×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「神学校」 をひとまず中断して、「バイオハザード5」 と 「最後の約束の物語」 をやってます。
ハマればのめりこむけれども、反面、飽きっぽい性格が災いして、すぐ別の味を試したくなります。
PC、PS3、PSP・・・と、ハードも引っ越しプレイ状態です。
バイオ5は最強の武器を弾丸無制限で使えるようになったので、敵を一掃、殲滅する瞬間が気持ちいいです。
長々とプレイを続けてやっとこちらに分がある状況になったので、ここにきてようやく本当の意味でストレス解消になってます(笑)。
だからやめられない!
「最後の約束の物語」 が結構進んだので、ここらでレポを書こうと思います。
ネタバレを含むので、注意してくださいね。
まずはこれを報告。 メサイア7人、全員揃いました!
戦闘はオーソドックスなコマンド入力なので、RPGをプレイしたことのある人なら難はないかと。
敵には敵対心があって、こちらが攻撃したり、仲間を回復したりすると上昇していくというもの。
敵対心を向けられているキャラは攻撃の矛先となるので、それを操作して戦闘を展開していきます。
それ以外は特に独創性はないかな。 システム面も、可もなく不可もなくといった感じ。
まだ中盤なので、シナリオの面白さはクリア後に書くつもりなんですが、キャラに至っては・・・・これは好みが分かれるかもしれませんね・・・ふふふ。
この物語のヒロイン、王女であるセレスが・・・・・言ってもいいですかね?ぶっちゃけてもいい??
よし!言う! そう決めたら容赦しない。 毒吐きます。
好きじゃない\(^o^)/
序盤、兄のレクレウル陛下を失った場面は仕方ないとしても、弟のヨシュア殿下が死んでしまうとこは、正直納得いかないぞ!
メサイアの伝家の宝刀、黄金の武器をその手から奪った挙句に死なすとはなんですか。
もしあの場面でヨシュアが武器を持ってたら、攻撃を防げたかもしれないよ!
この王女様、自分の正義を振りかざして周りを振り回すタイプだな・・・。
メサイアの指揮官はウォルフだっつってんのに、しゃしゃり出てきて方針を決定するとかなんですか。
マラルメ姐さんの言うとおりだよ! 自分は戦ってないくせに、って!
これは間違いなく 『同性に嫌われるタイプ』 。
ヨシュアが生きてたら・・・・お兄さんみたいに素敵な大人になっていたかもしれないのにぃぃ・・・!
イケメンをムダに殺すなッ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
で、たぶんこの物語は間違いなく主人公ウォルフとこの王女セレスとの最後の約束がメインになっていると思われるので、私はとっととパーティーから外しました(鬼)。
ちなみにレベル上げとかもしていない。
あと、キャラで言うならツインテールのヒステリックで高飛車なお子様もいらない。
なので、私がメインで使うキャラは主人公を入れてこの4人。
声とビジュアルから選んだことは・・・説明不要デスヨネー(笑)。
主人公:ウォルフ(CV:神谷浩史)
咎狗アキラァとLamentoコノエを足して2で割ったような、クールビューティー。
身長設定は168cmと、意外と低い(笑)。
しかし! 性格は見た目とギャップがありました。
いきなり指揮官に任命されちゃって、戸惑ってオロオロ。でも真面目。あと5年ほど待ってみたい。
(私の)ヒロイン:マラルメ(CV:遠藤綾)
超ナイスバディで超美人の姐さん。 ウォルフ大好き。 だが身長はマラルメの方が高い(170cm・笑)。
元女盗賊だけあって、うっかりしていると 「あなたの一番大切なものを盗んでいきました」 的なことになりそう。てか、盗んでえぇぇ!
中の人が同じだからもちろん声もそうなんだけど、性格もシェリルみたい!シェリルみたい!(2度言った)。
主人公の親友:ラシュディ(CV:鈴木達央)
見た目も性格も穏やか。 とっても優しい。
けれどもしかし! 強いんですよー! この4人の中では一番強い。 弓も魔法も両方いけます。
私の中では、たっつんがこんなに穏やかな性格のキャラを演じたのを見るのは初めてで、声を聞くたびにドキドキします・・・!
教官で参謀、眼鏡のジャイロ:(CV:小西克幸)
プレイ前のイメージとしては、もっとキリリとした・・・クールなキャラかと思っていたんだけれども(眼鏡だし)。
蓋を開けてみたら、とっつきやすくていいお兄ちゃんキャラでした(笑)。
声と話し方のイメージは、某学園の王様っぽい。 あんなに「俺が守ってやるぜ!」という感じではないけれど(笑)。
教官として、参謀として、主人公を導いていく頼りがいのあるキャラ。 これはこれで好み。
ただ、あんまり攻撃力はないんだよなぁ。
役どころが参謀というだけあって、味方をサポートしたり敵を不利な状況に追い込んだりといった戦い方。
そして、次点で。
真っ直ぐな弟キャラ:カイン(CV:梶裕貴)
パーティーに入れようかどうか、最後まで迷ったよ・・・。
いやまだ、何度でも入れ替えることはできるんだけども、うん。
自分の中に譲れない正義がある、真っ直ぐで凛々しい少年。 でも強いんだ、これが! 大剣振り回すよ!
で、指揮官なり立てで迷いのあるウォルフに噛み付く言動を・・・!(萌)
こちらもあと5年したらもっと楽しみ。ウフフフ。
・・・というわけで、年齢高めのキャラでパーティーを組んでます。
メンバーを入れ替えたりしてないので、他のキャラとはずいぶんレベルに差がついてしまいました。
いつもなら平均的にレベルを上げていくようなプレイをするんだけども、メサイアって6人もいますよね。
最後の約束をするのがその中の一人だけ → 必然的に何周もしなくてはならない ・・・の図式が容易に予想できるので、気持ちのままにプレイすることにしました。
メサイア同士で最終的に3つの誓いを交わすんですが、今リードしてるのはジャイロです。 もう2つ交わしました。
次がマラルメ。 こっちはまだ1つ。
同時進行できない作戦行動もあるので、狙っているキャラを均等に誓いに結び付けていくのはちょっと困難のようです。
・・・1周目の最後の誓い=契りは、ジャイロかマラルメがいいなと思ってるんですけどね(笑)。
ああ・・・それにしても、ここにレクレウル陛下がいてくれたら!
一番先に3つ誓っちゃうのに!(笑)
で、今一番感じていること。 それはこのゲーム自体を、「PS3で制作して欲しかった」 ということです。
この間も書いたように、唐突に物語が始まる感じがあったり、もっとチュートリアルがあるのかと思いきや、世界観の説明が不十分だったり。
物語の主軸になる 「誓いの儀式」 までのくだり。
メサイア同士の絆や、それ以前にシナリオ自体を、もっとじっくり濃厚に描いて欲しかったです。
テーマ自体はすごくいいと思うので、人間ドラマに焦点を当てたら、もっと面白い作品になったんじゃないかと。
キャラデザインがあの倉花千夏さんなのに、そのビジュアルを活かしきれていないという感も否めません。
豪華声優陣の割には、ボイスが少ないしなぁ。
あと、BGMに負けて声が聞きづらいし、音の質自体がかなり悪い! 美声の無駄遣い。
例えば、ウォルフやラシュディの声は小さくて聞き取りづらく、ジャイロの声は割れてたりする・・・。
比較的女性キャラの声ははっきり聞こえるんですけどね。
音楽も物語の雰囲気に合っているだけに、なんかもういろいろもったいないゲームだなと。
中盤までのプレイだけで思っちゃったりしたんですよね。
と、言いたい放題を書きましたが。
後半はいったいどういう中味のレポになるやら。。。
この間はウォルフを貼ったので、今日はマラルメで!
『あたしの美声を聴けー!』
ハマればのめりこむけれども、反面、飽きっぽい性格が災いして、すぐ別の味を試したくなります。
PC、PS3、PSP・・・と、ハードも引っ越しプレイ状態です。
バイオ5は最強の武器を弾丸無制限で使えるようになったので、敵を一掃、殲滅する瞬間が気持ちいいです。
長々とプレイを続けてやっとこちらに分がある状況になったので、ここにきてようやく本当の意味でストレス解消になってます(笑)。
だからやめられない!
「最後の約束の物語」 が結構進んだので、ここらでレポを書こうと思います。
ネタバレを含むので、注意してくださいね。
まずはこれを報告。 メサイア7人、全員揃いました!
戦闘はオーソドックスなコマンド入力なので、RPGをプレイしたことのある人なら難はないかと。
敵には敵対心があって、こちらが攻撃したり、仲間を回復したりすると上昇していくというもの。
敵対心を向けられているキャラは攻撃の矛先となるので、それを操作して戦闘を展開していきます。
それ以外は特に独創性はないかな。 システム面も、可もなく不可もなくといった感じ。
まだ中盤なので、シナリオの面白さはクリア後に書くつもりなんですが、キャラに至っては・・・・これは好みが分かれるかもしれませんね・・・ふふふ。
この物語のヒロイン、王女であるセレスが・・・・・言ってもいいですかね?ぶっちゃけてもいい??
よし!言う! そう決めたら容赦しない。 毒吐きます。
好きじゃない\(^o^)/
序盤、兄のレクレウル陛下を失った場面は仕方ないとしても、弟のヨシュア殿下が死んでしまうとこは、正直納得いかないぞ!
メサイアの伝家の宝刀、黄金の武器をその手から奪った挙句に死なすとはなんですか。
もしあの場面でヨシュアが武器を持ってたら、攻撃を防げたかもしれないよ!
この王女様、自分の正義を振りかざして周りを振り回すタイプだな・・・。
メサイアの指揮官はウォルフだっつってんのに、しゃしゃり出てきて方針を決定するとかなんですか。
マラルメ姐さんの言うとおりだよ! 自分は戦ってないくせに、って!
これは間違いなく 『同性に嫌われるタイプ』 。
ヨシュアが生きてたら・・・・お兄さんみたいに素敵な大人になっていたかもしれないのにぃぃ・・・!
イケメンをムダに殺すなッ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
で、たぶんこの物語は間違いなく主人公ウォルフとこの王女セレスとの最後の約束がメインになっていると思われるので、私はとっととパーティーから外しました(鬼)。
ちなみにレベル上げとかもしていない。
あと、キャラで言うならツインテールのヒステリックで高飛車なお子様もいらない。
なので、私がメインで使うキャラは主人公を入れてこの4人。
声とビジュアルから選んだことは・・・説明不要デスヨネー(笑)。
主人公:ウォルフ(CV:神谷浩史)
咎狗アキラァとLamentoコノエを足して2で割ったような、クールビューティー。
身長設定は168cmと、意外と低い(笑)。
しかし! 性格は見た目とギャップがありました。
いきなり指揮官に任命されちゃって、戸惑ってオロオロ。でも真面目。あと5年ほど待ってみたい。
(私の)ヒロイン:マラルメ(CV:遠藤綾)
超ナイスバディで超美人の姐さん。 ウォルフ大好き。 だが身長はマラルメの方が高い(170cm・笑)。
元女盗賊だけあって、うっかりしていると 「あなたの一番大切なものを盗んでいきました」 的なことになりそう。てか、盗んでえぇぇ!
中の人が同じだからもちろん声もそうなんだけど、性格もシェリルみたい!シェリルみたい!(2度言った)。
主人公の親友:ラシュディ(CV:鈴木達央)
見た目も性格も穏やか。 とっても優しい。
けれどもしかし! 強いんですよー! この4人の中では一番強い。 弓も魔法も両方いけます。
私の中では、たっつんがこんなに穏やかな性格のキャラを演じたのを見るのは初めてで、声を聞くたびにドキドキします・・・!
教官で参謀、眼鏡のジャイロ:(CV:小西克幸)
プレイ前のイメージとしては、もっとキリリとした・・・クールなキャラかと思っていたんだけれども(眼鏡だし)。
蓋を開けてみたら、とっつきやすくていいお兄ちゃんキャラでした(笑)。
声と話し方のイメージは、某学園の王様っぽい。 あんなに「俺が守ってやるぜ!」という感じではないけれど(笑)。
教官として、参謀として、主人公を導いていく頼りがいのあるキャラ。 これはこれで好み。
ただ、あんまり攻撃力はないんだよなぁ。
役どころが参謀というだけあって、味方をサポートしたり敵を不利な状況に追い込んだりといった戦い方。
そして、次点で。
真っ直ぐな弟キャラ:カイン(CV:梶裕貴)
パーティーに入れようかどうか、最後まで迷ったよ・・・。
いやまだ、何度でも入れ替えることはできるんだけども、うん。
自分の中に譲れない正義がある、真っ直ぐで凛々しい少年。 でも強いんだ、これが! 大剣振り回すよ!
で、指揮官なり立てで迷いのあるウォルフに噛み付く言動を・・・!(萌)
こちらもあと5年したらもっと楽しみ。ウフフフ。
・・・というわけで、年齢高めのキャラでパーティーを組んでます。
メンバーを入れ替えたりしてないので、他のキャラとはずいぶんレベルに差がついてしまいました。
いつもなら平均的にレベルを上げていくようなプレイをするんだけども、メサイアって6人もいますよね。
最後の約束をするのがその中の一人だけ → 必然的に何周もしなくてはならない ・・・の図式が容易に予想できるので、気持ちのままにプレイすることにしました。
メサイア同士で最終的に3つの誓いを交わすんですが、今リードしてるのはジャイロです。 もう2つ交わしました。
次がマラルメ。 こっちはまだ1つ。
同時進行できない作戦行動もあるので、狙っているキャラを均等に誓いに結び付けていくのはちょっと困難のようです。
・・・1周目の最後の誓い=契りは、ジャイロかマラルメがいいなと思ってるんですけどね(笑)。
ああ・・・それにしても、ここにレクレウル陛下がいてくれたら!
一番先に3つ誓っちゃうのに!(笑)
で、今一番感じていること。 それはこのゲーム自体を、「PS3で制作して欲しかった」 ということです。
この間も書いたように、唐突に物語が始まる感じがあったり、もっとチュートリアルがあるのかと思いきや、世界観の説明が不十分だったり。
物語の主軸になる 「誓いの儀式」 までのくだり。
メサイア同士の絆や、それ以前にシナリオ自体を、もっとじっくり濃厚に描いて欲しかったです。
テーマ自体はすごくいいと思うので、人間ドラマに焦点を当てたら、もっと面白い作品になったんじゃないかと。
キャラデザインがあの倉花千夏さんなのに、そのビジュアルを活かしきれていないという感も否めません。
豪華声優陣の割には、ボイスが少ないしなぁ。
あと、BGMに負けて声が聞きづらいし、音の質自体がかなり悪い! 美声の無駄遣い。
例えば、ウォルフやラシュディの声は小さくて聞き取りづらく、ジャイロの声は割れてたりする・・・。
比較的女性キャラの声ははっきり聞こえるんですけどね。
音楽も物語の雰囲気に合っているだけに、なんかもういろいろもったいないゲームだなと。
中盤までのプレイだけで思っちゃったりしたんですよね。
と、言いたい放題を書きましたが。
後半はいったいどういう中味のレポになるやら。。。
この間はウォルフを貼ったので、今日はマラルメで!
『あたしの美声を聴けー!』
PR
Comment