×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いま、後頭部にたんこぶが。
おととい3:30ごろに地震があり、びっくりして起きてTVのニュース速報を見ました。
その後ふたたびベッドに横になろうとして、ベッド上部の柵(?)に頭を強打しました。
暗闇はこれだから・・・! 髪を洗うときに痛いです。
ところで、たんこぶの「たん」って何。
残業が終わったので、仕入れに行ってきました。
5、6月とけっこうコミックスを買っていて、いつものようにひとこと感想を書くはずが、その量ゆえに断念。
ちゃんとすべてを読んだら、今月分こそ・・・!
【 おしながき 】
・ 銀魂 (40) (空知英秋)
・ 八犬伝 -東方八犬異聞- (1)(2) (あべ美幸)
・ 夏目友人帳 (12) (緑川ゆき)
・ お伽もよう綾にしきふたたび (2) (ひかわきょうこ)
・ 乙女×乱舞 (今村陽子)
・ 大奥 (7) (よしながふみ)
・ 虎と狼 (4) (神尾葉子)
・ 黎明のアルカナ (7) (藤間麗)
・ 螺旋のVAMP (水野美波)
・ 八潮と三雲 (3) (草川為)
本当ならこれに 「金色のコルダ(17)」 が加わるはずだったのに、帰宅後に確認したら 「お伽もよう~(2)」 が2冊入っていました。なぜ。
そういや、2か月ぐらい前にも同じことやらかしたな。
店員さん、同じの2冊ですよって言ってくれたらちょっとうれしいなと思ったんだけれども。
買った先はメイトですしね・・・同じのを複数冊購入なんて珍しくない客層なんだな、きっと(汗)。
ところで、このところの暑さは尋常じゃないですね(汗)。
6月なのに34℃とか、初だそうですよ。
東北地方の仙台も東京とあまり気温が変わらないという。
節電対策のため、職場でも今年はエアコン設定温度を高くしてます。
めっちゃ暑い。あの狭小カウンターの中で、一体いくつのOA機器が起動してるんだ。
汗ダラダラでどうしようもなく、首にタオルならぬ手ぬぐいを巻いて仕事してます。体裁どこいった。

で、買っちゃいました。
趣味のひとつに 『手ぬぐい集め』 があるんですが、また数が増えました。
画像では見づらいけど、左から霞草、菊、桜の模様の夏扇子。
夏は青系のものを自然に選んでしまいます。
菊の手ぬぐいは以前、弟にプレゼントしたのと同柄です。
自分でもすごく好きな柄で、数年の後、ついに自分用としても購入してしまいました。
け、決してお揃いにしようとかじゃないんだからね!
霞草柄はところどころ色が濃く出て、繊細で涼しげ。
夏扇子は1本あってもいいかなーと思い購入しました。水墨画風の桜柄。一番好きな花です。
和小物、大好きです。
シンプルで使い勝手がよく、隠れたところにハイカラなデザインが施されていたり。
手ぬぐいは使い始めるととても便利で、もうハンカチには戻れなくなったほど(笑)。
すぐ乾くし、吸水性はいいし、布面積が広いため用途が広いんですよね。
使い込んで、ふわふわのビンテージにしたい。
毎日どの手ぬぐいを持って行くか、密かな楽しみになってます。
あとは長時間もつというアイスノン的なやつを買ってみました。
これで熱帯夜から開放されるかも! 寝不足解消するかも! そして、たんこぶを冷やすのにもいいかも!
おととい3:30ごろに地震があり、びっくりして起きてTVのニュース速報を見ました。
その後ふたたびベッドに横になろうとして、ベッド上部の柵(?)に頭を強打しました。
暗闇はこれだから・・・! 髪を洗うときに痛いです。
ところで、たんこぶの「たん」って何。
残業が終わったので、仕入れに行ってきました。
5、6月とけっこうコミックスを買っていて、いつものようにひとこと感想を書くはずが、その量ゆえに断念。
ちゃんとすべてを読んだら、今月分こそ・・・!
【 おしながき 】
・ 銀魂 (40) (空知英秋)
・ 八犬伝 -東方八犬異聞- (1)(2) (あべ美幸)
・ 夏目友人帳 (12) (緑川ゆき)
・ お伽もよう綾にしきふたたび (2) (ひかわきょうこ)
・ 乙女×乱舞 (今村陽子)
・ 大奥 (7) (よしながふみ)
・ 虎と狼 (4) (神尾葉子)
・ 黎明のアルカナ (7) (藤間麗)
・ 螺旋のVAMP (水野美波)
・ 八潮と三雲 (3) (草川為)
本当ならこれに 「金色のコルダ(17)」 が加わるはずだったのに、帰宅後に確認したら 「お伽もよう~(2)」 が2冊入っていました。なぜ。
そういや、2か月ぐらい前にも同じことやらかしたな。
店員さん、同じの2冊ですよって言ってくれたらちょっとうれしいなと思ったんだけれども。
買った先はメイトですしね・・・同じのを複数冊購入なんて珍しくない客層なんだな、きっと(汗)。
ところで、このところの暑さは尋常じゃないですね(汗)。
6月なのに34℃とか、初だそうですよ。
東北地方の仙台も東京とあまり気温が変わらないという。
節電対策のため、職場でも今年はエアコン設定温度を高くしてます。
めっちゃ暑い。あの狭小カウンターの中で、一体いくつのOA機器が起動してるんだ。
汗ダラダラでどうしようもなく、首にタオルならぬ手ぬぐいを巻いて仕事してます。体裁どこいった。
で、買っちゃいました。
趣味のひとつに 『手ぬぐい集め』 があるんですが、また数が増えました。
画像では見づらいけど、左から霞草、菊、桜の模様の夏扇子。
夏は青系のものを自然に選んでしまいます。
菊の手ぬぐいは以前、弟にプレゼントしたのと同柄です。
自分でもすごく好きな柄で、数年の後、ついに自分用としても購入してしまいました。
け、決してお揃いにしようとかじゃないんだからね!
霞草柄はところどころ色が濃く出て、繊細で涼しげ。
夏扇子は1本あってもいいかなーと思い購入しました。水墨画風の桜柄。一番好きな花です。
和小物、大好きです。
シンプルで使い勝手がよく、隠れたところにハイカラなデザインが施されていたり。
手ぬぐいは使い始めるととても便利で、もうハンカチには戻れなくなったほど(笑)。
すぐ乾くし、吸水性はいいし、布面積が広いため用途が広いんですよね。
使い込んで、ふわふわのビンテージにしたい。
毎日どの手ぬぐいを持って行くか、密かな楽しみになってます。
あとは長時間もつというアイスノン的なやつを買ってみました。
これで熱帯夜から開放されるかも! 寝不足解消するかも! そして、たんこぶを冷やすのにもいいかも!
PR
久々にネットで即行購入! CDを買いました。
どちらも動画サイトで聴いたのがきっかけ。
「ゴールデンタイムラバー」 スキマスイッチ
「Bleed」 Black Velvet
「ゴールデンタイムラバー」は、鋼の錬金術師のOPだったんですね。
アニメのタイアップだったとは・・・・知らず知らずのうちに結局いつものジャンルか(笑)。
いろいろ見ていくと、結構MADに使われてる曲のようで。
個人的には「銀魂」と「ラッキードック1」が合ってる!と思いました。歌詞とシンクロする~!
「Bleed」 は、Black Velvet 初買いCDです。
イントロとギターがすごく好き。ロック好きにはたまらないと思う曲ですね!
ボーカル Toshiyuki こと森川智之さんのAメロ低音がすごくいい!!
結成してからしばらく経つけど、実はまだしっかり曲を聴いたことがなくて(汗)。
もっと曲を知る時間がとれたら、来月のライヴに行ってみたい。
この2曲、2009年リリースだったんですね。
いまさら知るとは・・・・ちょっと悔しい(笑)。
それと T.M.R の新アルバムを聴いてます。
「Lakers」 、いいなぁ。
初期の T.M.R を彷彿とさせる感じで、当時相当ハマっていた私にはたまらなくツボです。
いつもの骨太ロックではない、肩の力が抜けた元気な曲ですよ!
またファンクラブに復帰しようかなぁ・・・・。
覚えたい歌がいっぱいふえた!
早くカラオケに行きたい!
どちらも動画サイトで聴いたのがきっかけ。
「ゴールデンタイムラバー」 スキマスイッチ
「Bleed」 Black Velvet
「ゴールデンタイムラバー」は、鋼の錬金術師のOPだったんですね。
アニメのタイアップだったとは・・・・知らず知らずのうちに結局いつものジャンルか(笑)。
いろいろ見ていくと、結構MADに使われてる曲のようで。
個人的には「銀魂」と「ラッキードック1」が合ってる!と思いました。歌詞とシンクロする~!
「Bleed」 は、Black Velvet 初買いCDです。
イントロとギターがすごく好き。ロック好きにはたまらないと思う曲ですね!
ボーカル Toshiyuki こと森川智之さんのAメロ低音がすごくいい!!
結成してからしばらく経つけど、実はまだしっかり曲を聴いたことがなくて(汗)。
もっと曲を知る時間がとれたら、来月のライヴに行ってみたい。
この2曲、2009年リリースだったんですね。
いまさら知るとは・・・・ちょっと悔しい(笑)。
それと T.M.R の新アルバムを聴いてます。
「Lakers」 、いいなぁ。
初期の T.M.R を彷彿とさせる感じで、当時相当ハマっていた私にはたまらなくツボです。
いつもの骨太ロックではない、肩の力が抜けた元気な曲ですよ!
またファンクラブに復帰しようかなぁ・・・・。
覚えたい歌がいっぱいふえた!
早くカラオケに行きたい!
ゴスペラーズのライブイベント後、もっぱら聞く曲はゴスになってます。
先月リリースされたアルバム 「ハモリズム」 の中では、「見つめられない」 をヘビロテ。
ああいうメロウな曲調が好きなんです。あと、てっちゃんのファルセットがたまらない!
ヲタ関連ではプレイ途中のゲーム、「神学校」、「FF4」、「黒と金の開かない鍵。」 はそのままに、ここ数日は急に 「イルゲネス」 熱がぶり返してしまって、コミックスと小説を読み返し、ドラマCDを聞き返しています。
あと時間があるときに 「銀魂」 と 「ウテナ」 のDVDを見たり。
それから森川さんボイスのCDを聴いてることが多いです(あとでレポ書きたい)。
あいかわらず世の流行に乗っていけてないヲタぶり。
数年前までは新しく発売されたCDやゲームを、友だちや世間一般の人と同じペースで追いかけていたけれど、その時点で本当に自分がハマっているものは違っていたりすることが多く、このことで色々悩んだり考えたりもしました。
共通の話題で過ごす時間は、たまらなく楽しくて。
同じ話題を追いかけないと、置いていかれるような恐怖感があって。
でも気持ちって正直で、自分のペースでないとなかなかハマれないし、楽しめないんですよね(汗)。
なのでもう興味の赴くまま、気持ちのままに楽しむことにしました。
で、ありのままに過ごしてみたら、自分がどんなに熱しやすく飽きやすいのかが露呈したわけですが(笑)。
さて、このところの一番は、ライブイベント後で思い出した 「歌うこと」 に夢中です!
ビブラートの歌い方ひとつとっても、いろんな方法があって興味深いです。
音楽と発声の詳しい知識はまったくないので、とりあえず本物をコピーするように何度も歌い、歌い方を覚えていくという感じ。
毎日、車の中で熱唱してます。歌う時間がもっと欲しい・・・!
残業が落ち着いたら、またいつものようなヲタレポを書きにこようと思います。
【拍手お返事】
>ママドールさん
メッセージ、ありがとうございます!
同じ気持ちを抱えていた方と同じ時間を共有できていたこと、とても嬉しく思います。
震災後の虚しさや無気力感は、被害の程度の大小には関係なく、理屈ではないような気がしています。
こんなとき、ゴスが仙台に来てくれて本当に嬉しかった! 大げさかもしれないですが、もう一度生きるための力をもらったと思っています。
11月も讃歌決定ですか! おめでとうございます! 私もチケットエントリー、頑張ります!
また同じ時間を過ごせますように。。
先月リリースされたアルバム 「ハモリズム」 の中では、「見つめられない」 をヘビロテ。
ああいうメロウな曲調が好きなんです。あと、てっちゃんのファルセットがたまらない!
ヲタ関連ではプレイ途中のゲーム、「神学校」、「FF4」、「黒と金の開かない鍵。」 はそのままに、ここ数日は急に 「イルゲネス」 熱がぶり返してしまって、コミックスと小説を読み返し、ドラマCDを聞き返しています。
あと時間があるときに 「銀魂」 と 「ウテナ」 のDVDを見たり。
それから森川さんボイスのCDを聴いてることが多いです(あとでレポ書きたい)。
あいかわらず世の流行に乗っていけてないヲタぶり。
数年前までは新しく発売されたCDやゲームを、友だちや世間一般の人と同じペースで追いかけていたけれど、その時点で本当に自分がハマっているものは違っていたりすることが多く、このことで色々悩んだり考えたりもしました。
共通の話題で過ごす時間は、たまらなく楽しくて。
同じ話題を追いかけないと、置いていかれるような恐怖感があって。
でも気持ちって正直で、自分のペースでないとなかなかハマれないし、楽しめないんですよね(汗)。
なのでもう興味の赴くまま、気持ちのままに楽しむことにしました。
で、ありのままに過ごしてみたら、自分がどんなに熱しやすく飽きやすいのかが露呈したわけですが(笑)。
さて、このところの一番は、ライブイベント後で思い出した 「歌うこと」 に夢中です!
ビブラートの歌い方ひとつとっても、いろんな方法があって興味深いです。
音楽と発声の詳しい知識はまったくないので、とりあえず本物をコピーするように何度も歌い、歌い方を覚えていくという感じ。
毎日、車の中で熱唱してます。歌う時間がもっと欲しい・・・!
残業が落ち着いたら、またいつものようなヲタレポを書きにこようと思います。
【拍手お返事】
>ママドールさん
メッセージ、ありがとうございます!
同じ気持ちを抱えていた方と同じ時間を共有できていたこと、とても嬉しく思います。
震災後の虚しさや無気力感は、被害の程度の大小には関係なく、理屈ではないような気がしています。
こんなとき、ゴスが仙台に来てくれて本当に嬉しかった! 大げさかもしれないですが、もう一度生きるための力をもらったと思っています。
11月も讃歌決定ですか! おめでとうございます! 私もチケットエントリー、頑張ります!
また同じ時間を過ごせますように。。