[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついに 「こたつ」 をしまいました。 部屋がかなり広くなりました。
こちらの桜開花予想は4/12頃らしいですが、まだ朝晩は冷えます。 足が冷たい。
…まだしまうの、早かったか!?
用事があったついでにメイトで仕入れてきました。
【おしながき】
・ 銀魂 (33) (空知英秋)
・ 新世紀エヴァンゲリオン (12) (貞本義行)
・ おとめ妖怪ざくろ (4) (星野リリィ)
・ 荒川アンダーザブリッジ (1)(2) (中村光)
・ 銀燈GRAVEYARD (夏宮りょうの)
・ Cool-B 2010年5月号
読んだものだけちょこっと感想。
「新世紀エヴァンゲリオン (12)」
戦略自衛隊がついにネルフ本部へ!!
映画の部分に突入して、いよいよこっからが目を覆いたくなる部分(汗)。 あああ見たくない。
隠れているシンジのところにゲンドウが助けに来たりして、映像とはあちこちが違う貞本版エヴァ。
アニメや映画では語られなかった詳細を、別の解釈を交えて進みます。
とはいえ、亡くなる方は亡くなるようで…。
どこをどうとっても、エヴァ後半はつらくなるばかり。
読んで気づいた。 11巻、買ってない!(笑) 刊行ペースが空きすぎなんじゃ!
「荒川アンダーザブリッジ (1)」
聖☆おにいさんは読んでいるけど、こちらは未読だったので。
このテンションはアニメでどう再現されているのだろうか…。
今日深夜、テレ東でスタートするらしいですね。
シスター(注:男)、美形なのにいろいろ豪快で好きです(笑)。
作者の中村光さんは女性だとは知っていたけど、カバー内側の著者近影を見て驚きました。
超☆かわいいッス!!!!(いやまじで) こんな方(失礼)がこんなギャグを……………。
「おとめ妖怪ざくろ (3)」
ざくろと総角(あげまき)の戦うパートナーとしての絆も深まり、ついに総角がざくろに想いを告げ………ようとしたら、ざくろが攫われてしまいました…!
彼女の出生の秘密が徐々に明かされていくことになりそう。
しかし、このふたりの組み合わせが好きだなー!!!! ふたりでいるからこそこれだけ好きなんだと思います。
ざくろたち半妖(人と妖怪のハーフ)は皆、つらい思いばかり経験してきているのに優しくて強くて、それをエピソードを通して一つ知るたびに泣けてしかたないです。
ざくろの周りの人も、皆優しいからますますじーんとくる…。
互いをよく知りもしないのに判断するのはよくないことですよね。
「Cool-B 2010年5月号」
Cool-Bが5周年!! ということで、やってくれました!!
幻の激レアテレカ、復刻販売!! イエイッ! (゚∀゚ノ)ノ
買い逃した咎狗の血、シキ&アキラのテレカが手に入るうぅ!!!!
しかもイラストは、たたなかな(現:倉花千夏)さんのもの。
今後、たたなさんのイラストで咎狗のものを入手できることはまずないと思うので、このチャンスを逃さないようにしたいです。
ショートストーリー1本(←書き下ろしはかなり短かかった…)を除いてすべて再録だったのは、ちょっと残念。
それでも咎狗がたくさん見れて幸せ…!
アニメ絵コンテのシキティはあまり崩れず、美形でしたよー! ヽ(´∀`*)ノ
そしてそして!
なんと 「おとめ妖怪ざくろ」 もアニメ化だそうじゃないですか!!!!
さっそく公式サイトに飛んでみたけど、まだいつとも決まっていないようですね。
原作者さんの絵が綺麗なので、それが崩されないといいけど…。
キャッキャするような作品ではないので、余計な演出はせずに 「間」 でニュアンスをとるような大人向けアニメにしてほしいなぁ。
クオリティしだいでDVDを購入するつもりです。 そのぐらい好き。
おとめ妖怪ざくろ アニメ公式サイト
http://www.otome-zakuro.jp/
4月はいろいろ予定が入っているけど、他の時間は部屋の片付けにいそしむ予定です。
大量処分をしつつ、物の配置を変えたりして、なんとか本棚を入れられないものかと。
実家に置いてあるコミックスを全収容できたら最高に幸せなんだけど、間違いなく入らないので…。
せめて半分…少なくとも500冊は入るヤツが置けたらいいなぁ…。 無理かなぁ(汗)。