万を辞して、吉良の登場ですッ!!!! (゚∀゚ノ)ノキャーw
期待を一切裏切らない原作キャラ再現率ですね! すごいよ! 本気でため息が出た!
アップで髪がなびくところがものすごくカッコいい!! キラークイーンを見られなかったのが残念。
気になっていたCVは、小山力也さんでした。 おおぅ・・・。
うーん、吉良はそこまでわざとらしく悪い人っぽい話し方をしないような気がするよ・・・。うむむむ。
ジョナサンも登場!! ジョナサン、やっぱりカッコいい。
「カッコいい」という陳腐な言葉しか出てこないこのブログではあるけれども、ぐるぐるめぐってみてもその表現に落ち着く。
思い描いたジョナサンそのもの。ドン、ズバッとイメージのまんま。
ゲームでよくぞあそこまで波紋を表現したなと感激しっぱなし。
スタンドと違って、具体的に目に見える事象として、かつバトルゲームとして視覚的に表現するというのは大変な試みなんだろうと思います。
スタンドと同等のスピード感を感じながらプレイできそうで、楽しみです。
あのポーズ、やれるんだ・・・・!
定助も参戦決定ということで、CVは真殿さんでした!
こちらはしっくりきた印象。 初聴きで真殿さんって分からなかった・・・。
私が聞きなれていた声と印象が違ったけれど、そのまんま定助でした!
うほーどのキャラでプレイしようか、悩みそう・・・・!
この手のゲームって、好きなキャラ=得意キャラにならないことが多いんですよね。私は。
好きなキャラがこてんぱんにのされるところは見たくないのにうまくできないというこの矛盾。
まあいいかー。動くキャラを眺めていられるだけで幸せだ・・・!
8月プライズ商品として登場する、DIO のフィギュアほしいな。
弟に頼もうかな・・・・。
【 追 記 】
ちょ・・・・限定版、予約開始が今日だったのに・・・・
もうどこも売り切れってどういうことよ!?!?!?!?!
数量限定で焦った人が殺到!? 単純にファンが多い!?
でもジョジョファンが全員ゲームをするわけじゃないよね??
それともあれか! 転売か!?!? 転売屋、貴様ァァァァ!!!!
まさかこれで正真正銘、手に入れる手段ナシ!? 可能性ゼロ!?
一日ネットができる環境にある人はいいけど、そうでない人には圧倒的不利でしょーがッッ!!
てか、「予約が開始したらメールでお知らせ機能」 が全く機能してないよ!!!
メールが来る前に売り切れだよ!!!! ああんまりだァァァァ!!!!! 脳みそメメタァだッッ!!
おちつけ・・・一般店舗での販売もあるじゃないか・・・・明日電話だ・・・仕事の合間に・・・・トイレ休憩で・・・・・問い合わせを・・・今夜のうちに・・・電話番号を調べて・・・・・。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!! この気持ちをどうすればッッ!!!!!
KAITO 兄さん、誕生日おめでとうー!!
今年でもう7歳かー。早いなぁ。
あ、いやうん、うちにも KAITO いますけどね・・・!
ねんどろいどもいますけどね・・・!(ともに箱の中でおやすみ中)
ニコ動で特集ページがあったので、ぜひ。
http://blog.nicovideo.jp/vocaloids/special/
KAITO と言えば私の中では民族調の歌がデフォルトです。
とはいっても、最近ボカロというジャンルからは離れているので新曲を知らない中でのイメージですけど。
「白虎野の娘」(カバー)
「千年の独奏歌」
「Pane dhiria (SPTM mix)」
この3曲が特に好きです。
兄さんの良さが誰にでも伝わる名曲だと思います!
そっかー、知らないうちに第3弾 「VOCALOID KAITO V3」 も・・・・!
ミクやリンレンのアペンドほどではないものの、若干コスチューム変更あったのね!(笑)
これから新しい声を聞きに行かねば~。
クリプトン VOCALOID KAITO V3
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid3/kaitov3.jsp
今年でもう7歳かー。早いなぁ。
あ、いやうん、うちにも KAITO いますけどね・・・!
ねんどろいどもいますけどね・・・!(ともに箱の中でおやすみ中)
ニコ動で特集ページがあったので、ぜひ。
http://blog.nicovideo.jp/vocaloids/special/
KAITO と言えば私の中では民族調の歌がデフォルトです。
とはいっても、最近ボカロというジャンルからは離れているので新曲を知らない中でのイメージですけど。
「白虎野の娘」(カバー)
「千年の独奏歌」
「Pane dhiria (SPTM mix)」
この3曲が特に好きです。
兄さんの良さが誰にでも伝わる名曲だと思います!
そっかー、知らないうちに第3弾 「VOCALOID KAITO V3」 も・・・・!
ミクやリンレンのアペンドほどではないものの、若干コスチューム変更あったのね!(笑)
これから新しい声を聞きに行かねば~。
クリプトン VOCALOID KAITO V3
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid3/kaitov3.jsp