×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メイトに仕入れに行ってきました。
今年に入ってからは月イチ程度の頻度で行くことが多く、買い逃しがないように、欲しいコミックスをぜんぶ事前にチェックしてメモ持参です。
余裕がないときは、次月以降に繰り越し・・・が、仕入れの基本スタイル。
11月はまだ半ばだというのに、良作にいっぱい出会えてほくほくです。
食欲の秋なんて全然目じゃないほどに、私にとっては極上の秋です!
【 11月分おしながき 】
・ 「マギ (1)~(10)」 (大高忍)
・ 「銀魂 (42)」(空知英秋)
・ 「トリニティ・ブラッド(14)」 (原作:吉田直/作画:九条キヨ)
・ 「八犬伝 - 東方八犬異聞 - (10)」 (あべ美幸)
・ 「繕い裁つ人 (1)(2)」 (池辺葵)
・ 「少年王女 (1)」 (雪広うたこ)
・ 「さんすくみ (3)」 (絹田村子)
・ 「四月は君の嘘 (1)」 (新川直司)
・ 「失恋ショコラティエ (4)」 (水城せとな)
・ 「心霊探偵八雲 (6)」 (原作:神永学/作画:小田すずか)
・ 「鉄楽レトラ (1)」 (佐原ミズ)
・ 「虎と狼 (5)」 (神尾葉子)
・ 「天地明察 (1)」 (原作:冲方丁/漫画:槇えびし)
・ 「白LaLa」
・「イヴの時間 another act」
・「イヴの時間 オフィシャルファンブック」
・「蟲師 ~連綴~ 二〇〇四〇七〇九-二〇〇六〇八〇八」
・「RANKA マクロスF ランカ・リー オフィシャルブック」
・「イヴの時間 劇場版」 (Blu-ray)
・「イヴの時間」 (Blu-ray)
・「蟲師 二十六譚」 (DVD-BOX)
・「Red Moon」/Kalafina
・「初音ミク Project DIVA extend」 (PSP)
ここからは備忘録です。
またたく間に増えていくので、いつどれを買ったのだったか分からなくなること頻繁。
いつかはレポを書けるといいな、と自分に期待をこめて。
【 9~10月分おしながき 】
・ 「銀魂 (41)」 (空知英秋)
・ 「ボクラノキセキ (5)」 (久米田夏緒)
・ 「ソウルメッセンジャー」 (藤沢とおる)
・ 「八犬伝 (6)~(9)」 (あべ美幸)
・ 「聖☆おにいさん (7)」 (中村光)
・ 「僕と彼女の××× (7)〈完〉」 (森永あい)
・ 「路地恋花 (3)」 (麻生みこと)
・ 「清々と (2)」 (谷川史子)
・ 「椎名くんの鳥獣百科 (1)(2)」 (十月士也)
・ 「愛蔵版 蛍火の杜へ」 (緑川ゆき)
・ 「+C (6)」 (遊行寺たま)
・ 「曇天に笑う (2)」 (唐々煙)
・ 「イルゲネス -偽翼の交響曲- (1)」 (桑原水菜×石据カチル)
・ 「燈港メリーローズ (2)」 (都戸利津)
・ 「あたしンち (17)」 (けらえいこ)
・ 「星河万山霊草紙 (1)」 (鈴木有布子)
・ 「鬼畜眼鏡 -御堂×克哉編-」 (原作:Spray/漫画:みささぎ楓李)
・ 「アゲイン!! (1)」 (久保ミツロウ)
・ 「ましろのおと (4)」 (羅川真里茂)
・ 「黒薔薇アリス (6)」 (水城せとな)
・ 「BAKUMAN。 (15)」 (原作:大場つぐみ/漫画:小畑健)
・ 「キララの星 (4)」 (森永あい)
・ 「六百頁のミステリー」 (寺村アルト)
・ 「不埒なシスター」 (モリエサトシ)
・ 「Luck Stealer (9)」 (かずはじめ)
・ 「青春トリッカーズ」 (水野美波)
・ 「25時のバカンス」 (市川春子)
・ 「water cube (1)」 (原作:河一權/絵コンテ・演出:中村珍/漫画:中澤泉汰)
・ 「LaLaDX 12月号」
・ 「黒LaLa」
それと、ようやく小説版 「マリア様がみてる」 に手を付けました。
中古一括購入したのは何年前だったっけ(汗)。
一日一冊のペースで読めば、一か月で読み終わる計算なんです。できるかどうかは別として(笑)。
コミック版とはかなり違った印象を持ちますね~!
キャラデザはコミック版の方が好きです。特に白薔薇ファミリー。
DIVAミクが届いたので、これからはPSPもちょいちょいいじるかな~。
ゲームも小説もノルマがぎっしりなので、現実逃避先には不自由しなさそうです。。
今年に入ってからは月イチ程度の頻度で行くことが多く、買い逃しがないように、欲しいコミックスをぜんぶ事前にチェックしてメモ持参です。
余裕がないときは、次月以降に繰り越し・・・が、仕入れの基本スタイル。
11月はまだ半ばだというのに、良作にいっぱい出会えてほくほくです。
食欲の秋なんて全然目じゃないほどに、私にとっては極上の秋です!
【 11月分おしながき 】
・ 「マギ (1)~(10)」 (大高忍)
・ 「銀魂 (42)」(空知英秋)
・ 「トリニティ・ブラッド(14)」 (原作:吉田直/作画:九条キヨ)
・ 「八犬伝 - 東方八犬異聞 - (10)」 (あべ美幸)
・ 「繕い裁つ人 (1)(2)」 (池辺葵)
・ 「少年王女 (1)」 (雪広うたこ)
・ 「さんすくみ (3)」 (絹田村子)
・ 「四月は君の嘘 (1)」 (新川直司)
・ 「失恋ショコラティエ (4)」 (水城せとな)
・ 「心霊探偵八雲 (6)」 (原作:神永学/作画:小田すずか)
・ 「鉄楽レトラ (1)」 (佐原ミズ)
・ 「虎と狼 (5)」 (神尾葉子)
・ 「天地明察 (1)」 (原作:冲方丁/漫画:槇えびし)
・ 「白LaLa」
・「イヴの時間 another act」
・「イヴの時間 オフィシャルファンブック」
・「蟲師 ~連綴~ 二〇〇四〇七〇九-二〇〇六〇八〇八」
・「RANKA マクロスF ランカ・リー オフィシャルブック」
・「イヴの時間 劇場版」 (Blu-ray)
・「イヴの時間」 (Blu-ray)
・「蟲師 二十六譚」 (DVD-BOX)
・「Red Moon」/Kalafina
・「初音ミク Project DIVA extend」 (PSP)
ここからは備忘録です。
またたく間に増えていくので、いつどれを買ったのだったか分からなくなること頻繁。
いつかはレポを書けるといいな、と自分に期待をこめて。
【 9~10月分おしながき 】
・ 「銀魂 (41)」 (空知英秋)
・ 「ボクラノキセキ (5)」 (久米田夏緒)
・ 「ソウルメッセンジャー」 (藤沢とおる)
・ 「八犬伝 (6)~(9)」 (あべ美幸)
・ 「聖☆おにいさん (7)」 (中村光)
・ 「僕と彼女の××× (7)〈完〉」 (森永あい)
・ 「路地恋花 (3)」 (麻生みこと)
・ 「清々と (2)」 (谷川史子)
・ 「椎名くんの鳥獣百科 (1)(2)」 (十月士也)
・ 「愛蔵版 蛍火の杜へ」 (緑川ゆき)
・ 「+C (6)」 (遊行寺たま)
・ 「曇天に笑う (2)」 (唐々煙)
・ 「イルゲネス -偽翼の交響曲- (1)」 (桑原水菜×石据カチル)
・ 「燈港メリーローズ (2)」 (都戸利津)
・ 「あたしンち (17)」 (けらえいこ)
・ 「星河万山霊草紙 (1)」 (鈴木有布子)
・ 「鬼畜眼鏡 -御堂×克哉編-」 (原作:Spray/漫画:みささぎ楓李)
・ 「アゲイン!! (1)」 (久保ミツロウ)
・ 「ましろのおと (4)」 (羅川真里茂)
・ 「黒薔薇アリス (6)」 (水城せとな)
・ 「BAKUMAN。 (15)」 (原作:大場つぐみ/漫画:小畑健)
・ 「キララの星 (4)」 (森永あい)
・ 「六百頁のミステリー」 (寺村アルト)
・ 「不埒なシスター」 (モリエサトシ)
・ 「Luck Stealer (9)」 (かずはじめ)
・ 「青春トリッカーズ」 (水野美波)
・ 「25時のバカンス」 (市川春子)
・ 「water cube (1)」 (原作:河一權/絵コンテ・演出:中村珍/漫画:中澤泉汰)
・ 「LaLaDX 12月号」
・ 「黒LaLa」
それと、ようやく小説版 「マリア様がみてる」 に手を付けました。
中古一括購入したのは何年前だったっけ(汗)。
一日一冊のペースで読めば、一か月で読み終わる計算なんです。できるかどうかは別として(笑)。
コミック版とはかなり違った印象を持ちますね~!
キャラデザはコミック版の方が好きです。特に白薔薇ファミリー。
DIVAミクが届いたので、これからはPSPもちょいちょいいじるかな~。
ゲームも小説もノルマがぎっしりなので、現実逃避先には不自由しなさそうです。。
PR
Comment