[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ええ、寝坊してませんよ。ちゃんとゴミの集配に間に合いましたとも。
何も予定がないということはなんて素晴しい!
することがないから部屋がどんどんぴかぴかになっていきます。
ガスレンジ…とくに五徳を磨いていると心も清められていくようで気持ちがよいものです。
ついでにレンジフードにも手を出したので、それはもう。
これだけぴかぴかなんだ、もう誰でもいつでもどんと来い。
普段洗えないもの第2弾で洗濯機を回し、布団を干し、台所を磨いて、布団をひっくり返し、また洗濯機を回し、PCのスキャン・最適化・バックアップをとりながら、休憩に 「聖☆おにいさん」 を読む…。
荒川は休業です。止まらなくなるから。
昨日から洗濯ばかりしてますが、普段してないわけじゃないです。
ベランダが狭い(干す場所が狭い)のと、帰宅が夜になるという事情があって、大物を一気にやっつけることができないだけですので、念のため・・・というより名誉のため(笑)
「初音ミク Project DIVA2」 の予約がまだだったなぁと思って、久しぶりに公式サイトに飛んでみました。
収録曲がもう何曲か公開になっていて、その中には 「ロミオとシンデレラ」 も!
あとは 「magnet」 も入っているんですね。デュエットが可能とは。
おまけにモジュール(衣装)も増え、方向キーやボタン長押し操作も加わって難易度はアップしているもよう。
で、今日知りました。
PSP 3000 +Project DIVA2 という、同梱版が発売されるということを!!
色はミクカラーです。すごくきれい。
ソフトは発売を知った時点で買うことに決めていて、本体も私のは1000なので、これを機に買い換えられたらいいのにと、予約開始お知らせメールを登録してみました。
こうなると Project DIVA を引っ張り出してみたくなるわけで、久々にプレイしてみました。
相変わらずキャラが可愛くてキレイです。文句のないモデリング。
モジュールもどれもみんな可愛いくて再び萌え上がりました。
久々にプレイした今の方がスコア高いってどうなの…。
で、最近ゲームから遠ざかっていたなぁと思い、現在PCで 「絶対服従命令」 をプレイ中です。
説明するまでもないですが、18禁BLゲーです。
絶対服従命令
2005年4月22日発売
http://www.langmaor.com/l03/index.htm
キアとルイーズの二人の主人公を選択し特定のターゲットを堕としていくという、攻だけを濃厚に味わえる物語。
しかもこの二人……Sです(笑)。
第二次世界大戦後のドイツを舞台にしているんですが、軍服満載です。うふふふ。
白衣よりもスーツよりも軍服にこそ大いに…いや最大級で萌える性質なので眼福です。うふふふふ。
攻略キャラが二人合わせて全部で10人もいるので、計画的に攻めていかないと期限切れになります。
それから依頼達成の評価もランクがあります。
これ…! 1キャラ(1ストーリー)の選択肢が3つほどしかないんですよ。
ゆえに一つでも選択を誤ると高いランクを得ることができないという…実は結構シビアなゲーム。
ただクイックセーブやロードがあるので、やりこんでSKIP機能を使えば早く進むようになります。
シナリオ量も少なめなので、さくっとやれるかと。
夕方から始めて今ひととおり終わったところですが…惨敗でした。1週目は難しいなぁ。
原画が由良さんということもあり舞台もドイツなので、何となくラッキードッグ1を彷彿とさせます。
由良さんが描く外国人は昔も今もそれはもうっていうくらいに壮絶な色気が!
鬼畜陵辱系のゲームが好みな私にとっては、キアとルイーズのS度が思ったほどではなかったなと。
ああ、鬼畜でないだけでSですよ、攻ですよもちろん。
BLゲーやるなら断然、攻の気分でいたいので、オール攻は天国のようです。うふふふふふふ。
……久々に言動がアレなのはまあ仕方ないとして。
明日はもっとやりこみたいですね。軍服いいわぁ。はだけた胸元もいいけど、キッチリと着込んだ禁欲的なのを襲うのは…………うふふふふふふふふふ。
遅くなったけれど PS3 「FAINAL FANTASY XIII」 の感想を。
正直に言うと残念ながらこれまでプレイしたFFのうち、私の中で上位には食い込みませんでした。
プレイ前の期待度が高すぎたのかな。 …すごく残念です。
何というのか…ストーリー展開が全体的にすごく単調に感じられてしまうんですよ。
ムービー → バトルしながら次の目的地へ移動 → ムービー → バトルしながら次の目的地へ移動 …
…の延々繰り返しで、上の矢印の部分にテキストで物語の解説が入る、といった感じ。
曖昧なムービーを見せられて、核心に触れる事柄を詳しく知りたきゃステータス画面からオートクリップの文章 (プレイ済みのあらすじ) を読め! なんです。
で、アレです。 うちのTVは14型なので(涙)、潰れた画面の文字を必死に解読しながら読むわけです。
そして、目的地までの移動距離がかなり長く感じました。
それはそれで距離感にリアリティを持たせる意味ではいいと思うんですが…バトルに飽きます。
強敵ぞろいで楽に勝とうと思うならひたすらバトルを繰り返し、CPを貯めまくってステータスを上げるという地道な作業が必要になります。
なんとか切り抜けて先に進めたとしても、新天地の敵はハンパじゃない強さ…! (特にグラン=パルス到着時)
それがRPGの醍醐味じゃないか! と、それはそうなんだけど。
ステータスアップ、つまりキャラの育成に関して自由度がないんですよね。
武器の成長に関してもだけど。
ストーリーも、ステータス上げも、決められたレールをひたすら進むだけ。
そういう流れなんです。
だから、途中で飽きちゃって(←これは性格的なものも大きいけど)何度ゲームを中断したことか。
バトルシステムも、プレーヤーの自由度がないです。
コマンド入力も可能ではあるけれど、ATB (アクティブタイムバトル) の速度に追いつかないんです。
この手のゲームをよほど習熟しているか、かなり慣れないと無理です。
モタモタしているうちに仲間たちが敵を倒して(リーダーとなるキャラ以外はオート)、バトル終わっちゃいますから(笑)。
リーダーとなるキャラの操作もほぼオートに近いのでコマンド入力でないと、せっかく魔法や特殊技を覚えても自分で選んで使うことはできません。
ちなみに、キャラのステータスは結構偏ってます。
全部で6人なんだけど、 ライトニング&ホープ&ファング …この3人でことは足りる(笑)。
他のキャラはほとんど使いませんでした。 同等に成長はさせていたんですけどね(汗)。
てか、ぶっちゃけこの3人はバトル要員で、あとはストーリー要員だと思う。
サッズに至っては、ついに召還獣を一度も召還しないまま終わったし(=まだ見てない)。
次世代のRPGバトルをイメージして作られたシステムらしいんですが、これにはあまり面白さを感じませんでした。
ただ、スピード感はこれまでのRPGと違ってものすごくあります。
全員で集中攻撃、フルボッコでぶっ倒す!! この快感はかなりのものです。
シナリオに関しては…実はこれが一番残念な部分。
ライトニングが主人公であるはずなのに、パーティー全員の生き方を見せようとするあまりか、誰を基準に感情移入をしたらいいのかが分からない!
基本、プレイヤーがキャラに感情移入して感動がナンボだと思うんだけどな。
イマイチ盛り上がりどころが分からないというか、掴みにくかったような気がします。
プレイヤーの裏をかくような展開も特になかったし…。
FF13って、実は 「ホープの成長物語」 だったんじゃないかと思うぐらい(笑)。
それぐらいライトニングよりホープが活躍してます。
途中でパーティーの方向性を決めるのもポープだし、パーティー全員が意気消沈しているとき、窮地に陥ったとき、先頭に立って励ましていく役割もホープなんですよ。
ライトニングの存在感、薄ッ……!
音楽は…すごく綺麗なんだけど、うーん…。
記憶に残るような曲が、2曲ぐらいしかない…。
場の雰囲気を崩さない音楽ではあるけれど、当たり障りのなさが逆に印象薄い感じです。
全体的にかなりの酷評ですよね(汗)。
ただ、画面の綺麗さはやはりPS3、Blu-ray なだけあって、かなりのクオリティだと思います!
特にムービーと他の部分の繋ぎがすごく滑らかで違和感を全く感じませんでした。
これまでのFFは、通常のシーンとムービーが一発で分かっちゃうじゃないですか。
無表情だったのが、いきなり表情豊かになったりとか(笑)。
そういうのが一切ないので、ストレスは皆無です。
ロード時間も短いですしね。
本当に残念…!
テーマがとても重い割には、キャラの心情表現や演出が中途半端になってて、上手くできていないんだよなぁ…。
本当に気持ちが未消化のまま 終わってしまった…。
なんかよく分かんないうちに解決してたよ! なんか知らないけどキャラたちが感動してるよ!
結局、女神って何!? みんなこれでいいの!? 工エエエェ(´ロ`ノ)ノェエエエ工
…みたいな。
クリアした今、また再プレイする気も、ましてコンプする気もあまりないけれど…。
FF13シリーズには、まだちょっと期待を持ってます。
発表されているとおり、FF13は同じ神話を元にした3つの世界観で物語(ゲーム)が作られるそうなので…。
これらを全てプレイしたときに色々と疑問だった部分も解け、全体像で楽しむものなのかなぁと思いました。
「FINAL FANTASY Agito XIII」、「FINAL FANTASY Versus XIII」 …発売はいつかなぁ。
あ! 密林ではついに 64%引き になってるよ………!
お休みはほぼ完全にゲームに時間を当ててます。
プレイ中のFF13について、今日もちょこっと。タイトルどおり妄想レポです(笑)。
現在地は第7章の終わり付近かと思われます。さっき大きな戦闘が一区切りついたし。
全部で13章の物語らしいので、もう半分を終えたってことになりますね。
これでもまだ全キャラがパーティーに入っていない…つまり一緒に行動してないんですよ。
つまり物語の半分以上は各自に分かれて行動しているというわけです。
FF13をやり始めて、どうも ある種の萌え がないな…と思ってたんですよね。
声優陣は豪華だし、キャスティングも合ってるから申し分ない。
あ、中村悠一さんも確認しました!
じゃあ一体何かというと…
若いイケメンキャラがいない!!!! ((((((ノ゚Д゚)ノ アアァァ
これですよ!! サブキャラではたくさんいるというのに、主要メンバーの男性陣はどうだ!!
妻と死別した子持ちのオッサン(しかもアフロ)、婚約者がいる自称ヒーロー、思春期&反抗期真っ盛りの少年。
少なっ!! 男性キャラ(しつこいようですが若いの)、少なっ!!!!
その分、主要キャラには美女てんこ盛りなので目の保養にはなってるけども。
オッサン目線でヴァニラの乳に目が行ってしまうのは仕方ない。仕方ないんだ。
パーティー編成で半分以上が女性、だもんなぁ…。
けれどここで普段は発動しない萌えが来ましたですよ。
そう。思春期真っ盛りの 「ホープ・エストハイム」 です。
これがもう恐ろしいほどの超美少年なんですよ!!!! おねーさんは将来が楽しみだー!(笑)
主人公のライトニングと行動することが多いホープ。
ライトニングがホープのことを守ると決意するシーンがあるんだけど…。
何もかもが発展途上って感じがして、ああこれはヤバイわ。 ライトニングじゃなくても、守りたくなるわ(笑)。
生きる希望をなくしてがむしゃらに突っ走っていたホープが、ですよ?? 落ち着きを取り戻して言いました。
「僕も…ライトさんを守れたらって」 (注:正常脳で見れば恋愛感情なしの直球セリフ)
くはー!!!! ヽ(>∀<*)ノ
ちょ…やべえ!! かなりキタ!!
ここで出たよ、脳内妄想が!!!!!
「 ホープ × ライトニング 」 って、よくね??
21歳と推定14、15歳ぐらいの歳の差カプって……うおおおおおお!! みwなwぎwってwきwたwww
今は守られてるホープだけど、あと2、3年ぐらいしたらいきなり立場が逆転するとか!!
この脳内妄想、かなり美味しいわぁ(笑)。
主人公とくっつきそうなキャラがいないとばかり思っていたので、大穴でしたよ!!(笑)
主要メンバーとは言え、ヒロインじゃないカプの○○シーンがあったりしましたからね…………。
あと半分、この腐った目線でプレイしたいと思います。
画面の文字はつぶれていてかなり目を酷使するゲームだけど、新しい楽しみができた♪