×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひさびさに出現してみました。
月平均1回程度のブログだし、なんかもう閉鎖しちゃったほうがよくね?のような状態だけれども、なにがしら萌えたことがあったときの避難所として放置はしておく。
「大神 絶景版」(PS3)
を11月1日発売当日に入手して、プレイしクリア。
現在は2周目をぼちぼちプレイ中です。
PS2版と合わせて3周目で、ようやくカイポクレースも攻略したんですよ! いえー!
これ、プレイしたことがある人なら分かると思うけど、手こずる箇所ベスト3に入るところ。
方向キーが壊れるんじゃないかってぐらい、指に力が入ったのなんていつ以来のことか(笑)。
そんなこんなで今、ほぼ無双状態のアマ公でお気楽2周目ってわけなんです。
これまでさんざんブログに書いてきたとおり、このゲームは本当に何もかもが素晴らしくて。
ストーリーや音楽、キャラクターはもちろん、ミニゲームなど総合的に抜群のゲームバランスを誇るゲームと断言していいと思っています。
なにも泣くのはラストだけじゃない。
随所に感動と、笑いと、人のあたたかさが詰まっている、プレイした人が必ず幸せになれるゲーム。
絶景版が発売になる前に何年か越しでようやくサントラを購入したものの、余韻効果はもちろんあったとしても、毎朝車の中で聴いては思い出しては涙目で出勤という毎日(笑)。
とにかくたくさんの人におすすめしたいゲームです!
・・・で実は 「バイオハザード4 HDリマスター版」(PS3) もプレイしていました。
現在、大神プレイで中断中。
予想つきすぎて嫌になる例の箇所、リヘナラドールでやっぱりの挫折ですよ・・・。
あの手の類のアクションゲームは連チャンでプレイしないと操作感覚が鈍ってくるんだけど、今再開したらなおのこと・・・ダメだろうなぁ(笑)。
倒せないとかって操作がうんぬんじゃなくて、怖くて投げ出したんだッ!
胃の調子が良いうちに、再開してコンプしたいと思います。。
と、一般ゲームばかりプレイしている今年。
しかも気づいたらカプコン漬けじゃないっすか!
新しくハマるものが最近見つからなくてちょっとした飢餓状態なので、また何か買ってみようと思っています。
気になっているのは 「ベヨネッタ」(PS3)、「デビルメイクライ」 シリーズ。
・・・・って、またカプコンんん!!!
やっぱりブログいいなぁ♪
自分の覚書として、また簡易日記と、情報収集欲を満たす意味ではツイッターはものすごく便利なツール。
書き散らかしたいならブログが一番、ですね!
あっ、漫画も相変わらず読んでますよ!
月平均1回程度のブログだし、なんかもう閉鎖しちゃったほうがよくね?のような状態だけれども、なにがしら萌えたことがあったときの避難所として放置はしておく。
「大神 絶景版」(PS3)
を11月1日発売当日に入手して、プレイしクリア。
現在は2周目をぼちぼちプレイ中です。
PS2版と合わせて3周目で、ようやくカイポクレースも攻略したんですよ! いえー!
これ、プレイしたことがある人なら分かると思うけど、手こずる箇所ベスト3に入るところ。
方向キーが壊れるんじゃないかってぐらい、指に力が入ったのなんていつ以来のことか(笑)。
そんなこんなで今、ほぼ無双状態のアマ公でお気楽2周目ってわけなんです。
これまでさんざんブログに書いてきたとおり、このゲームは本当に何もかもが素晴らしくて。
ストーリーや音楽、キャラクターはもちろん、ミニゲームなど総合的に抜群のゲームバランスを誇るゲームと断言していいと思っています。
なにも泣くのはラストだけじゃない。
随所に感動と、笑いと、人のあたたかさが詰まっている、プレイした人が必ず幸せになれるゲーム。
絶景版が発売になる前に何年か越しでようやくサントラを購入したものの、余韻効果はもちろんあったとしても、毎朝車の中で聴いては思い出しては涙目で出勤という毎日(笑)。
とにかくたくさんの人におすすめしたいゲームです!
・・・で実は 「バイオハザード4 HDリマスター版」(PS3) もプレイしていました。
現在、大神プレイで中断中。
予想つきすぎて嫌になる例の箇所、リヘナラドールでやっぱりの挫折ですよ・・・。
あの手の類のアクションゲームは連チャンでプレイしないと操作感覚が鈍ってくるんだけど、今再開したらなおのこと・・・ダメだろうなぁ(笑)。
倒せないとかって操作がうんぬんじゃなくて、怖くて投げ出したんだッ!
胃の調子が良いうちに、再開してコンプしたいと思います。。
と、一般ゲームばかりプレイしている今年。
しかも気づいたらカプコン漬けじゃないっすか!
新しくハマるものが最近見つからなくてちょっとした飢餓状態なので、また何か買ってみようと思っています。
気になっているのは 「ベヨネッタ」(PS3)、「デビルメイクライ」 シリーズ。
・・・・って、またカプコンんん!!!
やっぱりブログいいなぁ♪
自分の覚書として、また簡易日記と、情報収集欲を満たす意味ではツイッターはものすごく便利なツール。
書き散らかしたいならブログが一番、ですね!
あっ、漫画も相変わらず読んでますよ!
PR
昔ほど同人誌を買わなくりました。
・・・が。 どうしたことか、この夏に限っては購入意欲が再燃しちゃったんです。
” どうしたことか ” じゃないんだな、うん。 ハマってるジャンルがあるからだな!
よく考えずとも理由は簡単だった(笑)。
「遙か3十六夜記」(PSP) をゆっくりプレイ中。 で、先日やっと知盛ルートを終えました。
これでリアルタイムプレイ時の萌えが甦らないはずもなく(笑)。
あちこち創作サイトめぐりの旅に出かけることが多くなりました。
考えてみれば、このゲームは2004年発売の作品。
8年という時を経た今、言ったら失礼だけど、知盛×望美というCPを取り扱うサイトさんやらサークルさんはそう多くないと思ってたんですよね。
それが大きな間違い。 今もなお、新作を書き下ろしているサイトさんがあった!
しかもものすごく巧い。
それと、昔大好きだったサークルさんの本を買いたくて中古同人誌を扱うサイトへも行ってみました。
これが、あるある! リアルタイムで描かれていた本だから、半分以上諦めだったのに、あったあった!
自分の脳内に思い描くキャラにEDのその後があって、でもそれは薄ぼんやりとした 「そうだったらいいな」 的な妄想であり願望でもあって、それにぴったり一致する作品を見つけたときの喜び!
同人誌を手にしたことがある方なら、誰しもが味わったであろう、あの興奮といいようのない幸福感!
大げさじゃない、大げさじゃないんだ。 この感情を久々にじっくりと味わっているところです。
ええいもう通販しちゃえ!と某同人誌を扱う大手サイトへ行ってみました。
ぶっちゃければ最近は銀魂1サークルさんのみの同人誌購入なので、最近の傾向を知らない私。
これがまた面白いところで、自分がハマっていないジャンルはキャラの名前すらも分からないという、まるで異国の中にポーンと放り出されたようなドキワク感と呆然と漂う感じがまた面白いんですよね。
それはさておき、お目当ての本を買い漁ったところで、また次の気になる作品が目に入るんですよ。
かごの中の購入手続きがすっかり終わってしまった後の絶妙なタイミングでね(笑)。
それでまた買っちゃいましたよ・・・新たな購入になるので二重に送料を支払って(笑)。
こちらはありそうで今まで自力で探せなかった、マクロスFのアルト×シェリル本。
いやー、あのいちゃいちゃな二人を(サンプルで)見ちゃったら(笑)。
本編であんまりそういうシーンがなかったためかもしれないけど、脳内補完が自力ではうまくできなくて。
あ、そうか!
同人誌って自力補完が未完全だから買うっていう理由もあるのかもしれないですね。
とにかく漫画も小説も、熱い厚い本が届くことになったので、当分は現実世界に何があっても生きていけそうです(笑)。
そして人気のジャンルは何年経っても元気なんですね!
作品とキャラが大好きな人がいる限り、なくならない。
これって当たり前だけどすごいことですよね。
財布のタガがいとも簡単に外れてしまう・・・同人誌、おそろしい子!
また家族への秘密を増やしてしまったけれども、後悔はない!(笑)
・・・が。 どうしたことか、この夏に限っては購入意欲が再燃しちゃったんです。
” どうしたことか ” じゃないんだな、うん。 ハマってるジャンルがあるからだな!
よく考えずとも理由は簡単だった(笑)。
「遙か3十六夜記」(PSP) をゆっくりプレイ中。 で、先日やっと知盛ルートを終えました。
これでリアルタイムプレイ時の萌えが甦らないはずもなく(笑)。
あちこち創作サイトめぐりの旅に出かけることが多くなりました。
考えてみれば、このゲームは2004年発売の作品。
8年という時を経た今、言ったら失礼だけど、知盛×望美というCPを取り扱うサイトさんやらサークルさんはそう多くないと思ってたんですよね。
それが大きな間違い。 今もなお、新作を書き下ろしているサイトさんがあった!
しかもものすごく巧い。
それと、昔大好きだったサークルさんの本を買いたくて中古同人誌を扱うサイトへも行ってみました。
これが、あるある! リアルタイムで描かれていた本だから、半分以上諦めだったのに、あったあった!
自分の脳内に思い描くキャラにEDのその後があって、でもそれは薄ぼんやりとした 「そうだったらいいな」 的な妄想であり願望でもあって、それにぴったり一致する作品を見つけたときの喜び!
同人誌を手にしたことがある方なら、誰しもが味わったであろう、あの興奮といいようのない幸福感!
大げさじゃない、大げさじゃないんだ。 この感情を久々にじっくりと味わっているところです。
ええいもう通販しちゃえ!と某同人誌を扱う大手サイトへ行ってみました。
ぶっちゃければ最近は銀魂1サークルさんのみの同人誌購入なので、最近の傾向を知らない私。
これがまた面白いところで、自分がハマっていないジャンルはキャラの名前すらも分からないという、まるで異国の中にポーンと放り出されたようなドキワク感と呆然と漂う感じがまた面白いんですよね。
それはさておき、お目当ての本を買い漁ったところで、また次の気になる作品が目に入るんですよ。
かごの中の購入手続きがすっかり終わってしまった後の絶妙なタイミングでね(笑)。
それでまた買っちゃいましたよ・・・新たな購入になるので二重に送料を支払って(笑)。
こちらはありそうで今まで自力で探せなかった、マクロスFのアルト×シェリル本。
いやー、あのいちゃいちゃな二人を(サンプルで)見ちゃったら(笑)。
本編であんまりそういうシーンがなかったためかもしれないけど、脳内補完が自力ではうまくできなくて。
あ、そうか!
同人誌って自力補完が未完全だから買うっていう理由もあるのかもしれないですね。
とにかく漫画も小説も、熱い厚い本が届くことになったので、当分は現実世界に何があっても生きていけそうです(笑)。
そして人気のジャンルは何年経っても元気なんですね!
作品とキャラが大好きな人がいる限り、なくならない。
これって当たり前だけどすごいことですよね。
財布のタガがいとも簡単に外れてしまう・・・同人誌、おそろしい子!
また家族への秘密を増やしてしまったけれども、後悔はない!(笑)