忍者ブログ
  ステキ作品(BL含)と声に愛を。・・・眼鏡装着、準備はOK。
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぶりぶりざえもんにきゅうにあいたくなって、TSUTAYAへいきました。
たくさんある 「クレヨンしんちゃんスペシャル」 のなかから、ぶりぶりざえもんがしゅつえんしているDVDをえらんで、レジへもっていきました。

レジのおねえさんは、おおきなこえでかくにんします。
わたしがまちがってかりたりしないように、おおきなこえでかくにんします。

( ゚∀゚)o 「クレヨンしんちゃんは、3~5巻でお間違いないですねー!?」

…………隣にいた高校生が、明らかにハッとこちらを見ました………。 orz
うん…お仕事だと…親切丁寧なサービスだとは…分かっているんだ、うん…。



本日、仕入れ日。 良作、ざっくざく♪
毎度思うけど、大人買いってなんて幸せなんだろう! (´∀`*)


【 おしながき 】
 ・ 魔人探偵脳噛ネウロ (21) (松井優征)
 ・ 窮鼠はチーズの夢を見る (水城せとな)
 ・ 俎上の鯉は二度跳ねる (水城せとな)
 ・ #000000 -ウルトラブラック- (3) (如月芳規)
 ・ ”文学少女”と死にたがりの道化 (1) (高坂りと)
 ・ 野獣主義 -狼編- (みささぎ楓李)
 ・ おとめ妖怪ざくろ (3) (星野リリィ)
 ・ 聖☆おにいさん (2)(3) (中村光)
 ・ +C (1) (遊行寺たま)
 ・ -di〔e〕ce- (1)~(3) (山本佳奈)

 ・ マクロスフロンティアドラマCD 娘ドラ◎ドラ2


ネウロは予想だにしない人物が亡くなってました。
本誌ではもう最終回を迎えたらしいんだけど、聞くところによると大変潔い終わり方だったようで、次巻が楽しみです。

水城せとな作品は、BL作品です!
いわゆる少女コミックを描かれる方とは思えないほど、リアルなBLです。 エロもじっくり丁寧(笑)。
この方は、人間のいいところ、綺麗事だけを描いていないところがとても好き。
グルグル巡る人間らしい醜い感情がリアルで、甘いだけの世界なんてないんだと見せ付けられる感じ。

「おとめ妖怪ざくろ」。 主人公ざくろの運命が、徐々に明らかに!
「+C」 、「-di〔e〕ce-」 は、予想以上に良かった! どちらも、陰謀や謎を追って戦うストーリー。
山本佳奈という名前をどこかで見たなと思ったら、「咎狗の血」 のコミックを描かれてた方でした♪

「聖☆おにいさん」 は、本当にすばらしい!
こんなに声を出して笑った作品は久々。 コメディというジャンルでこうも癒されるのか…!
毒々しさや皮肉っぽさがなく、嫌味も攻撃性もない。 笑って、読後にほんわり♪
「ぽむぽむ地蔵!」 …wwwww Tシャツプレゼントには応募しようと思います。


あと、冒頭のクレヨンしんちゃんの他に、「マクロスF 9巻<最終巻>」 と 「まりあ†ほりっく 1巻」 もレンタルしてきました!
まりほりはアニメを見たことがないので、あのテンションがどこまで再現されているか楽しみw

マクロスは…実はDVD発売日に届いて手元にあります。
けど、初回限定版なので、もったいなくて開けられない…!
買ったはいいが貧乏性なもので、開封にはそうとうの覚悟と勇気を必要とするのです…!!
なので、PS3もマクロスDVD(Blu-ray)も、まだ………未開封のまま……。

…それって俗に言う 「もてあましてる」 って状態じゃないか!? Σ(゚A゚;)!!

拍手

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
聖と瀬伊
聖☆おにいさん面白いですよねーO(≧▽≦)O
3月にお会いした時に語り合いたかったッ!
私は新キャラの大天使たちや梵天さんも大好きです(笑)。

あと、前の日記で瀬伊と浅葱の誕生日&血液型一緒情報ありがとうございました! 
似てるよな、あの2人……と思ってましたが、まさかそこまで一緒とは。目からウロコでしたよー!
緋織 URL 2009.05.13 Wed  02:50 Edit
TrackBack
トラックバックURL  :  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
りお
性別:
女性
職業:
休日はもっぱらひきこもり。
趣味:
歌う、読む、聴く、観る!
自己紹介:
お茶が大好き。
アールグレイとアッサム、台湾茶、ほうじ茶。


カウンター
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]