[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大きいよ・・・そして、軽い。
シロ(@クレヨンしんちゃん)とファーファ!
ファーファ好きの私のために、アミューズメントで取れたぬいぐるみを送ってくれました!
送るとは聞いていたんだ・・・・ただ。
シロは聞いていなかった(笑)
すごく・・・大きいです。 この頭の大きさでちゃんと座れるのが不思議なくらいです(笑)。
ふたつとも、ものっそいフワフワ・・・・触っていると、自然にニコニコしちゃう (´∀`*)
プレゼントも嬉しかったけれど、弟の気持ちが数倍嬉しいです!
自他共に認める、かなりのブラコンなので。
しかし、弟がくれるものはなぜいつもぬいぐるみなのだろうか・・・。
さて、急に思い立って自分になじみの深いカテゴリで 「100Q」 をやってみようと思います。
昔はあちこちのブログで見かけたけれど、今はそうでもないですね・・・。
長いので2日に分けて答えてみます。
「マンガ好きへの100の質問攻め」
1.あなたのお名前を教えてください。(HN、ニックネームでも可)
琳桜(りお)
2.差し支えなければ年齢も教えていただけますか?
カラオケで自分が好んで歌う曲目の傾向で、平均年齢22歳って出てたよ!
3.あなたのマンガ好き歴はどのくらいですか?
2.の誘導尋問・・・。 人生の3分の2以上は越えますよ☆
4.生まれて初めて読んだマンガのタイトルは?
「あさりちゃん」
それまで小学○年生というような雑誌の中でしかマンガを読んだことがなかったので、1冊まるごとマンガの本=コミック単行本というものが存在すると知ったときの衝撃がものすごかった。
思えばそこから世界が広がりました(笑)。
5.生まれて初めて自分で購入したマンガは何ですか?
「あさりちゃん」
↑ でその存在を知ったその日、即日購入しました。 立ち読みで全部読んじゃってたのに(笑)。
6.↑ それは面白いマンガでしたか?
もちろん! ダメ小学生っていうのが身近で好きでした。
えっ、今92巻なの!? ずいぶん絵柄も変わりましたよね・・・。
7.あなたの家族にもマンガ好きな人はいますか?
弟も私ほどじゃないけど、好きです。
少女マンガなら私が持ってた「有閑倶楽部」 と 「イタズラなkiss」 はよく読んでたみたいですよ(笑)。
8.あなたの一番仲のいい友人はマンガ好きですか?
大好きだと思いますよ! オススメを色々教えてもらってます。
9.持っているマンガの蔵書数はズバリ何冊ですか?
1000冊は軽く越えるかな・・・・。 1200冊ぐらい?
実家の私の部屋が物置です。 おかげで寝るとこないです。
10.そこまで集めるのに何年かかりましたか?
だから3.の誘導尋問(笑)。 人生の3分の2。 基本的に買ったら売らないので。
11.お金に換算するといくら?
今のコミックスと違って、当時は350円程度だったからなぁ…。
大判コミックスもあるから大雑把に平均したとして、
400円 × 1200冊 = 480,000円也
12.一番好きなマンガ家ベスト3を挙げてください。
一番好きな・・・だったらベスト3ておかしくないですかね? まぁいいか。 現時点でなら。
羅川真里茂 → 心がザックリと割かれるような苦しみの中に、希望や救いがある作品を描く人。
緑川ゆき → さびしさと優しさ、懐かしさが入り混じった作品を描く人。
小畑健 → この先生の絵は誰もが認める神レベルだと思う。
13.では一番好きなマンガ作品ベスト3は?
一番好きな・・・(略) 超難問だぜ・・・!
「薔薇のために」(吉村明美)→複雑な家族の、さまざまな愛情の形。 ばあやさんに泣いた!
「ニューヨーク・ニューヨーク」(羅川真里茂)→ゲイの問題を茶化すことなく描いた珠玉の作品。
「キャッツ・アイ」(北条司)→ラストはあれでハッピーエンドなのか? 未だにモヤモヤして切ない。
3つだけは到底ムリ! なので、瞬間的に思い浮かんだものをあげてみました。
14.どんなジャンルのマンガが好きですか?
人の心に訴えかけるような作品。
ただ面白いだけじゃなくて問題提起を含むもの、いろいろと想像を膨らませられるもの、そして希望を持てるもの。
だから結論としては 「ヒューマン」 ・・・で合ってる、のかな。
15.一週間に何時間くらいマンガを読んでますか?
時間の許す限り。 ちょっと手の空いた時間は、すぐにでも。
16.マンガ好きが高じて自分でマンガ描いちゃったことはありますか?
ありますよ! 小・中学校の頃、友だちとの交換日記の中で連載してました(笑)。
代表作は 「金成金子ものがたり」(かねなりきんこものがたり)(笑)。 成金一家のギャグでした(笑)。
17.ではもしマンガ家としてデビューするとしたらどんなマンガを描きますか?
原作者をつけて、絵で魅せるマンガを描きたいですね! 画力というものに憧れるので(笑)。
感動モノもいいけど、BLなら直接表現をせずにどこまでエロく描けるのかというのもやってみたいですね。
・・・言うだけはタダだし!(笑)
18.話は面白いけど絵はイマイチだと思うマンガ家は?
基本的に絵が好みでないマンガはあまり読んでないんじゃないかなぁ。
食わず嫌いでもったいない話です。
19.逆に絵は好きだけど話はあんまり面白くないと思うマンガ家は?
イラストメインで活動されてる方は、必ずしもお話作りが上手いとは言えないことを最近気づきました。
一枚絵とマンガは完全に別物なんだな、と。
20.タイトルにだまされて買ってしまったマンガはありますか?
タイトルよりも表紙絵にだまされる・・・。
21.今まで買ったマンガの中で一番長~いマンガは?
なんだろうな・・・・銀魂? 36巻でまだ完結してないし。
22.短編がおもしろいと思うマンガ家はいますか?
羅川真里茂 → 短編の方が個性と魅力がより生きる気がします!
23.一番好きな絵柄のマンガ家は誰ですか?
好きなマンガは全部好きな絵柄ですとも! だから絶対に選べない!
24.どんな絵柄が好きですか?
他のジャンルでは好きなマンガなら絵柄もイコールで好きだけど、
BL → あまりリアルすぎない
これは絶対条件です。
25.マンガのキャラの中で、恋人にしたいのは誰?何人でも(笑)
・・・何人でも(笑)。
坂田銀時、土方十四郎、倣立人、揚羽、鬼堂院将臣、有末静、草摩夾。
ホントはもっとたくさんいるけど(笑)、本気で好きになったキャラたちをざっとあげてみました!
好きなキャラの傾向が分かるなぁ(笑)。
26.ではお友達になりたいキャラは?
エリザベス!(@銀魂)
もふもふ・・・じゃなくて、きっと触ったらしっとりw
27.自分に似てると思うキャラは?
枕野ゆり (@薔薇のために) → 同じようなコンプレックスを抱いていたんですよ・・・。
28.どうしても好きになれないキャラはいますか?
越前リョーマ(@テニスの王子様) → スポ根の主役において、あまり挫折を知らないのはちょっと。
29.マンガのキャラを見る時、一番気にする体の部分はどこ?
目! BL限定なら、腰(笑)。
30.「あのキャラのコスプレちょっとやってみたい」と思うものは?
家庭教師ヒットマンREBORN!のヴァリアー制服。
実際にコスプレ店で見て、着てみたくなった(笑)。 軍服系がいいですね♪
31.アニメ化したマンガのうち一番いいと思うものは?
「蟲師」 → 原作に忠実なのに、ある意味では原作以上に高められていて、作品として完璧。
32.アニメ化して明らかに失敗してると思うものは?
「NANA」 → マンガで既に自分の中に作られていたイメージがあったので。
あれは原作マンガが一番味わい深いと個人的に思います。
全般的に原作絵が綺麗なものほど、アニメ化してがっかりなパターンが多い。
33.大胆にも実写化されたマンガで、一番いいと思うものは?
「花より男子」 → 実写化してイメージが崩れることなく最も成功した作品だと思います!
34.実写化されて「よけいな事を・・・」と思ったマンガは?
「有閑倶楽部」 → あんな別物・・・あれはない! あれはマンガで読むものだ!
35.「これがアニメ化したら毎週ビデオに撮ってでも見る」というマンガは?
だいたいアニメ化しちゃってるからなぁ(笑)。
作画が原作レベル大前提で → 「放課後保健室」、「月夜烏草子」、「ボクラノキセキ」
36.万が一それが実写化されても見たいと思いますか?
基本的にはマンガの実写化には反対派ですよ。
非現実を無理やり現実化して人間が演じると、その多くに違和感を生じるので。
37.↑の主役は誰に演じて欲しい?
↑ だから、いない。
38.マンガに関するグッズを何か持ってますか?
DVDはあるけど。 雑誌に付いてきた付録とか、そのぐらい。
グッツは買わないようにしてます。
39.それは何ですか?背景など具体的に。
背景??
40.「こんなグッズあったら絶対買う」っていうものはありますか?
エリザベスのグッツ!
前に売っていたエリザベス全身のお財布、再販しないかな・・・!
首からさげられるようになっていて、口から物を出し入れするやつでした。 超かわいいんだ!
41.今まで読んだ中で一番涙したマンガは何ですか?
え? 今さらこの質問かい!(笑)
13.で答えたのがそのまんま回答ですね。 最近では 「マリア様がみてる」。
42.腹がよじれるほど笑ったマンガは?
「銀魂」 → くだらないことをあんなに掘り下げたマンガだものね!
「究極!! 変態仮面」 → それは私のおいなりさんだものね!
43.鼻血出るほどドキドキした恋愛マンガは?
鼻血=エロさも含むなら → 「絶愛-1989-」 いろいろ激しい・・・(笑)。
初めてのBL。 この頃はまだ腐りきってない(笑)。
44.読んだ後いつまでも浸ってしまってなかなか抜け出せなかったマンガは?
13.であげたマンガ全部。
他には 「白木蘭円舞曲」、「花咲ける青少年」、「八雲立つ」、「幻影夢想」、「YASHA」、「マリア様がみてる」、「ぼくの地球を守って」、「少女革命ウテナ」、「魍魎戦記MADARA」、「海の闇、月の影」、「BASARA」、「六三四の剣」・・・キリがない!
45.マンガを読む時あなたはどんな姿勢で読みますか?
「ベッドを背もたれにして」 もしくは 「うつぶせで寝転がって」。
46.視力はどのくらいですか?
両方共に、0.02。 おまけに強い乱視と鳥目。
47.マンガを絶ったらあなたはどうなる?
それはもう、私じゃない(笑)。
48.まだ読んだことないけど読んでみたいマンガはありますか?
新しいハマりものを探して、日々迷走中です。
ジャンル的には、もっと少年漫画を開拓したいですね。
49.人気あるけどどうしても読む気になれないマンガは?
「ハチミツとクローバー」、「のだめカンタービレ」、「君に届け」。
君に届け→椎名軽穂さんの絵柄があまりにも変わってしまって、ショック。 昔の作品が好きでした。
あとは、純粋な恋愛モノはあんまり。
50.あまり知られてないけどすっごい面白いっていうオススメマンガは何ですか?
最近、新装改訂版としても出たもの、昔のも含めて。
「Hybrid Child」(中村春菊)、「SAINT」(赤石路代)、「いるかちゃんヨロシク」(浦川まさる)、「人形芝居」(高尾滋)、「わんの実」(岡崎呼人)。
あと、羅川真里茂作品のうち、とくに短編集。
こういう質問って、自分のおぼえがきの意味も兼ねている気がする・・・。
続きはまた別の日に!
「マンガ好きへの100の質問攻め」 www.geocities.jp/ryauko2001/100Q.html