[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
願っても祈っても努力しても、持って生まれたものを覆したり、得ることができないものもあるわけで。
それを踏まえると、 「声」 というものはその人に与えられた唯一無二の絶対財産だと思うんですよね…!
■ HONEY BEE 「旦那カタログ」
http://www.honeybee-cd.com/master_01.html
■ マリン・エンタテイメント 「Voice Colors Series」
http://www.marine-e.co.jp/vcs/
情報収集能力が低下していたので、今日知った2つのシリーズ。
これから発売になるらしいのです、が!
このところ、声優さんによるこのテのCD、多くないか!?
…と感じるんだけど、どうでしょ!?
けっこう前からあるシリーズだと、「ふしぎ工房症候群」 とか、DEARS による 「朗読劇CD」 とか。
最近買ったのだと、 「KISS×KISS COLLECTION」 とかもあったなぁ。
声優さんがアニメや映画などに声を当てたり、ナレーションをしたり、歌を歌ったりというこれまでの
お仕事の外に、 「声そのものの需要が高まってる」 ってことだとも言えるんじゃないかと。
というか、声ヲタとしてはそうであって欲しい!
…で、これらのCDをおおまかにざっくり分けてみます。
① 女の子(聴き手)に語りかけるもの
② 物語や神話を朗読したり、一人で全てを演じたりするドラマ形式のもの
① は、甘いセリフに声という無敵な武器を引っさげて、聴き手をメロメロにしてくれるし(←注:死語です)、
② は、普段もっともなじみのある ” 声を当てている声優さん ” という枠を超え、またいつもとは別の一面を
垣間見ることができます。
私個人において、②はとっても貴重なジャンルです!
朗読と演技では、それまで抱いていたイメージと違っていい意味で裏切られることがあるからww
声優さんが好き! という気持ちの中には、演じたキャラであったり、その声優さんのキャラであったり、
イメージであったり、いろんな理由があると思うんですよ。
あと、演技力とかトーク力とか。
けれどもまず、声優さんの 「声」 ありき! …というか純粋に 「声」 そのものが好き! っていうのが、
かなりの割合を占めているんですよね。
「この声を聴くだけで癒される…」 とか、 「この声にはどうにもこうにも弱い!」 っていう。
好きな声を聴くためなら、労力は惜しまない! という声ヲタにとって、声優さんの声を聴く機会が
これだけ多くなった状況は、単純に 嬉しい!! ヽ(*´∀`)ノ
もっとこういうシリーズ増やしてくれ!! もっと聴きたいぞ!!!(叫)
…と、このことをですね…ハァハァ……歓迎してますよ!願ってるんですよ!と声を大にして言いたかった
だけなんです……。 ハァハァorz
例えばキャラソンをあまり歌わない声優さんや、ラジオのDJではない声優さんや、
イベントには滅多に出演されない…という方の声も別のジャンルで聴く機会が増えるじゃないですか!
そしたら、アニメチャンネルが少ない、リアルタイムで観れない (声を聴けない) っていう欲求不満も、
ちょっとは解消できるじゃないですか!
(ノ`Д´)ノ もっと声が聴きたいんじゃああああああ!!!(叫)
…はい、二度目の絶叫ですよ(笑)。
お芝居という一芸を磨き上げるために、きっと想像もできない苦労をされているであろう声優さんたち。
「役を演じる」 ために培った演技力だけじゃなく、声そのものが純粋な宝だと思ってます。
だから、素直な意味で 「声の魅力」 っていうのかなぁ…そういう部分に触れる機会や媒体、
ジャンルがもっと増えるといいなぁと願ってやみませんw
というわけで、上記CDは買うともよ! (* >ω<)bグッ☆
優しい旦那さんの平川さんと、純粋な遊佐さんをね!!!!! ひゃっほう!!!!
……いつか乙女向けだけじゃなくて、BLでのメッセージCDとかできないかなぁ。
いちゃいちゃ系とか、切ない系とか、シリアス系とか、それこそいろんなシーンのやつ………。