[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゲームをしていたら、視界の端に走り去る小さな黒い影が!
とんでもなく動きが早いので、もしやGかとも思ったんですが、アレでした。ゲジゲジ。よかったー!
…って、ぜんぜんよくねえ!! Σ(゚д゚#)!!
冷静かつ迅速に目標を殲滅すべし。
すみやかにミッションへ移行する。
目標、現在地を確認。
逃げられないよう、ガムテで固定。
ビニール袋を手袋代わりにして重ねたティッシュでつまみ取り、完全密封。
ミッション完了。
……ヤツは足が速いからね。 だから、ひときわ冷静にならないと。
うっかり生きてるやつを踏んだこともあるんですが(眼鏡をかけていない私は使い物になりません)、硬くて冷たかった………ヒイッ!
殺生は好かず、どちらかというと可能な限り「逃がす」タイプなんですが、あああ相手にもよるよね、うん。
と、気持ち悪い前置き(しかも長い)になってしまいましたが、やっと、「NieR RepliCant」 プレイ開始しました。
結局、今日が初プレイです。
サッカー観戦とかじゃなくて、いつも睡魔に負けて寝ちゃうんですよね。
まだまだ序盤の感想です。
「FF13」 で文字の小ささに嘆いたのですが、このゲームでまた同じことを味わうハメになりました。
ほんっっっっっっとうに小さいです。画面と文字の比率、おかしくない??
てか、2本ゲームをプレイしてこれなのだから、この大きさがPS3ではふつうだと考えるべきなのかも。
米粒ほどの文字を読むために、できるだけ画面に近づいてプレイしています。
今度も目が痛いです!
14型ではやっぱりPS3でのゲームは不向きみたいですね…。
HDMIコードを繋ぐ・繋げない以前の大問題。
一体、どのぐらいのサイズが適してるんだろ…。最低推奨サイズをぜひぜひ知りたい。
実はうちのはPCのディスプレイのほうがTVより画面サイズが大きいんです。
こっちならいくぶんマシかとも思うんだけど…端子を繋いだら映るものなんだろうか。
…………今度トライしてみようかな。
肝心のゲームですが、第一印象がすごいです。
「 血 が ド バ ド バ 」
容赦ないグロさ! 敵を攻撃している最中にも血が噴出すので、その描写がすごいです。
集団で現れるので、もう飛沫飛びまくり。
それと、お金を稼ぐには羊毛や羊肉などの素材を入手し、店に売ることになるんですが…。
平原にいる丸々と太った羊たちをバッサバッサと切り倒さなくてはなりません。
ええ、ここでも血まみれです。地面が真っ赤に染まります。
殺したあとはボタンを押して羊毛を取るんですが、そのとき主人公キャラが羊にかぶりついているように見えるんですよ…………コワッ!
動物は敵じゃなくて、あくまでお金を稼ぐ手段なのにこの血なまぐささ(笑)。
なんてゲームだ!(笑) だからCEROがD(17歳以上)なんだな! 納得。
まだ村の人からのクエスト(依頼)に奔走しているだけなので、本当に序盤なんですが、ものっすごい第一印象でした。
音楽が美しいので、その対比がすごくて(笑)。
美しさと残酷さをあわせ持った世界です。
薬草を採るとき、地面に顔を突っこんでいるようにも見えるのにはウケました。
ああ、もっと大きな画面でプレイしたい。
来年7月ギリギリにTVを買おうかと思ったけど、耐えられなくなったら早目に切り替えるかもしれません。
目が疲れる…目が疲れるよ…!