忍者ブログ
  ステキ作品(BL含)と声に愛を。・・・眼鏡装着、準備はOK。
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かつてない魔人の物語、堂々完結――。


辛抱たまらなくなったので、TSUTAYAでレンタルついでに 「魔人探偵脳噛ネウロ」 23巻を購入してきました。
これが最終巻です。

独特のクセがある絵柄もストーリーも、今までのジャンプ誌上では稀有な存在で、読み始めたらあっという間にとりこになりました。
読み終わっての第一声は、 「清々しい」 それ以上でも以下でもなく、本当にこのひとことに尽きる気がします。

人を行動に突き動かすための、強い想い。
人が人である理由の一つ 「考えること」 をやめなければ、進化は果てしなく続く。

終始一貫して語られ、描かれた作品でした。
単なる事件解決=めでたしめでたし、では語れないストーリーと、演出。
切り口は日常であって、非日常。
ファンタジーとも呼べる中に隠された、さまざまな意図…。

「魔人探偵脳噛ネウロ」 の魅力は、作品が終わっても繰り返し読み続けるごとに、さらに広がっていくんじゃないでしょうか!


……ぶっちゃけ。
瀕死のネウロが弥子を引き寄せたとき、チューすると思った人、はーい!!(笑) \(^o^)/
あそこでの改ページはずるいよ、松井せんせい!(笑)

まあ、ネウロがするわけないんだけども!(笑)
あの二人は恋愛関係じゃないからいいんです。
それよりももっと、違う関係がふさわしい。
相手に全幅の信頼を置いている、相棒こそが!


人気が落ちればすぐに他誌異動もしくは連載打ち切り。
内容に疑問符がつきまとうファンブックの類の発行。
人気作品は内容がダレてきていても、ずるずると連載が続いていくジャンプ。

この雑誌で、ここまで潔く心から気持ちのよい終わり方をするべく綿密に計算され、描かれていたところに、松井先生の勇気と信念をみた気がしました。
あとがきでの先生からのメッセージも、すごく感動しました。

やっぱり人気があるから延長していくのは、作家さんの志気を大いに削いでしまうんじゃないでしょうか。
なにもジャンプに限らず、少女誌LaLaでも同じことを感じます。
作家さんが作品の中で描ききりたいことを全うして、初めて一つの作品として完成するんでしょうね。

大人の事情もあるから、これはあくまで理想論であることは百も承知なんですが…。
大のコミックファンとしては、できるだけそういう環境の中で描かれた素晴しい作品を、これから一つでも多くめぐり合いたいと願うばかり。


ネウロの既刊分は実家に置いているので、時間がとれたら最初から読み返してみたいです。
特にHALのあたりは。

松井先生、本当にお疲れさまでした!
すばらしい作品をありがとうございます!!

拍手

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
りお
性別:
女性
職業:
休日はもっぱらひきこもり。
趣味:
歌う、読む、聴く、観る!
自己紹介:
お茶が大好き。
アールグレイとアッサム、台湾茶、ほうじ茶。


カウンター
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]