忍者ブログ
  ステキ作品(BL含)と声に愛を。・・・眼鏡装着、準備はOK。
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

購入から数か月……年末年始の休み中に、とうとう CC FF7 をクリアしました!!!
このゲームは、 「決して Happy End では終わらない」 ということは、FF7 をプレイした方なら周知の事実。
だからこそ、ミッションに逃げてばかりいて、先に進まない(進めない)状態だったんですよ。

「逃げちゃだめだ…逃げちゃだめだ…逃げちゃだめだ!」 と決心して、ザックスの最期を見届けました。
プレイを終えた今、自分がとんだ勘違い野郎だったことが判明ですよ!(汗)

その一、アンジールがずっと最後まで生きていると思ってた。
その二、最後の敵はジェネシスじゃなく、他にいると思ってた。

……だって、ジェネシスだって生きてたもん! 。゜(´Д⊂)

まー、何の覚悟と心構えもなしにバノーラ村地下の洞窟…光の中を進んでいって、ジェネシスと対決 → あっさりクリア…。
「………ん? ……あれ……??」 と。 そしてさくっと、例の最期のシーンですよ……。
ジェネシスがデカくなってるんだから、ラスボスだって気づこうよ、私!!

でも、ホントにすごく嬉しかったのが、
 「いらっしゃいませー!」 って、ザックス敵陣に突っ込んでってフェードアウトED。
……なんて、中途半端な演出で終わってなかったってことです。
いや、シーン的には決して喜べるものじゃないんですけど。
ああ、ホントに最期の最期まで描ききってくれたんだな、と思いました。
そこにスクエニスタッフさんの心意気を感じたのです…!

インターナショナル版などの3Dじゃないから、やっぱりリアルでしたね~…。
正気に戻ったとは言え、まだどこか虚ろなクラウドが呟く言葉の一つ一つが、悲しくてたまりませんでした。

こうして言葉にするとペラいんだけど、ザックスはすごく心が強い人だと思います。
さまざまな試練や困難に直面して、悩んだり、考えたりすることをやめたり、逃げたりしないから。
自分ができること、まわりのみんなにとって何が最善なのか。
みんなが幸せになるにはどうしたらいいか。
人だから悩む……悩むんだけど、絶対に明るさと誇りは失わない。
FF7 本編の主人公、クラウドも運命に翻弄された一人だけど、ザックスとは対照的ですよね。
そこが、ソルジャーとソルジャーになれなかった者の違いなのかな…なんて思いました。

でも、クラウドには支えてくれる仲間がたくさんいたじゃないですか?
自分のアイデンティティを仲間といることで見つけ、信じていくことができたのがクラウドなら……。
ひとつの思い出、記憶、大切なものがそばになくても強くいられるのが、ザックスという人だったんだなぁと。
もちろん、どっちが幸せで、どっちが不幸かなんて比較は無意味ですけどね☆

クリア時、家族が傍にいたんですが、泣きべそかいてるのを気づかれないように部屋を出ました(笑)。
ザックスが最期の言葉を残す、あのあたりよりも、エアリスの手紙(EDじゃないですが)のシーン、
それからD.M.W が徐々に消えていくあたりが、泣けて泣けて仕方なかったです。
おそらくはアンジールと思われる手が、ザックスに手を差し伸べる…。
AC でのシーンにリンクしてきます…。

〝 たとえ命が消えても、ひとりじゃない。 必ずまた、会える。〝

ザックスもライフストリームに戻っていくことで、そう信じることができました。
私ごときが言うまでもなく、ザックスは自分の人生が 「ついてなかった」 なんて微塵も思っていないはず。
満足して眠りについたんだと。
それが伝わってくるから、ファンとしては切ない、ある意味タブーなシーンも乗り越えて ED を迎えられたんだと思ってます。

余談ですが、 「手を差し伸べる」 という演出。
FF10 でも見たかも(笑)。 微妙に差し伸べる、じゃないけど。
…なんて思い出していたら、ティーダとアーロンに会いたくなってきた…!
あの頃はまだ声オタじゃなかったからな~…。
豪華キャストだということ、今ならわかる!(笑)
銀魂がものっすごい好きな今でも、中井さんはワッカのイメージだったりします。

声オタ方向からいくと、セフィロス森川さんが最高でした!!!
セフィロスもまだ正気(…正気っていうと語弊があるけど)な頃があって、今作ではそこを垣間見れたわけですが。
決して饒舌じゃないセフィロスの言葉は、一語一語に含みが持たせてあるというか。
セリフとしてですよ。  口にした言葉のさらに向こうに本当の意味がある、みたいな。
そういう感じがすごくよく出されてて、さすが森川さん!!と唸ってしまいました。
艶もあるしね!(笑)

ザックス鈴村さんは、元気キャラとか勢いがあるキャラを演じられることが多いと思ってました。
ザックスもしかりで、物語の前半は無邪気☆  まさに 「子犬のザックス」(笑)。
そこから葛藤しながらも成長していくまでが、もうホント絶妙で………!

……というか、キャスト全員が神ですよ!!!
井上さんも、フェロモンが飛んできたり、穴から汁を出したりする紫の髪の人とか(笑)、そういう感じじゃなくて、ガッシリ・ズッシリとした大人の男性の声でしたしね~v

物語の重さにばかり気をとられ、あまりにも自然すぎるあまりにさらっと聴いてしまうことがままあるんだけど、ずいぶんもったいないことだなと。
AC のときも感じたけど、キャスティングが絶妙すぎ!!!
セーブ → 自分的完全状態でクリアするまでリロード …を繰り返して、何度か聴いているうちに、役者さんが役を捉えて、繊細に演じられているかがわかってきます!
声優さんって……ホントにすごい。

CCクリアで、購入していたアルティマニアも、ようやく全面解禁です♪
先に買ったポーションにきの本も(タイトル忘れた…)ようやく読めるvvv
これからはひたすらミッション攻略ですね~。
とりあえずは、2週目を行かずに前のセーブデータでミッション中です。
現在のレベルは58、ミッションコンプ率は53%だから……先は長いな(汗)。
ほかのゲームも並行してやっているので、余計に亀の歩み…。

ラスボスよりも強い敵が存在するのは、FF のお約束。
FFシリーズでは一度として勝てたためしがない!
今回も……うぅ、たぶん挫折だ…… (;´Д`)

CC をクリアし終えた後で、AC を観たら、また違う感動がありそう。
本当はすぐにでもDVDを観なおそうと思ったんだけど、まだできてません~。
でもまた、いつものところで泣くんだ…!

FF7 本編の世界では、時折語られることはあっても、決して大きくはなく、表舞台に出るわけでもなく。
けれど、確かにザックス・フェアというソルジャーは生きていて、ある人物たちにその存在を強く残しました。
どんなときも誇りと明るさと希望を失わなかった、強きソルジャーに。
ありがとう と おつかれさま の言葉を捧げたいと思います…………………!

拍手

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
りお
性別:
女性
職業:
休日はもっぱらひきこもり。
趣味:
歌う、読む、聴く、観る!
自己紹介:
お茶が大好き。
アールグレイとアッサム、台湾茶、ほうじ茶。


カウンター
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]