忍者ブログ
  ステキ作品(BL含)と声に愛を。・・・眼鏡装着、準備はOK。
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東北での上映はないと知ってから、関東遠征になろうとも絶対に観る!と決めていたこの映画。
11/23 に、川崎で観てきました!

もうあれから一週間が経ってるんですね~…。
前にも書いたことがあると思うんだけど、映画って一度観ただけじゃ全部を堪能できないと思うんですよ。
一回目はどうしても感情優先、つまりキャラの感情視点からの疑似体験になるというか。
作品の全体を把握し、堪能するなら少なくとも2回は観たいところ。

時間の経過もあって詳細部分をあまり覚えていないので(汗)、今回は特に印象に残った部分を感想として書いておこうと思います!
遠征のことも交えて書くので、隠しません。
※ 大いにネタバレしてますので、まだ観てない方はご注意を!



------------------------------------------

夏の 「デカトラ祭!」 では、映画の予告を。
初秋の 「クロスオーバーライヴ」 では、シェリルの新曲 「Pink Monsoon」 を…と、徐々に劇場版の内容が明らかになっていったわけですが、思えばこの公開まで、本当に長かった…!

そんな遠征にいつも一緒に行ってくれる、萌え友 せりかさん!
この映画に関しても事前にいろいろと手を尽くしてくれました!
朝一番の回を余裕をもって観ることができたのも、ど真ん中の良席で観れたのも、全部せりかさんのおかげ!
本当にいつもありがとう~www


映画館は約450席もある大きなところで、いざ着いてみたら何と…行列ですよ!!!
公開開始からまだ3日目ということもあるだろうけど、マクロスファン…凄まじいな(笑)。
若干、男性ファンの方が多めだったかな。
とにかくすごい人で、ほぼ満席だったと思いますよ!

劇場版のマクロスは、TV版と若干設定が違うんです。
いわゆる、本編を踏まえたパラレルワールドってやつ。
例えば、アルトが元歌舞伎の名女形だったことをランカが既に知っていたり、シェリルがアイモという歌を知っていたり。
そんなこんなで、TV版と同じくシェリルが移民船団マクロスフロンティアに到着するところから始まります。

当然だけど、すごく当然なんだけど!!!!
………ミシェルが、生きてるんですよ!! 普通にアルトたちと学園生活を送ってるんです!
ミシェルの最期に号泣した身としては、もうこの時点でなんか泣きそうになる…! ・゚・(´Д`)・゚・。
なぜか美星学園にはクランもいるんだけど、それはそれで(笑)。

このミシェルが、劇場版ではどう扱われるかが一番気がかりな部分です。
またあんな最期!? …とか、いらぬ詮索までしちゃうわけですよ。
どうかどうか死亡フラグは立ちませんように!と念じながら観てました。

劇場版にももちろんシェリルのコンサートのシーンがあるんですが、これがもう…!
TV版は正統派シンガーという感じだけど、劇場版はそれよりもっと大人なようにも見えるのにそのさじ加減は絶妙で、あえてあどけなさを演じる小悪魔な感じ。
あのプロポーションを惜しげもなく披露して、観客を挑発してくるんですよwww
そうそう、コンサートの曲選曲…というか、曲順はTVとは違います。
劇場版に書かれた新曲がふんだんに! 歯車がぐるぐる回るあの演出は、圧巻ですよー!
演出も衣装も、すごく派手だけれど、見とれてしまいます!!

大人な感じ、と言えば、全体的に劇場版のほうがキャラたちの精神年齢が若干、高いようにも思いましたね。
アルトもシェリルも、ランカまでも(笑)、あんまりドタバタしない感じがしました。
大きく印象が変わるのが、アルトとランカ!

ランカはどっちかというとアルトに甘えて支えてもらっている印象が強いキャラなんだけど(その割には実は一人で生きていける強さがあるキャラ(笑))、劇場版では弱さをさらけ出すアルトを優しく支えてます。
あの電車でのシーンはー…………本っっ当にね!(笑) シェリル派にはハラハラしちゃうよね!(笑)

アルトはと言えば、ツンデレはツンデレなんだけど…なんかこう女の子慣れしてる部分があるような??
シェリルとのデートもちゃんと楽しんでたしなぁ(笑)。 → ちゃんと=自主的に
けっこう普通に抱きしめてたりとか…。 そんなアルトに、もう…めちゃくちゃドキドキしてたんですけど(笑)。
「いけ! そこだ! シェリルとくっつけ!」 みたいな(笑)。

「女形として、他の人物を演じているうちに、自分が誰なのか、男なのか女なのか…わからなくなるんだ…!」
という発言は、かなり衝撃ですよね!!!!
女性的な部分(感情として)持ち合わせている=ミシェル×アルトという同人界のCPを暗に容認する解釈 (そんなパラレルワールドも存在しているかもしれないという提示) とも受けとれた…と、そこまで考えてしまったじゃないか!(笑)


そうそう、この劇場版の最も大きな特徴を記しておかねば!
本当に、なぜってツッコミを入れたくなる…それは。


サービスショット満載! キラッ☆ ヽ(゚Д゚*)ゝ


なんだこの裸まつり!!(笑)
シェリルはもちろん、グレイスにいたっては(ピー)までがっっ!!!!
男性ファン、大喜び。 がしかし! マクロススタッフは女性ファンを忘れてはいなかった…!


アルトもですかアァァァァ!!!!!!!! Σ(゚Д゚*ノ)ノ


やばくね!? テンション、やばくね!?
SMSのシャワー室でシャワーを浴びながら俯くアルトを、上から見下ろすような視点だったんですよ!
なーんかもう、あの1シーンが海馬と網膜に深く刻み込まれたっていうかね!(笑)
観終わった後の私たちの会話は、当たり前だけど真っ先にこの部分からでしたから!


せりか 「アルト、俯いてないで上向け!! 上向け!!! って思いながら観てたよ!!」
私    「私はミシェル、今だ!! 覗け!! って思いながら見てた!
      てか、後ろを素通りしてる場合じゃないよね、ミシェル!!」


ハイハイ、腐女子腐女子(笑)。 すみません、ホントに(笑)。
終いには 「夢に出るかも…いや、夢に出る!!」 とかワケのわからないテンションになる始末。


私    「あれ(=アルトの裸)観たとき、あー…アルトって男なんだなって思ったよ…(感慨にふける)」
せりか 「(笑)」


ふたりともシェリル派で、アルト×シェリル を真剣に願っているんですよ!?
けれどこの一連の会話で、シェリルに向けるのとはまた別物の、アルト萌えを実感しましたよ、うん(笑)。
せりかさんも私も、シェリルを愛でるときの目線は明らかに 男性の目線 ですからね(笑)。
アルトには紛れもなく、腐った目線を送ってるけどね!(笑)

もう…ツッコミどころが多すぎなんだってば、アルト!
髪を解き、例のアレを身につけ、鏡に自分の姿を映すシーンには、ちょっと心配になったよ…(生ぬるい目)。


せりか&私  「なぜ髪を解く必要が!? Σ(゚Д゚*)!!」


シンクロ率のかなり高いツッコミでしたね(笑)。
スタッフの気配りが随所にちりばめられてて、場所が映画館じゃなかったら、ぎゃーひー言いながら観たかったです(笑)。


物語は結果的に早い時点でグレイスの野望が判明し、フロンティア内でバルキリーによる戦闘が繰り広げられます。
フォールド波を発する歌声に覚醒するシェリル。 歌手として歩み始めたランカ。
なぜシェリルもアイモを歌えるのか。 グレイスの野望は完全に阻止されたのか!?
なんかすごく中途半端なED、と思ったら、ありましたよ……。


ま さ か の  次 回 予 告  が 。


ナニ!? これって前後編だったの!?
観終わって、ふたりで顔を見合わせて 「……え?」 って素で呟いてしまったじゃないですか!
うーん、でもそれはそうかー。
劇場版では 「三角関係に何らかの決着をつける」 と監督が言ってたけど、結局あいまいだったしなー…。
てか、続編はいつの公開よ!?
この次回予告があったことが衝撃的すぎて、危うく観たはずの内容がふっとぶとこでした(汗)。


それにしても、ブレラが妙にカッコよかったです♪
戦いを終えてアルトと笑顔を交わしていて、TV版の最終回とは違った感激が!
ミシェルとクランも、ちょっとだけ素直な関係になっているように見えたし!
グレイスも性根は悪じゃなく、このまま改心してシェリルを支え続ける存在ならいいのになぁとか。
(シェリルとの思い出を消去するエピソードが綴られたあのドラマCDは、切なすぎた…)
ただ単に萌える!面白い!だけじゃなく、いろいろ願いのこもった感想ばかり抱いてしまいました。


ああ…いつもに増して、なんてまとまっていない感想…。
ランカのこと、ほとんど書いてないよ…(笑)。
けれど、これだけははっきり断言できます!


” 劇場版マクロスF、見どころ満載!!
  (むしろ、こちらのストーリーの方がサッパリしていて好み!!!!) ”


そして、劇場版での主役はアルトじゃなく……まちがいなく、シェリルです!! (笑)



------------------------------------------------


やっぱりマクロスFは面白いですね!
次回の劇場版・後編(仮)で、ついに完結してしまうのかと思うと、寂しいです。
むしろ、信じられないっていうのが正直な気持ちですかね。
なんかずっと続くように思ってしまうんですよね、マクロスFって。

そして、この劇場版のDVDは一体いつになるんでしょ??
早くじっくりと見直したい…!!  ア…アルトさんのあのシーンを…(ゴフッ)。



急に決めた遠征だったけど、思う存分に燃えまくり、萌えまくりの遠征でした!
1日目はMJ、2日目はマクロスFと、ものすごく好きなアーティストや作品ばかりを堪能してきました!

せりかさんとは 「ラッキードッグ1 ドラマCD AUTUMUN CHANCE」 を聴いた時期がごく最近だったこともあって、また恒例のピンポイント萌えな部分をニヤニヤ話すことができたし!(笑)
あのドラマCDは、怖いぐらいに傑作です。 声優さんの小技が発揮されてます!
そういう話ばかりしてましたね♪

いつもは嫁 (ファーストキャラ) がかぶることはないんだけど、ラッキードッグに関しては見事に一致してるんですよ。
ベルナルド、そして CV:浅野要二さんに異様なまでの萌えっぷりです(笑)。
てか、イヴァンもかわいいんだけど! → いや、あの5人の掛け合いがたまらない! の流れの会話が止まんねぇぇぇ!!(笑)

個人的には、す…タダノドウテイさんが、これからのBL界を支える声優さん…今よりもっと活躍されるんじゃないかと思ってます。
攻もいいけど、受の方が断然好き。
ベルナルド×ジャンの、ドラマCDでのあのリアリティは、びっくりするほど半端ないもの!


最後にここから私信です。

せりかさん、2日間遊んでくれてありがとー!!
MJがいかに好きかを話す私に 「そっか、リミッター外したんだね!」 と言ってくれたのが、じわっときたよ…!
ヲタ話以外も聞いてくれて、ありがとうw
今度会うときもまた、ラッキードッグのドラマCD話、しようね~!(笑)

拍手

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
りお
性別:
女性
職業:
休日はもっぱらひきこもり。
趣味:
歌う、読む、聴く、観る!
自己紹介:
お茶が大好き。
アールグレイとアッサム、台湾茶、ほうじ茶。


カウンター
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]