忍者ブログ
  ステキ作品(BL含)と声に愛を。・・・眼鏡装着、準備はOK。
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

途中からだけど 「にっぽんの芸能」 という番組を見ました。
伝統芸能といえば、4年ほど前に板東玉三郎さんの「鷺娘」を観に行ったことがあるぐらい。

今夜は「能」の特集をしていてたんですが、日本の伝統芸能っておもしろいですよね。
「能」にも「歌舞伎」にも同じ物語や人物を扱った演目があるんですね。初めて知りました。
例えば、「道成寺」とか、「勧進帳」とか。
このあたりは有名なので、私のようなド素人でもおおまかなあらすじだけはわかります。

でも不思議なことに、同じ物語でも能と歌舞伎ではまったく違うイメージを抱きます。
「能」は静、「歌舞伎」は動といったような演出の違いがあるからでしょうか。

今夜見たのは「道成寺」(一部)でした。
徹底的に質素な演出の能は見る側の想像力をかき立て、多くを語らず、心情を察するといった日本人が持つ気質が見て取れます。
狂うほどに人を強く想う女の情念の化身=蛇体が、怒り、恨みのままに道成寺へとやってくるのですが、その存在にこちらが同調してしまうような深く静かな寂しさをも感じます。
また、蛇体を祓うべく一心に祈り続ける僧侶には、邪悪なものを見捨てずに、救い、祈り慰めようとする慈悲の心があるような気がします。


一見、難しく見えてとっつきにくい伝統芸能も、ストーリーと歌の文句が分かれば、実はそんなに難しくないもののように思いました。
普段触れることのない分野だけど、連綿と受け継がれてきた芸能であり、そして私たちは日本人だもの。
きっかけさえあればすんなりと受け入れられる素質は、もしかしたら誰にでもあるのかもしれません。

拍手

PR
しばらく触れていなかったので、近況報告をば。


● 2階からの水漏れがようやく直ったよー!(地震で配水管が壊れていた)
 これで上の人が入浴するたびに掃除をしなくていい。
● 部屋の壁割れと歪みが進行してるよー! こわい。
● 美容院に行きたいよー! バッサリやりたい。
● 室内用電灯(天井から吊るすやつ)が欲しいよー! 
 いつ入荷するんだ。 いまだに玄関・キッチンが真っ暗のまま。


毎晩やってくる余震と、上階住人の時間を問わない足音と(今は直ったけど)水漏れの音で、慢性寝不足気味。
眠れるけど眠りが浅くてすぐ目が覚める。

休み、ドバッととれないかな。
そんなの無理だろうなー・・・・・・ふぅ。

拍手

マクロスFファンクラブで購入していた前売券をいよいよ使おうと思い、行ってきました映画館。
「劇場版マクロスF サヨナラノツバサ」を観に!

今まで何度か行ったけれど、いずれも迷って直で着いたためしがない場所です。
今回こそはと、地図を書いてまで行ったのに・・・。

観れませんでした・・・!!(涙)

満席ですって・・・・!!!
もともと広くないんですよ、この映画館。
前にイツワリノウタヒメを観たときも90席という広さでしたしね。
てか、仙台の上映館をもっと大きいところにしてくださいようぅ・・・!
マクロスファンは多いんだぞ・・・!

この回を逃すと、次は21:00しかないのであきらめました。
仙台、まだ地下鉄が全線再開してなくて、私が降りる駅の4つ手前で折り返し運転してるんです。
そこからはシャトルバスが出ているけど、最終便が20:30という早さ。

そのため主要道路がいずれも大渋滞の状態です。
地下鉄でも車でも15分程度の距離なのに、今は1時間かかります。
もうホントに尋常じゃないよ、この混雑っぷりは・・・。

ひきこもりが意を決して日曜に外出したのに・・・!
ただ帰るのは電車賃がもったいないので、電器屋さんに寄ってきました。
ところが、電器屋さんでも電灯は買えなかったという・・・。
この間の余震で落下して壊れたので買い直したかったのになぁ。
同じような人がいるのか、売り切れでした。

それから、銀魂のライブビューイング当選チケットの払い戻しをしてきました。
公演は延期になったようだけど、ライブビューイングは中止だそうです。
運がないときって重なるものなんですね。

気分転換にメイトにも立ち寄ってきました。
もう通常通りの品ぞろえでしたよ! これはうれしかった!
気になる新作があったので予約してきました。


【予約済!】
・ 「TV 銀魂 BEST2 期間生産限定盤」
・ 「ドラマCD 花は咲くか (原作:日高ショーコ)」
・ 「彼氏以外~同僚との過ち~ (CV:石田彰)」


銀魂はTVアニメのOPとED曲を集めたCD第2弾で、DVDが付いてるんですよー!
第4シーズン最後のOPがめちゃくちゃ格好よかったので、今回は購入することに。

で、最後のタイトル・・・・ちょっと、いやかなりそそられました(笑)。
今はやりのモノローグCDらしいんだけど、背徳の香りがプンプンするうぅ・・・・・!!!
これが、あーさまの声なんですようぅ!!(悶絶)

この手のCDは当たり外れ・・・じゃなくて、好みが大きく分かれるジャンルだと思うんですね。
予約したのは好みだといいなぁ。
ほかにも、「あいのきもち」の梶裕貴さんver. 、「感応時間」の鳥海浩輔さんver. がかなり気になってます。


ついてないこともいっぱいあったけど、楽しみもできたから、まあいいか!
サヨナラノツバサは一体いつ、観られるんだろうか・・・・。
(ビジュアルファンブックはすでに買ってある)

拍手

≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
りお
性別:
女性
職業:
休日はもっぱらひきこもり。
趣味:
歌う、読む、聴く、観る!
自己紹介:
お茶が大好き。
アールグレイとアッサム、台湾茶、ほうじ茶。


カウンター
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]